Cielの日記
楽天アフィリエイトリンク
HOME

2010年11月

2010年11月1日(月)23時59分
分類:宮崎光学
11月の初日は雨なり。

EPSON R-D1xG +MS-OPTICAL MS-SUPER TRIPLET 3.5/35mm




面倒なこと 2010年11月2日(火)23時59分
分類:M/Lマウント
新しい期になって、色々面倒なことが多い。会社も必死なのはわかるが必死の方向性が?
まあ、粛々と業務に励むとしよう。






祝日 2010年11月3日(水)23時59分
分類:M/Lマウント
何もしない日、只疲れをいやすのだ。
明日から二日出張なり。

Leica M8.2 +Summarit 50/1.5L




北関東 2010年11月4日(木)23時59分
分類:その他
こんなところにいたりする。



朝の6時に起きて、7時前の電車でゴトゴトここまで来た。
二日間の出張先生なので、本日は羽生でお泊まり。温泉宿だ。飯食って、羽生の街をプラプラしたが、徒歩圏内にコンビニを見つけるのも難しい田舎だった。24時まで開いてるスーパーがあるので、不自由はしないけどね。コンビニがないと雑誌の一つも手に入らないのが面倒だ。

宿据付の温泉でのんびりしていると、なんでこんなところに居るんだろうと不思議な気持ちになった。ホテルの部屋は広くてベッドも良くて、そこは救いだった。

LUMIX GF1 +GR21


北関東(2) 2010年11月5日(金)23時59分
分類:その他
お宿


羽生駅での秩父鉄道5000系電車


二日間の先生業を完了させて戻ってきた。片道3時間の遠方出張疲れた。高速鉄道の利用できる名古屋の方が断然近いのが悲しい。


地元の猫は和む。



快晴なのに 2010年11月6日(土)19時20分
分類:M/Lマウント
購入したHDDの取り付けで半日をつぶす。たぶん初期不良。

EPSON R-D1xG +Summitar50/2




散歩 2010年11月7日(日)23時59分
分類:M/Lマウント
良い天気なので、黄金町から馬車道まで散歩してきた。横浜橋通商店街では酉の市をやっていた。年末ですなぁ。





Leica M8.2 +カラースコパー25/4P

LAN-DISK内に、写真のデータが残っていたので、1TBの写真保存用ドライブに書き込みを始めると、Windowsがブルースクリーンで落ちる。書き込みも読み込みも怪しくなっている。データ待避をせねば。チェックディスクをかけたまま朝まで放置したが、完了しないだめっぷり。

買ってきたディスクは初期不良だし、既存ディスクの調子が悪い、何かとタイミング悪い。


HDDピンチ 2010年11月8日(月)23時59分
分類:M/Lマウント
2TBは返品、1TBは状態がおかしいので、急遽2TBを2発買ってきた。WDは返品物のメーカーなのでパス。Seagateはそこそこ安く、HITACHIが品薄だが同じメーカー2発で不良ロットも悲しいので、SeagateとHITACHIドライブを調達。

1TB内の吸い上げることが出来るデータからコピーを始めるが、セクタのエラーか何かに阻まれてちっとも進まない。
データの移動方法を考えないといけない。

EPSON R-D1xG +Summarit50/1.5





データコピー 2010年11月9日(火)23時56分
分類:M/Lマウント
通常のデータコピーコマンドでは、エラーファイルがあった場合、延々エラーファイルのリロードを続けてちっとも進まないのでソフトを探した。

Anyreaderは試用版を使ったことろ、なかなか具合は良かったが、シェアウェアなので、フリーソフトを探す。
http://www.anyreader.com/

そうすると以下のソフトを見つけた。
CopyExt - 拡張コピー
http://www.htosh.com/software/freesoft/copyext.html

こちらも、ファイルのエラーをスキップしてコピーしたり、ファイルのベリファイなどフリーだけど多機能。とりあえずこちらで試して駄目そうなものがあれば、シェアウェアを試そうと思う。

