Cielの日記
楽天アフィリエイトリンク
HOME

2012年12月

師走 2012年12月1日(土)23時59分
分類:ライカM
一人でぶらぶらと、物欲発散の旅に出る。
・銀座で雨に降られた。

・東京駅でキャラショップ

・三越前で親子丼を食う。
・日本橋でビゾフレックス2型を購入。
・秋葉原で猫詣

・秋葉原でスマホを物色。
・秋葉原でゲームを物色。
帰宅。
Leica M9+ Summilux35/1.4ASPH.

以下は、ただの備忘録。
ビゾフレックス2型は、以前バルナック用の2型のクイックリターンを購入したのだが、当然のようにバルナック用なので、M型ライカに適合することはなく、しかしクイックリターン機構は捨てがたいと思い、いずれ、M用ビゾフレックス2型を購入して、二個一作戦で、M型のクイックリターンビゾフレックス2型を造ろうと思っていた。日本橋のカメラ屋で1万円の2型を見つけたので購入。シャッタレバーとマウント部を取り替えた。シャッターレバーは、クイック型とノーマル型で軸径が違ったので軸の内部を削る必要があった。軸は案外堅い材質で模型用のリューターのバイトが一本だめになった。
苦労した甲斐あり、クイックリターン型の2型ビゾフレックスを手に入れた。残った部品で、バルナック用のビゾフレックス2型も組み立てた。こちらも問題なく使える。


E-PL3 +SIGMA19mm


広角レンズ 2012年12月2日(日)20時09分
分類:ライカM
24mmか21mmが欲しくて探している。なかなかこれといったモノと出会えないため、ぼちぼち探すなり。

初めて武蔵小杉駅で湘南新宿ラインと東横線を乗り継いだ。駅間は遠いことこの上なし。
雨が降りそうになってきたので、早々にうちに帰ってきた。

「中央道:笹子トンネルで崩落事故」の報を見た。何度か通ったことがある場所なので、人ごととは思えないなり。高度成長期の構造物は劣化しているんだろうな。それにしても土建に使う金を減らしても借金は減っていない、社会保障費だけが際限なく増える状態で、どうしようにもないんだろうな。

Summaron28nn/F5.6






アートフィルター 2012年12月3日(月)23時58分
分類:その他
E-PL3は、とてもよいおもちゃだ。




『miniascape』/CD 2012年12月3日(月)23時59分
分類:音楽
アニメソングが主な歌い手、Annabelさんの楽曲がまとまった1-stアルバムが出たので購入。

何とか(アニメ)の主題歌が多いので、アルバムとしてのまとまりはあんまりない気はするが、声質は好きな方に入ると思う。

以下は楽天アフィリエイトへのリンク


秋葉原限定 2012年12月4日(火)23時59分
分類:その他
ダンボークリアータイプ

プラモデル・ダンボーへのリンク
http://main.kotobukiya.co.jp/pk_yotsubato_danboard/

E-PL3 +SIGMA19mm




電車事故 2012年12月5日(水)23時40分
分類:ライカM
通勤電車が、事故の影響で遅延していた。
夜な夜なダンボーを組み立てた。まだまだいける。

Leica M9+ Summicron50/2-4th








ダンボー 2012年12月6日(木)23時59分
分類:その他
E-PL3 +CONTAX Biogon28/2.8(G)








地震 2012年12月7日(金)23時44分
分類:ライカC/D/Q
久々に揺れたなり。

Leica X1




メイドxバーガー 2012年12月8日(土)23時59分
分類:ライカM
秋葉原にモノの処分と、買い出しに出かける。
お昼ご飯は、RM burger&break.
場所がわかりにくい、じゃんがらラーメンの向かいのビル2階。同じビルに入っているメイド系店の看板が強力で、2階のバーガー屋の看板は本当に目立たない。

メイドさんが調理して、持ってくるが、モエモエおいしくなーれなどの儀式はない至って普通の店である。バーガーも普通においしい。


SC-02E

飲食店の競争が激化した秋葉原で生き残っていけるのであろうか?


