Cielの日記
楽天アフィリエイトリンク
HOME

2008年08月

出戻り 2008年8月1日(金)23時12分
分類:M/Lマウント
次期幹部候補と言われ、惜しまれつつお辞めになった方が返ってきた。いわゆる出戻りってやつだ。
すぐに普通に活躍するんだろうな、何たってカリスマだから。

花火撮ったら、電池が切れやがった、充電不足だった模様。
ああ、だめすぎる。
Fire Flower
M8 +NONTON classic40/14MC

日曜日は、ワンフェスだ。お目当てのキットもあるんだが、行く根性がない。
http://www.workshop-cast.co.jp/cast_f028.html



Newレンズ 2008年8月2日(土)23時59分
分類:M/Lマウント
今更ながら、こんなものを購入。

YASUHARA 50mm

Leica M8 +YASUHARA 50mm




暑い 2008年8月3日(日)23時03分
分類:模型
今日は本当に暑い。

今日もYASUHARA持って、ちょっとだけ散歩。
YASUHARA 50mm

Leica M8 +YASUHARA 50mm

模型はちょっと前進。
サフ吹きやるつもりだったけど、とてもそんな気分でも天気でもなかったので、ちょいと、ステンレスボールを埋め込み。
SIREN SHELID

ワンフェス会場で事故った模様、東京ビックサイトって作りが悪いと思う。晴海はよかった。

E-1 +Vario ELMAR 14-50


トリエンナーレ 2008年8月4日(月)22時31分
分類:模型
7/31の怪しい写真は、YOKOHAMA TRIENNALE 2008の出展物と言うことがわかった。今日もうちょっと寄ってみた。

YOKOHAMA TRIENNALE 2008

Leica M8 +YASUHARA 50mm

Sirenは、下地のサフ吹き第一弾完了。
この後、パーツのチェックをして、さらに紙ヤスリで磨きだし。



まいくろ4/3 2008年8月5日(火)20時31分
分類:M/Lマウント
最初からこの路線ねらえばよかったのにね。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2008/08/05/8979.html

コンデジレンズ交換ねらうなら、CCDサイズももうちょっと小さくしても良いんでないのと思ったりもする。魅力的なボディとリーズナブルなレンズがでると良いな。CONTAX Gクオリティのレンズが欲しいな。
4/3はフランジバック短いのはいいんだいけど、1/2トリミングになっちゃうので、レンズ遊びには楽しくないのが残念。

明日は東金に出張。

Leica M8 +YASUHARA 50mm





バイオ兵器 2008年8月6日(水)22時03分
分類:その他
電車に座っていると、横から、イヤーナ臭いが・・・。今日は行きも帰りもそんな感じでした。
会社でも、夏になると臭う人がいる、その人が近づいてくると、すぐにわかる。ああいのうって、自覚あるモンなのかなぁ????

東金往復5時間。一日のうち5時間が移動で消えるとむなしいなぁ。


寝苦しい 2008年8月7日(木)22時03分
分類:M/Lマウント
毎晩、湿気と気温と戦う日々。
眠りが浅くていけない。

M8 + NOKTON40mm

愛食していた、麻婆豆腐屋の昼のランチが値段据え置き、両半分になってやがった。いくら何でもやり過ぎじゃないか?あの量であの値段では、食べる気がしない。


コロー展 2008年8月9日(土)23時59分
分類:ART
上野にコロー展を見に行く。
相変わらず倉庫然とした、展示スペースは今一だが、作品はすばらしい。
人物画がかなり良い物が来ているた。



浅草のカメラ屋によってレンズを一本ゲット。
カメラがまだないので、使えるようになったら、そのうち公開。

相方のケータイ電話が、話が出来なくなったので、換えを買いに行くというので、上野と秋葉原をぶらぶら。お目当ての機種は、12000円くらいはするようだ、ヨドバシカメラで手続きをしようと思ったら、本日はもう終わったんですよねぇとつれない声。買わずに撤収。
iPhoneが入荷したらしく、Softbankの売り場に、ちょっとした人だかりが出来ていた。

