Cielの日記
楽天アフィリエイトリンク
HOME

2021年09月

9月 2021年9月1日(水)8時12分
分類:未設定
もう、9月か早いな。

Leica MP-sv +MS-Sonnetar 1.1/50


病院 2021年9月2日(木)8時11分
分類:未設定
今日は通院、そして歯医者もある。
医者と医者の間に久々に東京圏に入る。
なかなか緊張感が高いぜ、ノーマスクのキンパッもいやがる、その横に彼女とおぼしきマスク女、両方の心が広い組み合わせなんだろう。

久々にガツガツ歩いたら、よる肉離れを起こした。
ダメダメだ。

Leica MP-sv +RAYLROL 1.4/35(Ms-optics)


朝散歩 2021年9月3日(金)9時03分
分類:ライカC/D/Q
Leica X

ワタリウム美術館 2021年9月3日(金)22時43分
分類:未設定
■「水の波紋 2021」
■ 2021年8月2日(月) → 9月5(日)
■ ワタリウム美術館 とその周辺


朝散歩 2021年9月4日(土)9時03分
分類:未設定
Leica T(CV) +APO-Summicorn-L 2/35

メゾン・エルメス 2021年9月4日(土)11時00分
分類:ART
■「ル・パルクの色 遊びと企て」ジュリオ・ル・パルク展
■ 2021.8.13(金)〜11.30(火)
■ メゾン・エルメス

色の渦に巻き込まれる感覚がとても素敵。
訪問日は曇り空だったけれど、展示室はキラキラしていた。
異なる天気か時間に再訪したい。


POLA MUSEUM ANNEX 2021年9月5日(日)19時08分
分類:未設定
■「our whereabouts - 私たちの行方 -」
■ 中村萌
■ 2021年9月3日(金)–10月10日(日)※会期中無休
■ POLA MUSEUM ANNEX


Use camera. 2021年9月5日(日)21時56分
分類:宮崎光学
Morning:Leica MP-sv +KL-Hexanon 60/1.2
Afternonn:Leica MP-sv +Petz 2/57


多数決 2021年9月6日(月)11時09分
分類:未設定
民主主義では多数決以外の方法では、結論は決まらない。
多数決に持ち込むための、議論から逃げてきたことご最大の問題だと思うのだが、主旨を変えるのはおかしいとか、決めた旗に従えとか、人が物事を決める際の柔軟性が失われていることも大きな問題だと思う。
変節するってそんなに悪いことか?嘘つくよりよっぽどマシだと思うんだけどね。

例えば横浜市長選、宰相殿もなんでカジノ反対の人を押すなら、それに至った理由を述べないのか、説明を全部飛ばして結論に至るから訳がわからないし、邪推を呼ぶのだろう。
陰謀論にまみれた人は、自分の都合のいい主張しか聞こえないみたいだけどさ。

Leica MPsv +Petz 2/57


秋田市文化創造館 2021年9月6日(月)19時41分
分類:未設定
■ 秋田市文化創造館

昨年冬に訪れたさいは準備中だった同館。
開館記念のすてきな冊子が送られてきた。


レンズ 2021年9月7日(火)19時50分
分類:未設定
Leica MPsv +Vario Petz 2/57

レンズ 2021年9月8日(水)19時50分
分類:宮崎光学
Leica MPsv +Planar 2/45(MS-mod)

友人2人に手紙を発送。


レンズ 2021年9月9日(木)19時55分
分類:未設定
Leica MPsv +Summarit-2.8/40(Ms-mod)

レンズ 2021年9月10日(金)10時31分
分類:未設定
朝から雨。
Leica MP-sv +Summicron 2/35-6ele

6枚玉を再度購入。
ズミクロン35の中では、この6枚玉角なし後期の形は一番好きだと思う。


千葉 2021年9月11日(土)21時52分
分類:ART
初代アクアを借りて、千葉に行く。
■ 市原湖畔美術館 >通常入場可能
■ 茂原市美術館 >通常入場可能
■ ホキ美術館 >前日までに要予約(予約忘れ)
■ DIC川村記念美術館 >枠に空きあれば当日予約可能