ラジオ会館跡地

その後は、都内を広角レンズ持ってふらふらした。4時間くらいさまよったら疲れた。







M9 +Elmarit21/2.8


散歩 2012年12月9日(日)23時59分
分類:ライカM
昨日歩き回ったので、今日は散歩程度の外出。

M9 +Elmarit21/2.8




臨時収入 2012年12月10日(月)23時59分
分類:ライカC/D/Q
今年もいただけるだけありがたいなり。すでにかなり使ってしまったので、これといって買えるモノはない。

Leica X1




2012年12月11日(火)23時59分
分類:ライカC/D/Q
本格的に寒くなってきた。近所の焼き鳥屋で、クリスマスの丸焼き鳥の予約が始まっていた。ケンタッキーも稼ぎ時。

Leica X1




仕事はまり 2012年12月12日(水)23時59分
分類:宮崎光学
年末までの仕事のめどが立たない。

Leica M9 +PERAR28/4(MS-Optics)




スパム 2012年12月13日(木)21時19分
分類:未設定
コメント欄にどう見てもスパムなおもしろい書き込みがあった。過去のPhotosh0pの単語がある日記のコメントにPhotosh@pの海賊版を臭わせるリンク(恐ろしいので踏んではいない。)が張ってあった。
書込みは、ロボットでやっているんだろうか?スパマーもよく考えるな、その労力をほかのことに使えと思う。


送別会 2012年12月14日(金)23時59分
分類:未設定
本日は、飲み会なり。

冷たい雨 2012年12月15日(土)23時59分
分類:宮崎光学
午前中、遅れ気味の仕事をとりあえず0地点まで戻して、後は部屋に帰ってきてだらだらしていた。
写真の通りの曇天。雨も降った。

Leica M9 +MS-PERAR28/4




クリスマス飾り 2012年12月16日(日)16時21分
分類:ART
今年も、山手の洋館に世界のクリスマス飾りを見に行く。朝早くいったので、それほど混雑はひどくなかったのだが、少々気分の悪いこともあった。

本日はフィルムカメラのみ持、久々にフィルムをがんがん使った。
朝早く着きすぎたので、洋館は開館前だった。バラ園でうろうろしていると猫発見。

洋館開館前に遊んでくれた猫

DR-Summicton50/2 +M6 +Kodak100XL

外交官の家にて

Elmarit21/2.8 +M6TTL +Kodak100XL

気分の悪いこととは、ツリーの飾りの部分に寄って、10枚も20枚もひたすら連射している、おっさんとおばさんはなんなんだ。

おっさんたちがツリーそばに立ち続けるので、引いた絵がとれない。まわりには自分以外にも、全体を撮りたくて待ってる人がいるのにお構いなく寄って連射、位置変えて連射。派手な服を着ていて、とてもフレームに入れたくない感じがした。
クリスマス飾りのアップが撮りたいならハンズで飾り買ってきて、ライティングブースで撮れと思う。

デジタルカメラになってからの悪癖だと思うんだが、とりあえず撮る、何でも撮る。無理しても撮る。ほんとにその写真が欲しいのか考えてから撮れと思う。

人が多いときの撮影マナーを考えて行動して欲しいと思う。

DR-Summicron50/2
Elmarit21/2.8
E100G/Extracolor/Provia100F/100XL(計5本)
M6/M6TTL


年賀状完成 2012年12月17日(月)0時00分
分類:ライカC/D/Q
選挙速報が終わり始める頃に年賀状完成。今年はちょっとゴージャスにしてみた。

Leica X1




将棋 2012年12月18日(火)23時59分
分類:ライカM
将棋の米永氏が亡くなった。
雑然とした時代の棋士という感じがする最後の人のような気がする。

哀悼の意を表します。

Leica M9 +Elmarit28/2.8-3rd




寒い日 2012年12月19日(水)23時59分
分類:ライカM
M9 +Summicron50/2




進まぬ 2012年12月20日(木)0時56分
分類:ライカM
相変わらず帰りが遅い。

Leica M9 +Summicron35/2ASPH.




忘年会>仕事 2012年12月21日(金)23時59分
分類:ライカC/D/Q
会費を払い込んだので一時間ほど飯食って、仕事に戻る。あほくさい年末だ。

Leica X1




連休 2012年12月22日(土)23時59分
分類:ライカM
この土曜日も雨模様。今年は本当に土曜日に雨が多かった。

M9 +Summilux50/1.4-2nd




食い倒れ 2012年12月23日(日)23時59分
分類:旅行
いろいろ用事が片付いたので、おいしいものを食べに行く。


朝ご飯のハンバーガー@カレーソーズ味
朝飯のはずが、かなりボリュームがあり、びっくり。

御殿場で高速道路を降りて、富士山スカイラインを走って水が塚公園に向かっていると、途中で道に雪が出てきた、レンタカーはノーマルタイヤなので、道が広くなっているところでUターンして引き返した。Uターンした先には、路面には派手なスリップ痕があった。引き返していると道脇に巨大な鹿の死体上をカラスが数羽飛んでいる風景がとてつもなくシュールだった。


