Cielの日記
楽天アフィリエイトリンク
HOME

2021年10月

台風 2021年10月1日(金)6時04分
分類:未設定
都民の日で美術館とか安いがあいにくの天気で家で大人しくしている。


長野 2021年10月2日(土)6時06分
分類:未設定
日帰り旅行。
二食駅弁ができないのが残念だが、体のことなので仕方がないなり。
朝飯は自分で握ったおにぎり、これがほぼ無塩。
昼は、美術館の喫茶店でサンドイッチ、これが多分多くて2gぐらいの食塩を摂取。
晩は、デパ地下の焼き肉(カイノミ)弁当を2人でシェアして、焼き肉半分なら2g程度の食塩と思われ、1日5g制限をクリアーしていると思われる。

久々の遠出、食事には難があるが、なんとかなった。

自宅最寄り駅に着いたら大雨だった。

Leica M-P sv +Summicron 2/35-6ele
X1D +HC 24mm+0.8 converter


須坂版画美術館 2021年10月2日(土)9時56分
分類:未設定
■ 夭折の銅版画家 清原啓子展〜幻想〜
■ 2021年7月17日(土)〜9月20日(月)10月10日(日)
■ 須坂版画美術館



長野県立美術館 2021年10月2日(土)21時51分
分類:未設定
■ Dynamic Earth
■ 中谷芙二子
■ 2021.10.3まで
■ 長野県立美術館


長野県立美術館 2021年10月3日(日)7時14分
分類:未設定
■ 長野県立美術館グランドオープン記念 「森と水と生きる」
■ 2021.11.3まで
■ 長野県立美術館

展題を5章にわけ、テーマにそった作品を全国から集め展示している。
5章では、大岩オスカール、須田悦弘、大小島真木(敬称略)の作品を鑑賞できる。
信州の奥ゆかしさか、展に関する情報が今一世間に届いてない感がして、残念な感じする。


府中 2021年10月3日(日)15時57分
分類:未設定
遠い、都内より遠い。

■「動物の絵 日本とヨーロッパ ふしぎ・かわいい・へそまがり」
■ 前期:2021.10.28まで、後期:2021.10.28まで
■ 府中市美術館

■ コレクション名作選
■ 2021.11.28まで
■ 府中市美術館

Leica M-P sv +Summicron 2/35-6ele


日本のあかり博物館 2021年10月4日(月)9時58分
分類:未設定
■「あんどん皿と花鳥風月」
■ 2021年7月9日(金)〜11月23日(祝)
■ 日本のあかり博物館


散歩 2021年10月4日(月)10時18分
分類:未設定
Leica M-P sv +MS-Dagonar 6.3/40

ELNOMAXIM 2021年10月5日(火)7時58分
分類:未設定
Leica M-P sv +MS-ELNOMAXIM 1.2/55

Prazma 2021年10月6日(水)7時57分
分類:未設定
Leica M-P sv +MS-Vario-Prasma 1.5/50

Petz 2021年10月7日(木)7時43分
分類:未設定
Leica M-P sv +MS-Petz 2/57

地震 2021年10月7日(木)23時24分
分類:未設定
机周りを片付けないとね。
作品がマック巻き込んで落ちてきた。
レンズフードが歪んだ。


ギャラリー 2021年10月8日(金)15時51分
分類:未設定
■ FLOW
■ 石田恵嗣
■ 2021年10月8日(金) – 10月24日(日)
■ アートフロントギャラリー

■perspective
■ 坂本トクロウ
■ 2021年10月1日(金)〜10月23日(土) 日曜休館(10月10日のみ開館)
■ MGG(光村グラフィック・ギャラリー)

Leica MPsv + Lomogon 2.5/32


レンズ 2021年10月8日(金)22時16分
分類:未設定
Lomogon 2/32

展示 2021年10月9日(土)19時49分
分類:未設定
■「ピーター・シスの闇と夢」
■ 2021.09.23(木)〜 2021.11.14(日)
■ 練馬区立美術館

■「森臓」
■ 大小島真木
■ 2021.10.8 – 2021.11.22
■ ツォモリリ文庫

MPsv +ISM 50


レンズ 2021年10月9日(土)22時16分
分類:未設定
HC100 x0.8
Lomogon 2/32


BankART 2021年10月10日(日)18時21分
分類:未設定
■ 食と現代美術vol.8「アートと食と街」
■ 2021年10月1日[金]〜19日[火] 11:00〜19:00
■ BankART KAIKO(馬車道)、BankART Station(新高島)、新高島駅構内B1Fの歩道部分壁面

