Cielの日記
楽天アフィリエイトリンク
HOME

2012年06月

喉が痛い 2012年6月1日(金)23時59分
分類:M/Lマウント
朝起きたら、あまり体調がよろしくない。本日は休めない事情もあり、とりあえず会社に行く。体調の悪化が見られないので、仕事明けに都内のカメラ市に行く。
予想どおりというか、何も買うものは無く、珍しいものはないし、値段は市価の2割増しじゃあねぇ、Viso3型を自分購入時の3倍くらいの値で買ってる人がいてびびった。
あっけなく退散。帰りの電車で通勤地獄にあう。毎日こらやったら,精神もたんわと思いつつ、風邪も悪化した。<馬鹿。

KL-HEXANON35/2




休養日 2012年6月2日(土)23時59分
分類:未設定
昨日の通勤地獄で悪化し、とても外出はできない体調なので、部屋でダラダラしていた。

回復 2012年6月3日(日)13時22分
分類:M/Lマウント
油断せぬように、部屋でたまった映像作品を見てダラダラしていた。昼飯を買いに行った帰りに撮影。

Biogon21mm/4.5-Contarex




毬っぽい 2012年6月4日(月)20時57分
分類:M/Lマウント
喉に痰が張り付くようなやな感じが、一日していた。

Summicorn50/2-4th




ネタ無し 2012年6月5日(火)23時59分
分類:M/Lマウント
Summicron35/2ASPH.




雨のち晴れ 2012年6月6日(水)21時48分
分類:M/Lマウント
夕方には晴れていた。

Summaron35/3.5




健康診断 2012年6月7日(木)23時59分
分類:M/Lマウント
バリウムは何度飲んでも、飲み慣れない。

Summilux50/1.4-2nd






Elmarit28/2.8-1st 2012年6月8日(金)23時30分
分類:M/Lマウント
前から、ある時期まで売れずに残っていたら、買おうと思っていたレンズを昨日購入。試し撮り試し撮り。




雨模様。週末 2012年6月9日(土)23時59分
分類:未設定
しとしと一日降っていた。平日は比較的良い天気なのに何だかなぁ。

三渓園 2012年6月10日(日)19時20分
分類:旅行
朝起きたら、思いの外良い天気なので、購入したレンズを付けたカメラにフィルムを突っ込んで、近場の観光地、三渓園に行く。

紫陽花の季節かと思っていたら、ハナショウブが満開だった。良い天気で猫もくつろいでるし、良い休日を過ごしたと思う。

Leica M6TTL +Elmarit28/2.8-1st








梅雨 2012年6月11日(月)23時59分
分類:M/Lマウント
湿気の季節がやってきた。

C.Sonnar50/1.5




小雨 2012年6月12日(火)23時59分
分類:M/Lマウント
朝からぱらぱらしていた。

C.Sonnar50/1.5




中京仕事 2012年6月13日(水)23時30分
分類:M/Lマウント
本日も中部地区で仕事。
行って帰ってだけで疲れる。

MS-OPTICAL MS-SUPER TRIPLET PERAR 3.5/35mm






English 2012年6月14日(木)23時59分
分類:M/Lマウント
すっかり英語は日常の一部と化している。今日は中華な方と片言の英語で仕事。どこでも働けそうな気がする今日この頃。

Leica M9 +Summilux50/1.4Ti






伊豆の温泉 2012年6月15日(金)23時59分
分類:旅行
疲れてきたので、伊豆の温泉に休憩に行く。本日は雨の天気予報だったが、何とか天気は持ってくれた。

横浜から、小田原、箱根を経由して、函南の「かんなみ仏の里美術館」に行く。元々、地元の薬師堂に収められていた仏様を、新たに収蔵施設を作成し公開している。四角錐の建物が二つつながったなかなか面白い館だった。片方が資料展示で片方が仏様の展示。
古くから、信仰に厚い地域のようで。平安期から江戸期まで様々な仏様がおられる。薬師如来と十二神将がそろっていると迫力がある。