X1D+ x0.8+HC24mm
Leica MP-sv +SUMMICRON 6枚玉/MR-TTELYT-R 8/500


■ 市原湖畔美術館 2021年9月12日(日)8時31分
分類:未設定
■「メヒコの衝撃—メキシコ体験は日本の根底を揺さぶる」
■ 2021.07.10.SAT.- 2021.09.26.SUN.
■ 市原湖畔美術館

出展作家:北川民次、岡本太郎、利根山光人、深沢幸雄、河原温、水木しげる、スズキコージ、小田香(敬称略)

#展看板


■ 茂原市美術館 2021年9月12日(日)8時33分
分類:ART
■ 第45回 千葉県移動美術館「フランス風景画−バルビゾン派と浅井忠−」
■2021.10.17まで
■ 茂原市美術館

千葉県美術館の所蔵品を使った展示、総じて県で集めている作品は質が高いものが多い。今後を考えると散逸の不安はつきまとう。
コンスタン・トロワイヨン(Constant Troyon)の「川辺の道」の光の表現が好みだった。
フォンタネージの人物を描いた作品も印象的だった。

この手の小さい地方美術館はいつまで持続可能なのだろうか?館があるうちにできるだけ訪問したいと思っている。


■ DIC川村記念美術館 2021年9月12日(日)17時15分
分類:ART
■「クリストとジャンヌ゠クロード—包む、覆う、積み上げる」
■ 2021年7月3日(土) − 10月3日(日)
■ DIC川村記念美術館

旧日本画室を使った小企画。
所蔵の16作品を全展示とのことでなかなか貴重な機会と思われる。
ミニチュアを組み立てたものも展示されており鳥瞰でながめられるのもよい。


ご友人 2021年9月12日(日)17時33分
分類:未設定
ひさびさに、友人から連絡があり。
お互い近況を報告しあう。

コロナにかからないように生きる。

Leica MP-sv +SUMMICRON 6枚玉




レンズ 2021年9月13日(月)19時31分
分類:宮崎光学
Leica MP-sv
+Planar 2/35
+Sonnar 2.8/90




■ ワタリウム美術館 2021年9月13日(月)19時31分
分類:未設定
■ 「Drawing Experiment 01」
■ 檜皮一彦
■ 2021年8月7日〜9月9日(会期終了)
■ ワタリウム美術館・ライトシードギャラリー

時間とともにうつろう照明をいかした空間の作り込みと、ドローのラインがとても印象な展示だった。


ヒルサイドテラス 2021年9月14日(火)21時46分
分類:未設定
■「SDレビュー2021 第39回 建築・環境・インテリアのドローイングと模型の入選展」
■ 2021年9月18日(土)− 26日(日)
■ ヒルサイドテラスF棟


レンズ 2021年9月14日(火)21時56分
分類:宮崎光学
Leica MP-sv
+Sonnar 2.8/90

今日は午後から雨。
落猫を拾った。




アート予定 2021年9月15日(水)20時06分
分類:ART
■「ピーター・シスの闇と夢」
■ 2021.09.23 - 11.14
■ 練馬区立美術館

■ 奈良原一高 写真展「宇宙への郷愁」
■ 2021年9月13日〜11月20日(土)
■ 東京工芸大学・写大ギャラリー
期間がそこそこあるので、どこかで行きたい展示。
http://www.shadai.t-kougei.ac.jp

スクリプカリウ落合 安奈______Ana Scripcariu-Ochiai
会場|ANB Tokyo *六本木駅徒歩3分
会期|2021/9/15 - 10/3
開館時間|12:00〜18:00
休 館 日|月・火曜日
https://taa-fdn.org/events/1179/


The Absurd and The Sublime
ギイ ブルダン展
2021.9.8 WED - 10.24 SUN
11:00 - 19:00 (最終入場18:30)
無休・予約不要(混雑時、入場制限あり)
入場無料
https://nexushall.chanel.com/program/2021/gb/