山本アンディ彩果さんの作品
BankART Stationに展示
本の表面がパールコートされたような新作が印象的だった。


■ 大山エンリコイサム版画作品展 「Print Works」
■ 2021年9月22日(水) - 12月5日(日)
■ セゾンアートショップ


レンズ 2021年10月10日(日)22時15分
分類:未設定
ISM50
HC50 x0.8


カメラ 2021年10月11日(月)9時45分
分類:未設定
Leica X

レンズ 2021年10月12日(火)9時45分
分類:未設定
ISM 50

予定 2021年10月13日(水)20時54分
分類:ART
TAMA VIVANT Ⅱ 2021
@tamavivant_2021
·
9月13日
「TAMA VIVANT Ⅱ 2021」
多摩美術大学八王子キャンパス構内アートテーク1F101,102,103,104,105
11/8 Mon.-11/17 Wed.
10:00−16:00(日曜日休館)

学外展同時開催!
ART&CAFE+BARあ・い・う。(浜町)
11/1 Mon.-11/30 Tue.
11:00−22:00(不定休)
※新型コロナウイルスの状況次第で変更があります


Camera 2021年10月13日(水)21時01分
分類:未設定
Leica X
9/20のデータがどこかに行った。


レンズ 2021年10月14日(木)17時15分
分類:未設定
Leica MPsv ism50

■ 長野県信濃美術館 2021年10月14日(木)20時47分
分類:ART
■ 魔法の美術館
■ 2013.9.14〜2013.11.4(会期終了)
■ 長野県信濃美術館

現・長野県立美術館の過去展示。
コロナ禍では難しい自由に体験できる作品が多くあり楽しい展示だった。


レンズ 2021年10月15日(金)17時16分
分類:未設定
Leica MPsv APOQUALOA 1.3/35

レンズ 2021年10月16日(土)17時16分
分類:未設定
X1D 80mm
Leica X

Leica MPsv CONTAX N Vario Sonnar 24-85


おぼえがき 2021年10月16日(土)23時11分
分類:未設定
香月がシベリア抑留の記憶から描いた作品
国家が強制力を持っておこなった行為への批判、現世相への警鐘として重要なメッセージだと感じた。
香月展はキャプション多くじっくり鑑賞したい。

実体験としての戦争、消費され過去として存在する戦争、現状へのシニカルな視線。
2つの展示を続けてみることによって、得られる体験は非常に貴重なものだと感じた。


土曜日 2021年10月16日(土)23時37分
分類:未設定
■「平川恒太 “Talk to the silence”」
■ 2021年10月2日[土]− 12月19日[日]
■ カスヤの森現代美術館

■「ビジュツカンノススメ アートを楽しむ4つのヒント」
■ 2021年9月18日(土)〜11月7日(日)
■ 横須賀市美術館

■「大小島真木壁画完成記念トークセッション ゲスト:太田光海氏」
■ 2021年10月16日(終了)
■ ツォモリリ文庫


Art 2021年10月17日(日)14時45分
分類:大小島真木
アマビエプロジェクト
《コロナ時代のアマビエ》

《綻びの螺旋(ほころびのらせん)》
《マンダラージュ MANDALĀJU》 © Maki Ohkojima 
2021年10月8日〜
大小島真木 《綻びの螺旋》
角川武蔵野ミュージアム

■「ビジュツカンノススメ アートを楽しむ4つのヒント」
■ 2021.11.7まで
■ 横須賀市美術館

高田安規子・政子による、レストラン裏の「修復(中庭)」
レストラン前の通路の作品は見つけやすいが、こちらはなかなか難度が高い。
学芸員さんに教えていただいた。


レンズ 2021年10月18日(月)9時30分
分類:未設定
Leica MP-sv +MR-Telyt 8/500
LOMO Proteus: 80mm


レンズ 2021年10月19日(火)9時33分
分類:未設定
Leica MP-sv
LOMO Despina: 50mm


レンズ 2021年10月20日(水)14時51分
分類:未設定
Leica T(CV) +Apo-Elmarit 90-280
Leica MP-sv +Thalassa: 35mm

ひさびさに、NISSIN UFO食った。でも半分。
半分で塩分3g、一日の摂取量の半分を超える。1個食うと6gなんでオーバー、次の日で帳尻合わせる手もあるけど、そこまでして食うもんでもないのが、カップ麺を3ヶ月やめて得た結論。