お昼ご飯のうなぎ

いつものお店で、鰻重を頼んだのだが、ウナギの不漁によって、通常よりも大きく育てているとのことで、脂肪分が多め、身の締まりが今ひとつ、少々大ざっぱな食感になっていた。あまり値上げせずに商品を提供するための措置とはいえ、少々残念だった。

文房具屋に、買い物に行ったらお休み。こちらも残念。

そこから、クレマチスの丘へ移動し、IZU PHOTO MUSEUMで「松江泰治展 世界・表層・時間」を見る。


鳥瞰的な視点の、影の薄い写真が新鮮で、中でも美術館のある静岡の風景を撮った写真が印象的だった。




Leica X1
M9 +Elmarit21/2.8

利用車:フィットハイブリッド
使用燃料:16.33L
走行距離:324km
燃費:19.84km/L



クリスマス・イブ 2012年12月24日(月)23時59分
分類:その他
連休最終日。所用で出かけた、町の人出も結構多かった。不況不況といわれても、この時期だけは店は混んでいる。

E-PL3 +PZ14-42






あと3日 2012年12月25日(火)22時56分
分類:その他
今年の仕事もあと三日。年末は実家に帰ろうかと思っていたが、年明けには会社行事で遠出もあるので、だらだらすごそうと思う。

E-PL3 +20mmF1.7




余暇2時間 2012年12月26日(水)23時59分
分類:その他
それを毎日続ける人もいるんであきれるわ。

E-PL3 +20mm/F1.7






ぐだぐだ 2012年12月27日(木)23時59分
分類:その他
年内最終出社もぐだぐだ。

E-PL3 +20mm/F1.7






休暇 2012年12月28日(金)9時42分
分類:ライカM
本日から休暇なり。昨日カレーも作ったし、せいぜいダラダラするとしよう。

ダラダラするつもりが、平日で休みなので普段いけないカメラ屋をはしごしようと、水天宮前>入谷>上野>銀座と回ってきた。
しかし、特に買うものもなくスゴスゴ帰ってきた。
雨が降る予報だったので、折りたたみ傘を持って出たのに、傘を落とした。うろうろし終わって、最寄りの駅に着いたら結構な量の雨が降っており、傘を買った。<まぬけ。

Leica M9 +Elmarit28/2.8-1st








散歩 2012年12月29日(土)14時00分
分類:M/Lマウント
思いの外天気がよいので、ぶらぶら散歩をする。

お供はこれ


Leica M6 +Hologon16mm/F8(CONTAX G改造) +Provia400X
じつに2年ぶりくらいに持ち出した。デジタルではメチャクチャな写りになるため、使用頻度が激減中。それでも売らずに置いている捨てられない一品。

横浜・山手の洋館は、市営なので年末ですでに休みに入っていた。神戸の洋館ならば、私営なので金はかかるが年末でも開いているような気がするが、料金が只なこともあり、こればかりは致し方ない。

洋館の外観写真をぱらぱら撮りながら、石川町から野毛方面に移動して昼飯を買って、いつもの猫に挨拶をして帰ってきた。

おいらの昼飯に激しく反応していたが、すまん、これはヤレンのだ。
撫でてやるとおなかがタプタプしていたので、きっといろんな人からえさをもらっているんだと思う。

本日の写真
E-PL3 +20mm/F1.7

今日のフィルムは1/7に出来る予定。


2012年12月30日(日)18時50分
分類:その他
今年最後の日曜日は雨でした。週末に雨が多い一年が終わる。メール便を出しに行ったら、カメラにSDカードを入れ忘れたことに気がつく。そういうときに限って、財布にも予備はなし。遠出する気はなかったので、スゴスゴ帰ろうかと思ったが、近所の55ステーションで8GBのSDカードが600円だったので買った。




あまりにも安くなっているので、日記の記録を調べると、3年前には2000円で8GBを買った記録があった。kakaku.comによると、8GBは2007年に7800円でデビュー、2GBは2005年に1.3万円でデビューしたそうな。恐ろしいほどの価格下落っぷり。