HEXAR-RF +ルサールMP-2 +Fuji100



ケータイ電話 2008年8月10日(日)23時28分
分類:その他
相方のケータイ電話を探しに横浜へ。大手は昨日の秋葉原と同じ値段。小さい店で聞いてみると、店1:9450円。店2:8900円と、結構お安い値段になっている。もうちょっと悩みたいらしいので、お昼を食べに行って、店2に戻って値段を聞くと、7800円になっていた。うーん、近所の店が下げたかな?
と言うわけで、この値段で相方は決着。
店内を観ると、以前から気になっていたケータイがあった。別色はあるのかなと聞いてみると、ここにはないけど、取り寄せ可能とのことで、おいらも機種変。型落ちなので0円ケータイだった。
物が来るのは火曜日らしい。良い買い物ををしたよ。

HEXAR-RF +ルサールMP-2 +Fuji100


夏休み? 2008年8月11日(月)23時42分
分類:M/Lマウント
自分は働いている。電車が空いてるもんだと思っていたら、朝もはよから遊びに行く親子連れで電車が混んでいる。なんてこったい。

M8+NOKTON Classic 40






物欲x物欲 2008年8月12日(火)21時46分
分類:SIGMA
ケータイ電話を新調。
INFOBAR2
INFOBAR2
INFOBAR-NISHIKI->INFOBAR-ANNINと乗り継いで、ここへきた。
ネットの評判はあまりよろしくないが、個人的にはとても満足している。ダイソーの2.8インチ液晶フィルムが本当にぴったりだった。
白色か、白+青があれば、でた瞬間変えたんだけどね、結局新色もでないうちに投げ売り。推奨金付きとはいえ、INFOBAR2が0円では、ちと悲しい。

もう一つが、これ。
SD10
物撮り用の一眼デジカメを、やはりこいつにした。買うのは何度目だろうか?
レンズ2本ついて、6万円。安くなったモンだ。
いきなり使おうと思ったら、手持ちのCFカードはFAT32でフォーマットされていて使えなかった。PCからFATフォーマットと、高容量の4GB-CFは64Kフォーマットで使えるようになった。
いつもフィルム現像するカメラ屋で買ったんだけど、○○さんも、とうとうデジタルですかと悲しそうな顔をされた。いやいや、フィルムはまだまだ使いますよ。デジタルはホボ物撮りのみなのだ。

デジガンは、なんだかんだと言いつつ、このカメラが一番しっくり来る。SD14はどうにもだめ。ちょっと暗くなると三脚持ってうろうろしないと、まともな写真が撮れないカメラなんていやすぎる。
E-1&VarioElmarは引退かな。こいつも悪いカメラじゃないけどね。

暗闇で猫を撮ってきた、ISO1600ノイズ一杯だけど、こんなもんでしょ。
ぬこ
SD10+30mm EX DG HSM


男子バレー 2008年8月13日(水)23時59分
分類:SIGMA
男子バレーを観て夜更かしをしてしまった。今日は女子バレーをやっている。
SD10は好調の模様。でも重い。M8の倍くらいあるかな。

SD10+30mm EX DG HSM



お盆 2008年8月14日(木)22時57分
分類:M/Lマウント
今日から一気に休みの人が増えた感じ。
暑い中歩いていったら、近所のカメラ屋も休みだった。

買い物をするために、東白楽で降りて、明日は休日気分で妙蓮寺まで歩く。結構距離があって疲れた。明日は金曜日で仕事があるのを忘れてた(馬鹿)。

妙蓮寺駅前の中華料理屋で、チャーハンと、餃子を食う。おうちの味系でなかなかおいしかった。

M8 +NOKTON40






一人 2008年8月15日(金)23時59分
分類:M/Lマウント
相方さんが、夏の恒例行事にお出かけのため一人だ。部屋が少し静かだ。
夜中まで、バレーを観て、後はひたすら、だらだらしていた。

M8+ M-HEXANON50/12






11時 2008年8月17日(日)21時28分
分類:その他
起きたら、11時だった。だらだらするにもほどがある。
昼飯に、カップ麺を食って。模型を作っていたら夕方だ。晩飯を買いに行って、飯食ってごろごろしていたら、相方が帰ってきた。
それにしても、今日は湿気が濃い。


ライブ 2008年8月17日(日)21時33分
分類:音楽
水道橋のJCBホールで、GARNET CROWのライブを見に行く。彼らは年1回くらいしかライブをやらないので、結構貴重。
http://www.garnetcrow.com/