臨時収入があった、ありがとう。
ここノンところ、散在しているのでとても助かる。

Naiad 15mm Neptune System Front Lensもほしく、物欲がつきない。
今週は、埼玉、富山と遠出が続く。寒くなってきたので、体調息をつけて移動するのだ。


suzu 2021年10月20日(水)21時52分
分類:未設定
負傷により諦めた。

スズ・シアター・ミュージアム「光の方舟」
〒927-1321 石川県珠洲市大谷町2−47

『時を運ぶ船』
旧清水保育所
〒927-1324 石川県珠洲市清水町4−41



山本基
旧小泊保育所
〒927-1462 石川県珠洲市三崎町17−33−1

青木野枝
旧高砂湯
〒927-1204 石川県珠洲市蛸島町レ102



大岩オスカール
〈ブラジル/アメリカ〉
旧正院駅
〒927-1206 石川県珠洲市正院町正院38


中谷ミチコ
スズ交通 待合所2F
〒927-1213 石川県珠洲市野々江町57−1
+81768821221

浅葉克己
さいはてのキャバレー
〒927-1214 石川県珠洲市飯田町1−13

旧鵜飼駅
ディラン・カク[郭達]〈香港〉
〒927-1222 石川県珠洲市宝立町鵜飼18


負傷 2021年10月21日(木)21時06分
分類:未設定
こけた、顔面からこけた。
自分のだめっぷりがまだ認識できていないことを手痛いキズで気づかされる。
自爆でよかったとつくづく思った。

週末の遠出を諦めた。まだそういう時期ではナイライシイ。


悪天候 2021年10月22日(金)8時59分
分類:未設定
さすがに体調が回復しなくて一日だらだらする。
病気しているのに、負傷するとはアホすぎる。
明日の、遠出は中止したので明日も回復に努めよう。

やってしまったことは仕方が無いと、言ってくれる人が居ることがありがたい。
今回はかなり落ち込みモードに入った。
なんでもできると思っていたら、何にもできなくなってたのね、なんとなく自覚してたけど、強烈な痛みを食らってやっと真に自覚できた。


良い天気 2021年10月23日(土)9時00分
分類:未設定
木曜日の夜はよく眠れなかったけれど、今日はよく眠れた。
眠れるって素晴らしい。まだ、前歯の状態が怖い。
起きて体重を量ったら1kgくらい落ちている。口の状態がよろしくないので食べる量が減ってるのと、回復にカロリーを使っていると思いたい。

いま、部屋の外はすごく良い天気。
なにもなけれ、富山を出て車で走ってるはずだったけど・・・。
まあ、人生諦めることも多いかと微妙な気分でいろいろ痛む体とネットをしながら過ごしている。

そうそう、杖買いに行かないとね。

杖デビュー、世間は案外杖の人いない。もはや以前のように早足はできない、慌てて電車に乗ることもできない。できないづくしだけどなれるしかない。
自業自得のこの体、不自由担いで生きてくさ。
雨の日とか困るな、買い物したらどうしようとか、普段と思考が違ってくる。

Leica MP-sv +NAIDA 3.8/15 +Proteus: 4/80


google colabの忘備 2021年10月24日(日)10時04分
分類:PC
Google Colabから命令を出して、googleドライブのファイルをローカルにダウンロードする。

files.downloads
コマンド

まさか、Safariは非対応だとは思わなかった。
Chrome専用のコマンドなんですな。
FireFoxも動かないとの報をみた気もするので、ブラウザローカルコマンドなんだろう。
この解決に2時間ほど使ってしまった。

混んでいるからか、Google colabの処理が遅い。now
遅いと思ったら、GPUに接続してなかった。おろかもの。


ダヴィンチストア 2021年10月24日(日)10時25分
分類:未設定
■「ヘテロトピア」
■ 大小島真木
■ (終了時期不明)
■ ダヴィンチストア・アートウォール(ところざわサクラタウン)

角川武蔵野ミュージアムの展示、《綻びの螺旋(ほころびのらせん)》と連動した、小展示をおこなっている。



Art 2021年10月24日(日)12時08分
分類:未設定
■ やました あつこ「once upon a time」
■ 2021.10.14[木]—2021.11.07[日]
■ NADiff a/p/a/r/t

静かにあふれる色がここちよく、幸福感にみたされた展示空間。自分ひとりの時間があり作品を独り占めできる幸せ。
店内にも作品が展示されているので見忘れ無きよう。

■ 松井智惠 展 「今年の絵の仲間たち」
■ 2021年10月9日(土) — 31日(日)
■ MEM

■ 大月雄二郎「街 / Une Ville」展
■ 2021年10月23日(土)〜11月7日(日)
■ Galerie LIBRAIRIE6/シス書店


■「リバーシブルな未来」・日本・オーストラリアの現代写真
■ 2021.8.24(火)—10.31(日)
■ 東京写真美術館

石内都で戦争作品とリンクした。

#展看板


■ NADiff a/p/a/r/t
This wall is too amazing!