レンズ 2021年9月15日(水)20時15分
分類:ライカR
Leica MP-sv
+APO_MACRO-ELMARIT 2.8/100
+ELNOMAXIM 1.2/55


アートフロントギャラリー 2021年9月15日(水)20時26分
分類:ART
金氏徹平:S.F.(Smoke and Fog)
2021年9月10日(金) – 10月3日(日)
アートフロントギャラリー


モスバーガー 2021年9月16日(木)19時39分
分類:未設定
半年ぶりくらいに食べた。
ポテトの塩抜きに応じていただけるのがありがたい。

X1D +旧マクロ120mm


Macbook 11 2021年9月17日(金)21時08分
分類:未設定
今更ながらに、11インチのMacBookを購入。
iPhoneの値段とくらべるととても安かった。

macbook12インチも考えたけど、レチナでもなくディスプレイはしょぼいけど、たいした作業をするわけではないので、これで十分と考えた。
11インチ最後期のフルスペックがかなりお安く手に入った。
ダウンロード版はATOK2017で止まっていることを知った。最後に買ったやつだ。
Big surでもちゃんと使えている。

Leica MPsv +Summilux-R 1.4/80
X1D +HC120Macro-old


GINZA ATRIUM 2021年9月18日(土)9時23分
分類:未設定
■「LISTEN TO THE SOLITUDE」
■ 山口歴
■ 2021.08.30 - 09.14(会期終了)
■ 銀座 蔦屋書店 GINZA ATRIUM



Galerie LIBRAIRIE6/シス書店 2021年9月18日(土)9時24分
分類:未設定
第91回企画-「LIBRAIRIE6 古書とアンティーク」
2021年9月18日(土)〜 10月3日(日)
Galerie LIBRAIRIE6/シス書店


台風 2021年9月18日(土)16時55分
分類:未設定
ゆる雨で散歩に出たら土砂降りに合う。
昼から雨が収まったので、所要を済ませに東征をする。

X1D +HC120Macro
Leica MPsv +Summicron 2/35

代官山ヒルズ
SDレビュー2021
第39回 建築・環境・インテリアのドローイングと模型の入選展
2021年9月18日(土)− 26日(日)会期中無休

銀座
The Absurd and The Sublime
ギイ ブルダン
2021.9.8 WED - 10.24 SUN
CHANEL NEXUS HALL

√Kコンテンポラリー
9/21

MEDEL GALLERY SHU
TYM344 個展
レジャー|Leisure
September 7 – Septembert 19, 2021
11:00am~7:00pm(Last day ~5:00pm)

城愛音個展「Afterimage」
会期:2021年8月28日(土)−9月19日(日)
Open:13:00−19:00
〒103-0002 東京都中央区日本橋馬喰町2-4-1 4F
TAKU SOMETANI GALLERY



台風後 2021年9月19日(日)14時19分
分類:未設定
台風後に少し外出。
さすがに人も少ないだろうと思っていたら、人出は少なかった。
安心して、ギャラリーを3つほど回る。

Leica M-P sv +Summicron 2/35 6element


ANB TOKYO 2021年9月19日(日)21時29分
分類:ART
■「わたしの旅のはじまりは、 あなたの旅のはじまり」
■ スクリプカリウ落合安奈 個展
■ 2021.9.15-2021.10.3
■ ANB TOKYO 3F GALLERY

■「URAGAESHI NO KURIKAESHI」
■ NAZE
■ 2021.9.15-2021.10.3
■ ANB TOKYO 4F GALLERY

■「#smudge」
■小林健太
■2021.9.15-2021.10.3
■ ANB TOKYO 6F STUDIO 1


サントリー美術館 2021年9月19日(日)23時16分
分類:未設定
開館60周年記念展 「刀剣 もののふの心」
2021年9月15日(水)〜10月31日(日)
サントリー美術館


TAKU SOMETANI GALLERY 2021年9月19日(日)23時16分
分類:ART
■「Afterimage」
■ 城愛音
■ 2021年8月28日−9月19日(日)
■ TAKU SOMETANI GALLERY

