Cielの日記
楽天アフィリエイトリンク
HOME

2011年01月

元旦 2011年1月1日(土)18時14分
分類:SONY
今年も、猫でも撮りながら、ぼちぼちやっていくつもり。



11時におきてこんな感じ。


NEX-3 +Yasuhara 50mm/F3.5


寝正月 2011年1月2日(日)23時59分
分類:SONY
NEX-3 +Steinheil Munchen Orthostigmat 1:4.5 f=35mm




寝正月2 2011年1月3日(月)22時24分
分類:SONY
NEX-3 +PENTAX SMC PENTAX-L 1:1.9 43mm Special(silver)




寝正月3 2011年1月4日(火)23時08分
分類:SONY
相方共々、あまりよろしくない体調で年始を過ごし、休暇最終日も寝正月。明日から仕事だ。あまり気合いが入らない。

寝不足 2011年1月5日(水)21時22分
分類:SONY
諸般の事情で寝不足なり、今日は早く寝る。

NEX-3 +KONICA L-HEXANON 50mm F2.4 L(Silver)




のびのびぃ 2011年1月6日(木)23時59分
分類:SONY
NEX -3 +Color Skoper 35mm F2.5 C-type




飲み飲み 2011年1月7日(金)23時59分
分類:SONY
本日、新年会。

NEX-3 +CANON LENS 28mm f:2.8




3連休 2011年1月8日(土)19時50分
分類:SONY
あまり調子の上がらない相方と、近所の神社に行く。3連休も寝正月の続きのようなので、明日は一人でどこかに行くかなぁ?おいしいものが食べたい。

NEX-3 + HEXANON LENS 1:1.2/60




結局ダラリ 2011年1月9日(日)23時33分
分類:M/Lマウント
どこかに行こうかとも思ったが、ぐずぐずしているうちに時間だけが過ぎて、面倒になり近所を散歩する程度の一日だった。日差しが良いので猫はフクフクしていた。

EPSON R-D1xG +Summaron28/5.6






ゴールデン街 2011年1月10日(月)21時24分
分類:SONY
所用で新宿に行き、猫を探して歌舞伎町方面へ行く。ゴールデン街で猫にあう。ゴールデン街は昼間は静かな街だが、歌舞伎町は昼間から立ちんぼの人が多すぎてちょっと引いた。





これは、家の近所の猫。


NEX-3,Leica M8.2,Hector 28/6.3,Elmar90/4


新年会 2011年1月11日(火)23時36分
分類:M/Lマウント
今日はやたら一の付いた日。初詣に出かけて、新年会によってきた。社員の半分も出ない新年会。

NEX-3 +JUPITER-3 50mm/f1.5




英語漬け 2011年1月12日(水)23時50分
分類:M/Lマウント
3時間半は疲れるわぁ。



キック


酔っぱらい


Leica M8.2 +ヘクトール 2.8cm f:1:6.3


英語漬け2 2011年1月13日(木)23時59分
分類:M/Lマウント
今日も3時間以上のディスカッション。人間、郷にいれば郷に従えとはよく言ったもので、続ければもっと慣れるんだろうなぁと思ったりもした。

EPSON R-D1xG +Hekor 28/6.3




週末 2011年1月14日(金)22時50分
分類:M/Lマウント
明日は食い倒れの旅に出るなり。

Leica M8.2 +Steinheil Munchen Orthostigmat 1:4.5 f=35mm






食い倒れ 2011年1月15日(土)23時59分
分類:旅行
朝5時に起きて、レンタカーを借りに行き、毎度毎度の三島方面に向かう。

HONDA Fit Hybrid

今回お借りした車は、最新のFit Hybrid。インサイトとほぼ同じシステムを搭載しながら、サイズがコンパクトになり、値段も低価格になったハイブリッド車。カタログ燃費は、30km/Lだが、今回の旅程では274kmを走って、約15Lの燃料を消費したので、18.3km/Lであった。高速道路の高速走行が半分程度をしていたので、まずまずかな。

裾野インターで高速道路を降りて山の方に向かうと、道は雪かきしてあるが道端は積雪の名残が見える。




富士山

富士山の麓を降りて、クレマチスの丘に行く。ベルナール・ビュフェ美術館で常設のビュフェ作品を鑑賞後に、カフェレストラン ジオノで、地場イチゴのタルト、自家製こだわり卵のカスタードプリンをいただく。