建物写真はフィルムにしか無いのでまた後日。



お昼ご飯を三島のうどん屋さん「天馬」でいただく。

牛スジのうどん。
牛スジの煮込みと温かいうどんがたまらないおいしさ。

そこから、猫店長を求めて恋人岬まで行く。
猫店長は休憩中だった。寝姿もかわいい。


本日の宿に移動。
白浜の宿、アリエッタで一泊。ついて早々に温泉で一休みする。
そして本日の食事。

前菜
スープ

パスタ



デザート

ハーフワインを二人で空けてお腹一杯。

Leica M6 +Elmarit28/2.8-1st
KODAK DCS pro/n +MacroPlaner50/2
DCS-T700


雨模様 2012年6月16日(土)23時59分
分類:旅行
天気予報が一日ずれ込んだようで、本日が雨。朝食を宿でいただく。おかずのプレートに、パンとスープがつく。朝から十分だ。


相方と相談をして、屋内施設に行こうとなり、下田海中水族館に行く。
こちらは、初めてお邪魔する水族館。入り江の内側に施設があって、施設をつなぐ通路は海上に浮いている。施設のある入り江をふさいで飼育地としている面白い水族館。

いるかのショー


隣接する公園で、紫陽花祭りもやっていたが、雨なので外の散歩はあきらめた。
下田の街は歴史的風景を再現しているのか保存しているのか、海側の街は風情があって面白そうだった。晴れた日に散歩してみたいところだ。

天気も悪いので早めに街場に戻ることにして、136に向かっていると、伊豆箱根スカイライン土砂崩れのため通行止めと出ていた。伊豆は雨が降ると道路は危険な箇所が出てくる。幸い136は普通に通行ができた。

街場に戻って、少しうろうろして、クレマチスの丘に向かう。幸い雨が小降りになったので、ヴァンジ彫刻庭園美術館に行く。ちょうど花盛りで写真撮るのも楽しかったが途中から雨が強くなり撤収。







天気が悪いせいか、東名高速の渋滞にはまること無く部屋まで帰ってきた。一日に雨だったけど、のんびりできた。



交通事故 2012年6月17日(日)20時46分
分類:M/Lマウント
午前中のうちに、フィルムを出しにカメラ屋に行って、街場を少し散歩して猫でも見つけて帰ろうと思ったら、車とバイクの接触事故現場に遭遇。幸いバイクの乗員は無事だったようなので、そそくさとその場を離れる。少し歩いていると、大通りでも事故があったみたいで、路肩に車とバイクと警察が三者面談していた。昨日運転したばかりだが、事故には本当に気をつけようと思った。

先週のハナショウブ
Leica M6TTL +Elmarit28/2.8-1st




寝コ 2012年6月18日(月)23時59分
分類:M/Lマウント
Summicron50/2(4th)






台風 2012年6月19日(火)23時59分
分類:M/Lマウント
こんな季節にやってきた。

Elmarit28/2.8-3rd






大失敗 2012年6月20日(水)22時08分
分類:M/Lマウント
メモリーカード入れ忘れて、撮った写真はすべて幻なり。

Elmarit28/2.8-3rd


写真は先週の「かんなみ仏の里美術館」


M6+Elmarit28/2.8-1st +Kodak ExtraColor100


過去との邂逅 2012年6月21日(木)21時43分
分類:M/Lマウント
仕事の待ち合わせで、駅でボーとっしていたら十数年前の知り合いと会う。お互い仕事のある身で社交辞令を交わして別れた。もう会うことはないんだろうなぁ。その駅に行くことはほとんど無いしね。


カメラ屋でコンデジの中古を見せてもらう。絞るとCCD上のゴミが浮かび上がる。滅多に絞らないから気にしないのか、いつかは内部のゴミが落ちてそうなるのが早く来たと思うのか、数千円なら購入だけど、数万円なのでスルーした。コンデジのゴミ問題は難しいと思う。

Summicron35/2ASPH.






飲み会 2012年6月22日(金)23時59分
分類:未設定
久々に飲み会、安い中華屋だったので財布へのダメージ少なし。

なめこ 2012年6月23日(土)23時59分
分類:その他
なめこを見に、東京駅へ行く。

会場に連行される”なめこ”


会場に入ってご満悦の”なめこ”


帰りに、電車での人身事故の影響を諸かぶる。うちの最寄り駅の直前で不通になっており、かなり迂回して、部屋に戻ってきた。原因は線路への投身だったそうな、電車への投身は周りへの影響が大きいことを肝に銘じよう。

”なめこ”は、2012 Beeworks Co.Ltd © SUCCESS Corporation. All rights reservedとなっております。

なめこ情報はこちら


レチナ 2012年6月24日(日)23時59分
分類:その他
Kodakのそれではなく、iMacのレチナ版が出たら欲しいと思う今日この頃

Summicron35/2ASPH.






