KADOKAWAの造った、さくらタウンを見に行く。
田んぼを切り開いた感がものすごい。
GTMダッカスの実物を見ることができたのは良かった。永野護のデザインは3Dにしてこそ意味があると、改めて確認できた。
■ #角川武蔵野ミュージアム
■ Newtype35周年 アニメ・クロニクル
■ EJアニメミュージアム
■ 2021.1.17まで(前期・後期あり)
■ #⾓川武蔵野ミュージアム 内3F
雑誌Newtypeで取り上げられた特徴的なアニメ作品を、紹介する展示。かなり懐かしい感じがした。
展示の最後の方では、永野護の原画を展示するスペースがあった。単行本表紙のサイズと緻密さに感動する。
最近のリリースされたGTMキットの完成品もあり、永野護の作品は立体化してこそだと思えた。
■ #ところざわサクラタウン
■ 吉崎観音
■ ケロロ軍曹
広場のツリーに作品が描かれていた。ケロロ軍曹はかなり懐かしい印象だ。
■ #ところざわサクラタウン
■ 谷川流/いとうのいぢ
■ 涼宮ハルヒシリーズ
校庭落書き事件の再現。
しかし、進入禁止のテープがしてあるのに、入っていく人の多いこと、人は興味のあるものしか目に入らないんだな。
■ #⾓川武蔵野ミュージアム
■ 米谷健 +ジュリア
■ ウルトラブッダ
「米谷健+ジュリア展 だから私は救われたい」の一部で、エントランスに展示してあった。
全7体あるそうな、ウルトラマンは、確かに菩薩に似てると言われるが、そのまま作品になるとは思わなかった。キラキラして神々しい感じはした。
C-LUX/X1D+HC100/2.8
|