Leica MP-sv +NAIDA 3.8/15 +Proteus: 4/80


なんでそうなる 2021年10月25日(月)21時00分
分類:ライカTL/SL
Leica T(CV) +APO-SUMMICRON-SL 2/35

現在の体調を報告したら、そろそろ出●してくれないとComminication不足で困るんだけど、と軽く嫌みがはじまって、成●は他人とおなじだけ出してくれないと給●泥●だよねと、追いうちを食らう。
そういう話してたっけ?自分の言いたいことだけ言う人っている。


カメラ 2021年10月26日(火)20時58分
分類:ライカTL/SL
Leica T(CV) +APO-SUMMICRON-SL 2/35

保険組合から御見舞金がでた。まことにありがたい。
千葉のおじいさんが、在庫の本を引き取ってくれた、これもありがたい。

人に支えられて生きてます。


迂遠な人 2021年10月27日(水)8時44分
分類:未設定
何でも察してもらって生きてきた人って、そういう言い方しかしないんな。
こちらが忖度するのもいかんのだろうが、まあ、いいや。敵作ってもしょうがないし、こちらは所詮、社会的弱者だからね。

住んでるところから、特定疾病の認定証がきた、こんなところでレアカード引いてる人生って、何なんだろうなと思う。
生き方にせよ、仕事にせよ、何にせよ、なんとかなると思うしかないな。

と、言いつつ、棒地図屋から、X1DIIを調達。
不用品売ってろはだけど、結局損金は出ているわけで、金はヘルヘル。


通院 2021年10月28日(木)8時50分
分類:未設定
月に一度の通院。
採血と採尿の結果が出るまで待機時間が長い。
川●の本屋に本を取りに行かねはば(問診とかいろいろ手続きがかかって行けず。)、昼からは普通に仕事する。
在宅と出勤で同じ働き方をしていたら、アウトプットが少ないと言われて困惑。クソ、面倒なほど資料出してやる、決してサボっていたわけではないぞ、テメーが見てないだけだ。と息巻いて、がんばったけれど、成果をいくら出しても、基本在宅だとサボってると思われていることがわかった。
悲しい現実だ。通院=働けない人、って他人からはみえるのね。

Leica X


依存 2021年10月29日(金)6時19分
分類:未設定
自分自身、担当している物に寄りかかってたんだなと、実感している。
なかなか割り切るって難しい。
でも、置いてくものは人生たくさんあるよね。
以前同じような立場でやめた人もそういう気持ちだったんだろうな。

さてさて、自分の明日はどっちだ。

Leica X


2021年10月29日(金)13時07分
分類:未設定
人の顔に鬼を見た。そのあと、鬼を見誤ると恐ろしいなと思った。
自分は未熟だな騙され慣れてない。相談相手はしっかりしていて恐れ入る。
自分は恵まれて生きてきたんだと実感。日々感謝が大事です。

Leica T(CV) +AS35/2


マジョリティ 2021年10月30日(土)6時22分
分類:未設定
普通圧力がすごい。
マイノリティとして世をサバイブしていかないといけない。
システムは歯車かけたくらいでは、びくともしないことを実感する。

Leica T(CV) +AS35/2


川崎 2021年10月30日(土)21時40分
分類:未設定
■ホテル縁道 × KAWASAKI MURAL ART PROJECT
■ DRAGON76


DRAGON76/COOK/Kensuke Takahashi/Tokio Aoyama/WOOD


川崎市役所本庁舎整備工事現場の仮囲いに展開されるアート。
味気ない工事現場の壁が華やかになるのは良いことだ。

六本木まで行こうかと思ったけれど、注文書席を取りに川崎に変更。
川崎の町は人でいっぱいだった。
ひさびさに川崎の街を歩いた、20数年前に同僚をここで見送ったことを思いだした、スポーツ特待の威丈夫だったが、練習中の怪我であっさりと天に召されていった。棺での穏やかな顔は今も時々思いだす。
人はいつかは死ぬのも、いつまで生きるかは天のみ知っている。