その後、ヴァンジ彫刻庭園で常設展と「わたしと仕事」展を見る。

海側に移動して、沼津港でお昼ご飯を食べる。
昼食:おまかせにぎり寿司、さざえのかき揚げ、鮪の竜田揚げ、アジフライを食べる。


沼津港の猫。

ご飯の後は、文具屋inkに立ち寄る。inkはいつ行っても面白い文具屋だ。

3時のおやつに、喫茶店ボアによって、”イチゴの山登り”を食べる。静岡は、イチゴが旬の季節でおいしい。



三島市内を車で流しながら、フードストアあおきにより、三島大社を詣でて、サントムーンで雑貨を買い込んで、18時くらいになったので、横浜に向かい始める。晩ご飯は、”イチゴの山登り”が思いのほかお腹を圧迫していて、おいしくいただけそうなものを思い浮かばなかったので、フードストアーあおきの御殿場店で食料を買い込んで帰ることにした。

御殿場インターからのった、東名高速は東京方面の道はかなり空いていて、2時間ほどで家についた。さすがに正月明け、3連休明けで出かける人も少なかったのだと思う。

そして遊び疲れたので、さっさと寝た。

Leica M8.2 +Topcor-s 50/2
NEX-3 +Hektor28/6.3


寒日 2011年1月16日(日)18時32分
分類:M/Lマウント
暖かい土地で一日過ごした後なので、特に寒く感じる。

R-D1xG +Elmar90/4








今日も猫 2011年1月17日(月)23時59分
分類:SONY
良い日和だった。

NEX-3 +Topcor-s 50/2


電話猫 2011年1月18日(火)21時54分
分類:SONY
今日も電話猫。

本日は先生の日。しゃべり疲れて、バタバテだ。

NEX-3 +NOKTON 1:1.5 50


水曜日なのに 2011年1月19日(水)23時59分
分類:SONY
飲んでしまった。

NEX-3 +Rollei Sonnar 40mm F2.8 RM


寒さ戻り 2011年1月20日(木)21時41分
分類:SONY
今日はまた、寒くなってきた。
DHLに乗ってアメリカamazonから物がきたが、受け取れなかった。DHLって自社配達してるのね。

米amazonに頼んだのは、B+Wの37mm UV/IRフィルター、34mmも欲しかったが、品切れ中なので、とりあえず片方だけ注文。$56(商品代金)+$30(送料)、B+Wの国内流通価格を考えると、送料入れても安いくらいだと思う。

NEX-3 +GR28




サッカー日本代表 2011年1月21日(金)23時59分
分類:SONY
すごい試合をするようになったもんだ。

NEX-3 +MS-OPTICAL APOQUALIA 50/3.5




猫詣 2011年1月22日(土)22時32分
分類:SONY
相方さんと連れだって、猫詣に出かける。合計11猫をみて、特に気の良いのを撫でて和んできた。


お昼ご飯に久々に牛タンを食べたりして、週末をまったりと堪能した。

みなとみらいは、電気自動車が何台か走っている。

三菱 i-MiEV

近所の梅園の梅も咲き始めていて、春が近いのねという感じである。


NEX-3 +AVENON28/2.8

明日は物売りに上京予定。


新宿 2011年1月23日(日)23時59分
分類:M/Lマウント
新宿へ少しだけ遠征。
クラシックカメラ専科を2冊ほど購入。
ため込んだDVD-RをHDDに戻すために、2TBを追加購入。日立の新型667GBプラッターx3。

Leica M8.2 +Hektor 28/6.3






月曜日 2011年1月24日(月)23時13分
分類:M/Lマウント
Leica M8.2 +Hektor 28/6.3




水海道 2011年1月25日(火)23時59分
分類:旅行
昨年に引き続き、この寒い季節に水海道。3日くらい前には雪も降ったらしい。
水海道の街は1年前と同じで、なかなかの寂れっぷり。


昔懐かしい工場が朽ちていた。




猫も見つけるには見つけた。


Leica M8.2 +Summaron28/5.6


サッカー 2011年1月26日(水)23時36分
分類:M/Lマウント
ホテルで暇だったので、試合終了まで見てしまった。裁く人のレベルが低いことが少々残念な感じだった。

Leica M8.2 +Summaron28/5.6




出張明け 2011年1月27日(木)23時43分
分類:SONY
メールが溜まりきっていた、日常業務をこなすために返事をおなざりにしていたら、会社の偉い人のメールを夕方まで無視していた。アホだ。