今日は今月3度目の先生の日。あと、4回も先生の日がある。なんてこったい。

EPSON R-D1xG +Summarit50/1.5




APEC 2010年11月10日(水)22時03分
分類:M/Lマウント
猫には関係ないね。

EPSON R-D1xG +Summarit50/1.5




1の日 2010年11月11日(木)23時59分
分類:その他
新幹線で名古屋行き。


本日は快晴なり、富士山もよく見える。


静岡のガンダムを車窓から、E側窓の座席だと見えます。


LUMIX GF1 +CS25mm/F4P


おもちゃ 2010年11月12日(金)23時59分
分類:M/Lマウント
いまさらながら、Willcom D4通信契約はなし。これが2万円なら許せる。

LUMIX GF1 +CS25mm/F4P




散歩@総持寺 2010年11月13日(土)23時59分
分類:宮崎光学
銀杏が黄色くなってきた。

HDDからデータを待避中。

EPSON R-D1xG +MS-OPTICAL MS-SUPER TRIPLET 3.5/35mm




散歩@近所 2010年11月14日(日)23時20分
分類:SONY
新横浜に明日からの出張用の切符を買いに行く。途中PC関係のお店でHDDを物色したが、目当てのものはなく、1時間程度で部屋に退散。

明日から出張なり。


移動日 2010年11月15日(月)22時36分
分類:その他
朝の猫


東京駅にて、MAXトキ(手前)MAXやまびこ

東京から高崎までは50分位。


桐生駅周辺には店があまりない。
近所には、カラオケ、ボーリング場、パチンコ屋、コンビニ一軒だけだった。

ホテルから、D4で書き込み

LUMIX GF1 +15mm/F4.5


出張1日目 2010年11月16日(火)21時43分
分類:その他
出張一日目はトラブルだらけ、出先のPCがぜっ不調でお客は不機嫌になるが、原因不明で手のうちようがない。明日も同じ環境なので、悲しくなる。
ほかにも会社のほうでいろいろトラブルがあり、面倒な一日だった。
明日は明日の風が吹く、

朝の西桐生駅


晩御飯@ソースカツどん


猫@夜


LUMIX GF1 +15mm/F4.5


出張2日目 2010年11月17日(水)23時59分
分類:その他
昨日の諸々によりかなり気分が重い。癒しを求めて昨日見つけた猫スポットに行く。期待どおり猫様発見。



少し安らかに仕事に向かう。昨日いくつか打った策によって、今日は少しPCの不具合も減っていた。

17過ぎまで先生をして、帰り路につく。タクシーで駅に着いたら次の電車まで20分待ち、泣ける。
なんとか、高崎まで出て、だるま弁当を購入して、あさま号に乗った。


21時前にうちに着いた。疲れた。

LUMIX GF1 +15mm/F4.5


ダウン 2010年11月18日(木)23時59分
分類:SONY
連日出張の疲れからダウン。大人しく寝ていた。

定期飲み会 2010年11月19日(金)23時59分
分類:その他
最近恒例となりつつある定期飲み会。食べ物はおいしいのだが財布には優しくない。

LUMIX GF1 +KM-HEXANON35/2




散歩@神武寺 2010年11月20日(土)20時44分
分類:その他
良い天気なので、神武寺・鷹取山に散歩に行く。いつもいつ行こうか悩みながら、11月下旬から12月上旬にかけて、1度は登りに行くようにしている。
山といってもたいした山ではなく、軽装&30分もあれば山頂につく。

山頂の神武寺のモミジは部分的に紅葉していた。




神武寺から、20分程度歩いたところにある、磨崖仏も健在。


磨崖仏の横を通り過ぎて、山を下ると、京急線の追浜駅付近に出る。町場で猫発見。なかなかふてぶてしいが、35mm(x1.5)で近接撮影しようとすると、逃げ腰になったので、あまり近寄ることはできなかった。



Finepix S3pro +Tamron 180mm/F2.5
EPSON R-D1xG +MS-OPTICAL MS-SUPER TRIPLET 3.5/35mm