自画像にやられる。毎年描いているそうで今回は2021年バージョン。
今後の発展を願い1点作品を購入。
ギャラリー移転とのことで、この場所で買った最後の客かも知れない。


MEDEL GALLERY SHU 2021年9月20日(月)8時48分
分類:未設定
TYM344 個展
レジャー|Leisure
September 7 – Septembert 19, 2021
MEDEL GALLERY SHU


グロッキー 2021年9月20日(月)9時12分
分類:未設定
二日続けてハードに遊んだのでさすがにくたばった。
夕方から夜にかけて高速道路の渋滞っぷりをグーグルマップで楽しむ。

Leica X
X1D +HC 120mm Macro


8時間 2021年9月20日(月)9時15分
分類:未設定
久々に8時間は長かった。

Leica M-P sv +Elmarit 2.8/28-1st
手元に残る数少ない、ライカレンズ、このレンズは今のところ手放せないな。

レトロ版とは異なり対称配置のレンズなのに、周辺減光をほとんどしないところがよい。


訃報 2021年9月21日(火)9時11分
分類:本
漫画家・佐伯かよのさん死去

亡くなられましたか、「星蓮華」読んだなぁ、完結するかやきもきしたけど、きちんと完結した。

Leica M-P sv +MS-50mm/3.5


2021年9月22日(水)8時23分
分類:未設定
朝から雨模様、気温が下がってきた。
秋をすっとばして、冬がきそうな感じがある。

Leica M-P sv +APO-Macro-Elamarit 2.8/100


KAAT 2021年9月23日(木)16時48分
分類:未設定
■ KAAT EXHIBITION 2021
■ 「志村信裕展|游動」
■ 2021/9/9(木)〜2021/10/8(金)
■ KAAT


祝日 2021年9月23日(木)17時25分
分類:未設定
今週は休みが二日もある。
週休3日万歳。でも労働密度がものすごく高くて疲れている。
宮崎おじいさんが改造した、YASHICA AF-DのライカMマウントレンズを捕獲。
売った人が、元とのAF-Dまで売りに出したようで、レンズのないAF-Dが手元にやってきた。

Leica MP-sv +TESSAR 3.5/35(YASHICA AF-D)

Leica X




原爆の図 丸木美術館 2021年9月24日(金)13時51分
分類:未設定
https://goo.gl/maps/aPw5at7ZHkHSjbGN7



大田区立龍子記念館 2021年9月25日(土)20時19分
分類:ART
■「川端龍子vs.高橋龍太郎コレクション —会田誠・鴻池朋子・天明屋尚・山口晃—」
■ 令和3年9月4日(土)〜 11月7日(日)
■ 大田区立龍子記念館

会田誠《紐育空爆之図(にゅうようくくうばくのず)(戦争画RETURNS)》
ドアンダーの一枚を現像したら零戦の色がとてもうつくしかった。

各作家が龍子にたいする思いを書いたパネルが読み応えがあった。


写大ギャラリー 2021年9月25日(土)20時42分
分類:未設定
■「宇宙への郷愁」
■ 奈良原一高
■ 2021.11.20まで
■ 東京工芸大学 写大ギャラリー




深川資料館通り 2021年9月25日(土)21時17分
分類:未設定
■ 第24回かかしコンクール
■ 2021.9.26まで
■ 深川資料館通り商店街(江東区白河1〜4、三好1〜4)


枠パス 2021年9月26日(日)21時01分
分類:未設定
不要不急は個人の判断でなんかあったら自己責任という認識下では、いまでもそれなりに自由だと思うんですが、そんなに承認された自由が欲しいんだろうか?
自分の認識が間違ってるのか?