月曜からの自身の行動は正しいのか正しくないのか、目の前の金に踊らされている気がして、なんとも自分が卑しい感じがしている。
在宅勤務でだだ下がっている評価(人の評価なんて気にしてもシャーないか)、来年の契約も未定(12月の金がもらえるかだけを考える卑しい自分)、不安定極まりない状況が続く。●どもが仮面をかぶって出てくる気分になるのは、ただの被害妄想だと思いたい。
この時点でかなりやられているのが、よくわかる。

Leica T(CV) +90-280ASPH.
Leica M-Psv +Lomogon2/32

■「危機とカタルシス CRISIS AND CATHARSIS」
■ 今岡昌子(MASAKO IMAOKA)
■ 2021年10月2日-31日
■ TOP MUSEUM 2F

■「no tears」
■ 楊博
■ 2021.10.21-11.21
■NADiff a/p/a/r/t Window Gallery


曇り空 2021年10月31日(日)10時48分
分類:淺井裕介
気圧が低いと、折れた歯が痛む。
歳も歳だけに、生き方の転進の決断が早く来ていると前向きに捉えて、生きていこう。
どうせ、人はどこかで死ぬんだ。

ひさびさに部屋の掃除したら、気分がだいぶ分落ちついた。

午前中のうちに淺井裕介さんの展示を観てきた。

■ mt art project at BankART KAIKO
■ 淺井裕介
■ 2021.11.13まで
■ BankART KAIKO






一覧
2023年06月 2023年05月 2023年04月 2023年03月 2023年02月 2023年01月
2022年12月 2022年11月 2022年10月 2022年09月 2022年08月 2022年07月
2022年06月 2022年05月 2022年04月 2022年03月 2022年02月 2022年01月
2021年12月 2021年11月 2021年10月 2021年09月 2021年08月 2021年07月
2021年06月 2021年05月 2021年04月 2021年03月 2021年02月 2021年01月
2020年12月 2020年11月 2020年10月 2020年09月 2020年08月 2020年07月
2020年06月 2020年05月 2020年04月 2020年03月 2020年02月 2020年01月
2019年12月 2019年11月 2019年10月 2019年09月 2019年08月 2019年07月
2019年06月 2019年05月 2019年04月 2019年03月 2019年02月 2019年01月
2018年12月 2018年11月 2018年10月 2018年09月 2018年08月 2018年07月
2018年06月 2018年05月 2018年04月 2018年03月 2018年02月 2018年01月
2017年12月 2017年11月 2017年10月 2017年09月 2017年08月 2017年07月
2017年06月 2017年05月 2017年04月 2017年03月 2017年02月 2017年01月
2016年12月 2016年11月 2016年10月 2016年09月 2016年08月 2016年07月
2016年06月 2016年05月 2016年04月 2016年03月 2016年02月 2016年01月
2015年12月 2015年11月 2015年10月 2015年09月 2015年08月 2015年07月
2015年06月 2015年05月 2015年04月 2015年03月 2015年02月 2015年01月
2014年12月 2014年11月 2014年10月 2014年09月 2014年08月 2014年07月
2014年06月 2014年05月 2014年04月 2014年03月 2014年02月 2014年01月
2013年12月 2013年11月 2013年10月 2013年09月 2013年08月 2013年07月
2013年06月 2013年05月 2013年04月 2013年03月 2013年02月 2013年01月
2012年12月 2012年11月 2012年10月 2012年09月 2012年08月 2012年07月
2012年06月 2012年05月 2012年04月 2012年03月 2012年02月 2012年01月
2011年12月 2011年11月 2011年10月 2011年09月 2011年08月 2011年07月
2011年06月 2011年05月 2011年04月 2011年03月 2011年02月 2011年01月
2010年12月 2010年11月 2010年10月 2010年09月 2010年08月 2010年07月
2010年06月 2010年05月 2010年04月 2010年03月 2010年02月 2010年01月
2009年12月 2009年11月 2009年10月 2009年09月 2009年08月 2009年07月
2009年06月 2009年05月 2009年04月 2009年03月 2009年02月 2009年01月
2008年12月 2008年11月 2008年10月 2008年09月 2008年08月 2008年07月
2008年06月 2008年05月 2008年04月 2008年03月 2008年02月 2008年01月
2007年12月 2007年11月 
nik6.33