昨年は、京都の仁和寺でライブをやった。チェックが甘くて、チケットがとれなかった。スカパー!の録画放送も、最後の放送日に、天候不良で撮れず、とほほ。
秋口には、DVDがでるらしい。めでたい。

彼らは、ヴォーカル、ギター、キーボード、シンセの変則バンド。
本日のライブもとてもよかった。ヴォーカルの彼女は、昔は、歌詞を追うだけでで一杯一杯だったのに、とてもよくなっている。MCも上手になってるし、成長したなぁとしみじみ思う。今日は、ガーネットショッピングの歌もアカペラでやってた。
キーボードの彼女がお気に入りなんですが、今日も控えめに、楽しそうに弾いていたのが印象的だった。MC振られると天然キャラ爆発だし、とても良い。

楽曲は、メンバー以外も含めて、音を作り込んでいるので、バックは、さらに、ギター1本、アコギ1本、ベース1本、ドラム、サックス、バイオリン3本、チェロ1本と豪華なバック。
JCBホールは最新のホールだけあり、音響もよい。椅子も座り心地がよかった。盆の最後に夏休みらしいイベントだった。

昔は、ライブ後は、ファン友人と飲みに行ったりしたモンだけど、最近はライブは一人が多いので、さっさと帰宅。
17:00スタートだったので、9時前には家に到着。

INFOBAR2





北関東 2008年8月18日(月)23時38分
分類:その他
今日も北関東、しかもそこをでたのが6時なので、戻ってきたら9時前。もだるだるっす。

千葉 2008年8月19日(火)23時47分
分類:その他
今日は千葉で19時。普通にそこで残業してるやん。
INFOBAR2


水曜日 2008年8月20日(水)23時59分
分類:その他
月火と出張だったので、まだ水曜日かという感じだ。宿題がいっぱいある。

宿題 2008年8月21日(木)23時59分
分類:その他
今日も宿題終了に邁進。
8/26:名古屋
8/27:神戸
9/1:大阪
9/5:名古屋
と、来週は出張てんこ盛り。
その合間に、横浜で講師もある。普通の仕事をする時間がないぞ。




下丸子 2008年8月22日(金)23時59分
分類:M/Lマウント
今日は、下丸子でお仕事。
結果は不完全燃焼。営業さんには申し訳ないが、あれはお手上げ。

久々にカメラを使った。

M8 +NOKTON40








仕事 2008年8月23日(土)23時59分
分類:本
今日もちょっとだけ働いた。秋の休み作りに邁進中。

本屋で新刊を購入。笑っちゃうくらいの厚さだ。
個人的には、”バイバイ、エンジェル”が好きかな。
今回の物は、序盤は、笠井氏による昭和回想な感じ、まだ2章に入ったところだけどね。主人公も出てきてないけど、結構おもしろそう。

簡単な撮影ならほんとにこれで十分な、
INFOBAR2




2008年8月24日(日)20時48分
分類:その他
久々にまとまって雨が降っている。しかも、寒くなってきた。

今日も外出 2008年8月25日(月)21時21分
分類:M/Lマウント


19時まで、客先で粘ったけど、決定打にはならず。
なかなか難しい。

予定詳細。明日から出張デー。
26日は神戸泊。
27日は姫路泊。
28日に横浜に戻り予定。

30日は名古屋 or 京都泊
31日は新大阪泊
9/1日に横浜に戻り予定。

9/5は、日帰り名古屋。

これが終わったら、ちょっとのんびりかな?

M8 +NOKTON40



名古屋 2008年8月26日(火)23時59分
分類:M/Lマウント
移動して仕事。
夜は神戸まで移動して、会社の人と飲む。

HEXAR-RF +KL-HEXANON60/12


神戸 2008年8月27日(水)23時59分
分類:その他
神戸で一仕事して、実家に帰って寝る。友人に家まで送ってもらう、ありがたいこった。

友人宅 2008年8月28日(木)23時59分
分類:旅行
PCの修理をして、王将で中華を食って、横浜に戻る。新大阪の駅で新幹線遅延に巻き込まれて、ぐだぐだ。
母方のじいさまが亡くなっていたらしい。親戚連中ではいろいろあるらしい。

HEXAR-RF +KL-HEXANON60/12




横浜 2008年8月29日(金)23時59分
分類:その他
横浜で一仕事。夜に食い過ぎの腹痛で死にそうになる。暴飲暴食はだめねぇ。天気は相変わらずひどすぎる。明日は大丈夫なのか?