Leica X
MPにメモリーカード入れ忘れ。ポンコツ。


予定 2021年9月26日(日)21時08分
分類:未設定
カスヤの森現代美術館
平川恒太
“Talk to the silence”
2021年 10月2日[土] – 12月19日[日]

生誕110年 香月泰男展
神奈川県立近代美術館
会場葉山館 展示室1–3
会期2021年9月18日(土曜)– 11月14日(日曜)


Wrok day1 2021年9月27日(月)21時01分
分類:未設定
Leica M-Psv +Summicron 2/35-6ele

Wrok day2 2021年9月28日(火)21時00分
分類:未設定
Leica X

Work day3 2021年9月29日(水)21時00分
分類:未設定
今週は3日働いて終わり。明日は病院。
9月の医療費請求が30数万円。実費はもっと少ないけど、セイフティネットで救われている感がある。
健康第一。

Leica M-Psv +MS-Dual 1.3/50


地獄の釜 2021年9月30日(木)21時06分
分類:ライカM
開いてるなぁ。恐ろしいものの片鱗をみたってヤツだ。
巻き込まれないように、上手に生きよう。

一ヶ月ぶりの通院、徐々に回復には向かっているようだ。
体重が落ちた分、体力が落ちていて、1万歩歩くとダメージがくる。

市況でライカ製品のだぶつきと値下がりが目立ってきた。
市場放出の量が増えていると思われる。異常に値上がりしていた品が落ちてきたら、拾うにはいいタイミングかも知れない。どうせ世界中で需要があるので、価値が0になることはない。

Leica M-Psv +TESSAR 3.5/35


一覧
2023年06月 2023年05月 2023年04月 2023年03月 2023年02月 2023年01月
2022年12月 2022年11月 2022年10月 2022年09月 2022年08月 2022年07月
2022年06月 2022年05月 2022年04月 2022年03月 2022年02月 2022年01月
2021年12月 2021年11月 2021年10月 2021年09月 2021年08月 2021年07月
2021年06月 2021年05月 2021年04月 2021年03月 2021年02月 2021年01月
2020年12月 2020年11月 2020年10月 2020年09月 2020年08月 2020年07月
2020年06月 2020年05月 2020年04月 2020年03月 2020年02月 2020年01月
2019年12月 2019年11月 2019年10月 2019年09月 2019年08月 2019年07月
2019年06月 2019年05月 2019年04月 2019年03月 2019年02月 2019年01月
2018年12月 2018年11月 2018年10月 2018年09月 2018年08月 2018年07月
2018年06月 2018年05月 2018年04月 2018年03月 2018年02月 2018年01月
2017年12月 2017年11月 2017年10月 2017年09月 2017年08月 2017年07月
2017年06月 2017年05月 2017年04月 2017年03月 2017年02月 2017年01月
2016年12月 2016年11月 2016年10月 2016年09月 2016年08月 2016年07月
2016年06月 2016年05月 2016年04月 2016年03月 2016年02月 2016年01月
2015年12月 2015年11月 2015年10月 2015年09月 2015年08月 2015年07月
2015年06月 2015年05月 2015年04月 2015年03月 2015年02月 2015年01月
2014年12月 2014年11月 2014年10月 2014年09月 2014年08月 2014年07月
2014年06月 2014年05月 2014年04月 2014年03月 2014年02月 2014年01月
2013年12月 2013年11月 2013年10月 2013年09月 2013年08月 2013年07月
2013年06月 2013年05月 2013年04月 2013年03月 2013年02月 2013年01月
2012年12月 2012年11月 2012年10月 2012年09月 2012年08月 2012年07月
2012年06月 2012年05月 2012年04月 2012年03月 2012年02月 2012年01月
2011年12月 2011年11月 2011年10月 2011年09月 2011年08月 2011年07月
2011年06月 2011年05月 2011年04月 2011年03月 2011年02月 2011年01月
2010年12月 2010年11月 2010年10月 2010年09月 2010年08月 2010年07月
2010年06月 2010年05月 2010年04月 2010年03月 2010年02月 2010年01月
2009年12月 2009年11月 2009年10月 2009年09月 2009年08月 2009年07月
2009年06月 2009年05月 2009年04月 2009年03月 2009年02月 2009年01月
2008年12月 2008年11月 2008年10月 2008年09月 2008年08月 2008年07月
2008年06月 2008年05月 2008年04月 2008年03月 2008年02月 2008年01月
2007年12月 2007年11月 
nik6.33