月曜日 2012年6月25日(月)23時59分
分類:M/Lマウント
新しい仕事が来た。暇だと思われているらしい。

Summicron35/2ASPH.




2012年6月26日(火)22時45分
分類:未設定


本日ここ数日の祭に一区切りがついた。既定路線と言えば既定路線。その既定路線を誰が執行するか興味深かったが、現政権がそれを行うことへの違和感をぬぐい去ることはできない。

政権公約って、何なんでしょうね。

これからも政は、どこかに流れていくのであろう。流れる方向が思いに近ければ幸せだし、そうで無いとしんどいだろうな。

Summilux50/1.4-2nd


耳の曲がったネコ 2012年6月27日(水)23時59分
分類:M/Lマウント
Summilux50/1.4-2nd




伸びる 2012年6月28日(木)23時59分
分類:M/Lマウント
Summilux50/1.4-2nd






飲酒 2012年6月29日(金)23時59分
分類:M/Lマウント
久々に、日本酒飲んだら悪酔い。

Summicron35/2ASPH.




6月終了 2012年6月30日(土)22時16分
分類:未設定
昨日の深酒のおかげで、二日酔い。無理が効かなくなったなぁと思う今日この頃。

一覧
2023年06月 2023年05月 2023年04月 2023年03月 2023年02月 2023年01月
2022年12月 2022年11月 2022年10月 2022年09月 2022年08月 2022年07月
2022年06月 2022年05月 2022年04月 2022年03月 2022年02月 2022年01月
2021年12月 2021年11月 2021年10月 2021年09月 2021年08月 2021年07月
2021年06月 2021年05月 2021年04月 2021年03月 2021年02月 2021年01月
2020年12月 2020年11月 2020年10月 2020年09月 2020年08月 2020年07月
2020年06月 2020年05月 2020年04月 2020年03月 2020年02月 2020年01月
2019年12月 2019年11月 2019年10月 2019年09月 2019年08月 2019年07月
2019年06月 2019年05月 2019年04月 2019年03月 2019年02月 2019年01月
2018年12月 2018年11月 2018年10月 2018年09月 2018年08月 2018年07月
2018年06月 2018年05月 2018年04月 2018年03月 2018年02月 2018年01月
2017年12月 2017年11月 2017年10月 2017年09月 2017年08月 2017年07月
2017年06月 2017年05月 2017年04月 2017年03月 2017年02月 2017年01月
2016年12月 2016年11月 2016年10月 2016年09月 2016年08月 2016年07月
2016年06月 2016年05月 2016年04月 2016年03月 2016年02月 2016年01月
2015年12月 2015年11月 2015年10月 2015年09月 2015年08月 2015年07月
2015年06月 2015年05月 2015年04月 2015年03月 2015年02月 2015年01月
2014年12月 2014年11月 2014年10月 2014年09月 2014年08月 2014年07月
2014年06月 2014年05月 2014年04月 2014年03月 2014年02月 2014年01月
2013年12月 2013年11月 2013年10月 2013年09月 2013年08月 2013年07月
2013年06月 2013年05月 2013年04月 2013年03月 2013年02月 2013年01月
2012年12月 2012年11月 2012年10月 2012年09月 2012年08月 2012年07月
2012年06月 2012年05月 2012年04月 2012年03月 2012年02月 2012年01月
2011年12月 2011年11月 2011年10月 2011年09月 2011年08月 2011年07月
2011年06月 2011年05月 2011年04月 2011年03月 2011年02月 2011年01月
2010年12月 2010年11月 2010年10月 2010年09月 2010年08月 2010年07月
2010年06月 2010年05月 2010年04月 2010年03月 2010年02月 2010年01月
2009年12月 2009年11月 2009年10月 2009年09月 2009年08月 2009年07月
2009年06月 2009年05月 2009年04月 2009年03月 2009年02月 2009年01月
2008年12月 2008年11月 2008年10月 2008年09月 2008年08月 2008年07月
2008年06月 2008年05月 2008年04月 2008年03月 2008年02月 2008年01月
2007年12月 2007年11月 
nik6.33