暴飲暴食ではなく、牛乳に当たった模様、夏場の古くなった牛乳はやばい。


雨の名古屋 2008年8月30日(土)23時59分
分類:ART
土砂降りの名古屋にやってきた。
雨の中、犬山城まで行く。結構ぬれた。

その後、金山の名古屋ボストン美術館まで行って、モネ展をみてきた。同様の展示を東京ですると、劇混みですが、名古屋は空いている。そして値段が安い。東京の美術展は値段高杉。

今日のつもりでホテル予約していたら、明日になっていた。この前も同じことをやった。相方がかなりご立腹、当たり前だ。

BESSA-R +KL-HEXANON35/2
HEXAR-RF +Ultoron28/19






好天の名古屋 2008年8月31日(日)23時59分
分類:ART
良い天気なので、明治村まで遊びに行く。
二度目だが、ここは楽しい。

BESSA-R +KL-HEXANON35/2
HEXAR-RF +Ultoron28/19






一覧
2023年06月 2023年05月 2023年04月 2023年03月 2023年02月 2023年01月
2022年12月 2022年11月 2022年10月 2022年09月 2022年08月 2022年07月
2022年06月 2022年05月 2022年04月 2022年03月 2022年02月 2022年01月
2021年12月 2021年11月 2021年10月 2021年09月 2021年08月 2021年07月
2021年06月 2021年05月 2021年04月 2021年03月 2021年02月 2021年01月
2020年12月 2020年11月 2020年10月 2020年09月 2020年08月 2020年07月
2020年06月 2020年05月 2020年04月 2020年03月 2020年02月 2020年01月
2019年12月 2019年11月 2019年10月 2019年09月 2019年08月 2019年07月
2019年06月 2019年05月 2019年04月 2019年03月 2019年02月 2019年01月
2018年12月 2018年11月 2018年10月 2018年09月 2018年08月 2018年07月
2018年06月 2018年05月 2018年04月 2018年03月 2018年02月 2018年01月
2017年12月 2017年11月 2017年10月 2017年09月 2017年08月 2017年07月
2017年06月 2017年05月 2017年04月 2017年03月 2017年02月 2017年01月
2016年12月 2016年11月 2016年10月 2016年09月 2016年08月 2016年07月
2016年06月 2016年05月 2016年04月 2016年03月 2016年02月 2016年01月
2015年12月 2015年11月 2015年10月 2015年09月 2015年08月 2015年07月
2015年06月 2015年05月 2015年04月 2015年03月 2015年02月 2015年01月
2014年12月 2014年11月 2014年10月 2014年09月 2014年08月 2014年07月
2014年06月 2014年05月 2014年04月 2014年03月 2014年02月 2014年01月
2013年12月 2013年11月 2013年10月 2013年09月 2013年08月 2013年07月
2013年06月 2013年05月 2013年04月 2013年03月 2013年02月 2013年01月
2012年12月 2012年11月 2012年10月 2012年09月 2012年08月 2012年07月
2012年06月 2012年05月 2012年04月 2012年03月 2012年02月 2012年01月
2011年12月 2011年11月 2011年10月 2011年09月 2011年08月 2011年07月
2011年06月 2011年05月 2011年04月 2011年03月 2011年02月 2011年01月
2010年12月 2010年11月 2010年10月 2010年09月 2010年08月 2010年07月
2010年06月 2010年05月 2010年04月 2010年03月 2010年02月 2010年01月
2009年12月 2009年11月 2009年10月 2009年09月 2009年08月 2009年07月
2009年06月 2009年05月 2009年04月 2009年03月 2009年02月 2009年01月
2008年12月 2008年11月 2008年10月 2008年09月 2008年08月 2008年07月
2008年06月 2008年05月 2008年04月 2008年03月 2008年02月 2008年01月
2007年12月 2007年11月 
nik6.33