再開通した、笹子トンネルで追突事故だそうな。それにしても、高速道路でやたらと車間を詰めてくる人って何なのさ。こちらは一番左車線を法定速度で走っているのにあおってくる。さっさと右車線に行けと思うのだが、ずっと後ろに着いてたりする。はなはだ迷惑だ。

この間はETCで2台の車がゲートに挟まれているのを見た。前の車が通れなかったところに、のこのこ後ろの車は着いていって、ゲートに閉じ込められたらしい。車間距離は大事だよ。

昨日の、三田線の煙騒ぎ、歩きタバコが原因か?と言われておりますが、本当に歩きタバコは増えた。特に住んでいる横浜は店内分煙令が出てからか、店内で吸えない輩がやたらと歩きタバコをするようになったように感じる。駅降りたら直ぐにタバコ咥えて火をつける輩は本当に迷惑だ。

喫煙でもう一件、ベランダでの喫煙により、健康を害した人が裁判に勝っていたが、ベランダでのタバコも本当に迷惑だと思う。うちの近所にもベランダ喫煙一家がいて、洗濯物に臭いはつくし、夏でも窓も開けられない。家族で喫煙なら家内で吸えと本当に思う。しかも、洋煙ですげーくさい。
管理会社に文句言っても何にもせんし、管理会社も管理費払ってるんだから働けっての。


2012年 2012年12月31日(月)23時59分
分類:ライカM
いろいろあったけれど、今年も終わる。2013年もがんばろう。


今年も猫にはお世話になった。


代々木駅のそば、踏切はおもしろい被写体だと思う。


2012年最後の夕日。

Leica M9 +Summilux35/1.4(1st)


一覧
2023年06月 2023年05月 2023年04月 2023年03月 2023年02月 2023年01月
2022年12月 2022年11月 2022年10月 2022年09月 2022年08月 2022年07月
2022年06月 2022年05月 2022年04月 2022年03月 2022年02月 2022年01月
2021年12月 2021年11月 2021年10月 2021年09月 2021年08月 2021年07月
2021年06月 2021年05月 2021年04月 2021年03月 2021年02月 2021年01月
2020年12月 2020年11月 2020年10月 2020年09月 2020年08月 2020年07月
2020年06月 2020年05月 2020年04月 2020年03月 2020年02月 2020年01月
2019年12月 2019年11月 2019年10月 2019年09月 2019年08月 2019年07月
2019年06月 2019年05月 2019年04月 2019年03月 2019年02月 2019年01月
2018年12月 2018年11月 2018年10月 2018年09月 2018年08月 2018年07月
2018年06月 2018年05月 2018年04月 2018年03月 2018年02月 2018年01月
2017年12月 2017年11月 2017年10月 2017年09月 2017年08月 2017年07月
2017年06月 2017年05月 2017年04月 2017年03月 2017年02月 2017年01月
2016年12月 2016年11月 2016年10月 2016年09月 2016年08月 2016年07月
2016年06月 2016年05月 2016年04月 2016年03月 2016年02月 2016年01月
2015年12月 2015年11月 2015年10月 2015年09月 2015年08月 2015年07月
2015年06月 2015年05月 2015年04月 2015年03月 2015年02月 2015年01月
2014年12月 2014年11月 2014年10月 2014年09月 2014年08月 2014年07月
2014年06月 2014年05月 2014年04月 2014年03月 2014年02月 2014年01月
2013年12月 2013年11月 2013年10月 2013年09月 2013年08月 2013年07月
2013年06月 2013年05月 2013年04月 2013年03月 2013年02月 2013年01月
2012年12月 2012年11月 2012年10月 2012年09月 2012年08月 2012年07月
2012年06月 2012年05月 2012年04月 2012年03月 2012年02月 2012年01月
2011年12月 2011年11月 2011年10月 2011年09月 2011年08月 2011年07月
2011年06月 2011年05月 2011年04月 2011年03月 2011年02月 2011年01月
2010年12月 2010年11月 2010年10月 2010年09月 2010年08月 2010年07月
2010年06月 2010年05月 2010年04月 2010年03月 2010年02月 2010年01月
2009年12月 2009年11月 2009年10月 2009年09月 2009年08月 2009年07月
2009年06月 2009年05月 2009年04月 2009年03月 2009年02月 2009年01月
2008年12月 2008年11月 2008年10月 2008年09月 2008年08月 2008年07月
2008年06月 2008年05月 2008年04月 2008年03月 2008年02月 2008年01月
2007年12月 2007年11月 
nik6.33