NEX-3 +Summarit 50/1.5




飲み会 2011年1月28日(金)23時59分
分類:SONY
エンゲル係数が上がる。

金沢文庫 2011年1月29日(土)23時59分
分類:M/Lマウント
金沢文庫で「運慶」展を見る。



神奈川県には、鎌倉幕府があった関係からか、運慶仏が比較的まとまって現存している地域の一つで、金沢文庫でも最近、光明院で発見された運慶仏を保管している。今回は6体の展示があり、栃木・光得寺所蔵、厨子入大日如来坐像と愛知・滝山寺所蔵の帝釈天は初見であった。厨子入大日如来坐像は、仏様も素晴らしいが、それを納める厨子に施された彫刻の美しい細工に圧倒された。帝釈天は、後塗りだろうか?色鮮やかで、すらりとした体躯と相まって、優美な姿を見ることが出来た。
既に寺院で見たことのある仏もお寺で見るのとは異なる展示空間での対面を楽しんだ。

運慶物の来訪と言うことで、いつもは比較的静かな金沢文庫がにぎわっていた。まさにスター来訪だと思った。


本日の猫。

横浜でレンズを2本ほど試用してどちらも買わず。家計簿を見て買わなくて良かったと思う馬鹿一人。

Leica M8.2 +Tokyo Kogaku Topcor-S 1:2 f=5cm



アジアカップ 2011年1月30日(日)21時05分
分類:SONY
今日の試合も死闘だった。韓国戦よりは安心してみることが出来たかな?
気まぐれで購入した物を売り払い。メインの機材の調子が悪いことが少々気がかりな今日この頃。

NEX-3 +KL-HEXANON35/2




1ヶ月終了 2011年1月31日(月)22時40分
分類:SONY
明日からまた出張なり。
出張あけには、駄目人間の証が送られてくる。

NEX-3 +Voigtlander HELIAR year101 50mm F3.5 L




一覧
2023年06月 2023年05月 2023年04月 2023年03月 2023年02月 2023年01月
2022年12月 2022年11月 2022年10月 2022年09月 2022年08月 2022年07月
2022年06月 2022年05月 2022年04月 2022年03月 2022年02月 2022年01月
2021年12月 2021年11月 2021年10月 2021年09月 2021年08月 2021年07月
2021年06月 2021年05月 2021年04月 2021年03月 2021年02月 2021年01月
2020年12月 2020年11月 2020年10月 2020年09月 2020年08月 2020年07月
2020年06月 2020年05月 2020年04月 2020年03月 2020年02月 2020年01月
2019年12月 2019年11月 2019年10月 2019年09月 2019年08月 2019年07月
2019年06月 2019年05月 2019年04月 2019年03月 2019年02月 2019年01月
2018年12月 2018年11月 2018年10月 2018年09月 2018年08月 2018年07月
2018年06月 2018年05月 2018年04月 2018年03月 2018年02月 2018年01月
2017年12月 2017年11月 2017年10月 2017年09月 2017年08月 2017年07月
2017年06月 2017年05月 2017年04月 2017年03月 2017年02月 2017年01月
2016年12月 2016年11月 2016年10月 2016年09月 2016年08月 2016年07月
2016年06月 2016年05月 2016年04月 2016年03月 2016年02月 2016年01月
2015年12月 2015年11月 2015年10月 2015年09月 2015年08月 2015年07月
2015年06月 2015年05月 2015年04月 2015年03月 2015年02月 2015年01月
2014年12月 2014年11月 2014年10月 2014年09月 2014年08月 2014年07月
2014年06月 2014年05月 2014年04月 2014年03月 2014年02月 2014年01月
2013年12月 2013年11月 2013年10月 2013年09月 2013年08月 2013年07月
2013年06月 2013年05月 2013年04月 2013年03月 2013年02月 2013年01月
2012年12月 2012年11月 2012年10月 2012年09月 2012年08月 2012年07月
2012年06月 2012年05月 2012年04月 2012年03月 2012年02月 2012年01月
2011年12月 2011年11月 2011年10月 2011年09月 2011年08月 2011年07月
2011年06月 2011年05月 2011年04月 2011年03月 2011年02月 2011年01月
2010年12月 2010年11月 2010年10月 2010年09月 2010年08月 2010年07月
2010年06月 2010年05月 2010年04月 2010年03月 2010年02月 2010年01月
2009年12月 2009年11月 2009年10月 2009年09月 2009年08月 2009年07月
2009年06月 2009年05月 2009年04月 2009年03月 2009年02月 2009年01月
2008年12月 2008年11月 2008年10月 2008年09月 2008年08月 2008年07月
2008年06月 2008年05月 2008年04月 2008年03月 2008年02月 2008年01月
2007年12月 2007年11月 
nik6.33