桜探して、朝から走行。
箱根の平和公園。>しだれ桜が残っていた。
良い富士山を見ることができた。

由比漁港へ向かう。
桜エビを食べに漁港の直売所へ行ったのだが、桜エビ不漁のため臨時休業とのこと、残念。朝からほとんど食べていないので、近くの富士川楽座で寿司を食べる。

某所で猫発見。
富士市内をふらふらして、裾野のクレマチスの丘に移動。

昼飯。
クレマチスの丘では、「クリスティアーネ・レーア 宙をつつむ」を見る。
三島駅前の大岡信ことば館へ移動し、「「折々のうた」をおもちかえり展」を見る。
御殿場方面に移動しつつ、富士山樹空の森で桜見物。

樹空の森は、自衛隊の地域貢献施設だった。ヘリやら特殊車両が展示されていた。現地に行く道すがら、自衛隊車両とも何度かすれ違った。
その付近にあった公園に立派な桜並木があった。

原っぱに一本立派な木があったが、重機で工事をしていたので、こちらには近寄れなかった。
本日の東名高速は、大和トンネル先頭の自然渋滞のみ。
ハイビームを下ろさずに、車間を詰めてくる頭の足りない運転手の乗ったプリウスにがっつりと後付けされて辟易した。おかげでやり過ごすために、渋滞中に車線変更をする羽目になる。渋滞中は無駄な移動をしないというポリシーを曲げざる終えなかった。
高速を降りて一般道でウィンカーを出して、後ろを確認して車線変更したら、バイクが脇をものすごい勢いですり抜けていった。危ないんでまじめにやめてほしい。ぶつかったら、こちらの後方確認が甘いと言われるんだろうから、車線変更には注意が必要だ。
旅の友は、ダイハツムーブ。
319kmを走破。消費した燃料は17.6L。
燃費は18.1km/L。
|