散歩@祐天寺 2010年11月21日(日)20時53分
分類:SONY
今日の散歩は、東横線祐天寺駅側の祐天寺。

部屋から駅に向かう途中で猫発見。折の中ではなくフェンスの向こう。


祐天寺入り口の仁王様。江戸期のものと思われる。

仁王様の後ろには、四天王のうちの二王が祭られている。不思議な感じ。

祐天寺境内は、ボチボチ紅葉している。


α700 +MNP-20M(20mm/F3.5)
今回使ったのは、旧ソ連製の、ミール20Mの古いタイプ。前玉が厳ついレンズ。α700で使ったら、Aモードで露出制御不要と思ったいたら、暴れまくるので、Mモードで撮った。


歓迎会 2010年11月22日(月)23時59分
分類:M/Lマウント
終わってみると、誰のための歓迎会だったんだろう?という感じ。
年末は飲み会が増える。どこまで出席するか、それが悩みどころ。

LUMIX GF1 +NOKTON40/1.4




祝日 2010年11月23日(火)20時51分
分類:その他
勤労に感謝する日。のんびりしていたら、隣国で砲撃だとさ、あわただしい。こういうとき、自衛隊と官僚様は大変なんだろうな。

SIGMAの最新50mmを手に入れた。図体がでかい。今週末はこれを持って温泉に行く予定。

Finepix S3pro +SIGMA 50mm/F1.4 EX DG HSM








重量級 2010年11月24日(水)22時19分
分類:その他
Finepix S3proは835g、レンズは505g、二つ足すと1.3kgか、そりゃ重いわけだ。

Finepix S3pro +SIGMA 50mm/F1.4 EX DG HSM




猫の日 2010年11月25日(木)23時59分
分類:M/Lマウント
明日から休暇。

EPSON R-D1xG +NOKTON50/1.5(org)




旅行一日目 2010年11月26日(金)23時59分
分類:旅行
朝の6時にレンタカーを借りて出発。新横浜前から下道を走っていると、普通に通勤渋滞。通勤渋滞を耐えつつ、西湘バイパスの西湘PAで休憩。朝ご飯を食べる。

そこから、下道で箱根の街を散策していく。箱根ベーカリーで昼食を購入。そこから少し走ったところにある、箱根観音 福壽院を見学。外は普通だけれど、内部はアジア、台湾で信仰の厚い、媽祖菩薩を祀っている。


さらに奥へ移動すると、畑宿の一里塚を発見。


一里塚を超えて、箱根の磨崖仏を観てきた。仏様が風化しないように、立派な祠が建てられている。

芦ノ湖スカイラインに入って、富士山を眺めに行く。芦ノ湖スカイラインは、自己申告制の低公害車割引があったので、インサイトに乗っていたので申請してみたら、通行料が半額になった。



そこから、県道337号線に出て、三島を経由して、伊東へ向かった。
道中は、走り慣れた大平地区を通っていったのだが、なんと水門が壊されて普通の道にする工事中だった。

伊東の温泉で一泊なり。
相方さんの頼んだ、三種地魚丼。


伊東の猫。


Fuji Finepix S3pro +SIGMA 50mm/F1.4
Leica M8.2 +Biogon21/2.8(G)


旅行二日目 2010年11月27日(土)23時59分
分類:旅行
伊東を出て、県道59号から県道12号を経て、修善寺方面へ移動する。途中、光識寺に寄って紅葉を楽しむ。


修善寺駅周辺は、道が混んでいるので、裏道に入って、三島方面へ移動する。三島の鰻屋、うな繁でお昼をいただく。

天然ウナギ定食


天然鰻が入荷しているとのことなので、定食でいただく。4200円也。上鰻が3000円くらいなので、一度食べてみたかったので、思い切って頼んでみた。値段だけのことはある満足感だった。

お昼ご飯の後は、文具屋INKに行き、妙法華寺に寄ってみた。こちらも美しく紅葉していた。




フードストアーあおきで買い物をして、横浜に帰ってきた。土曜の夜も厚木IC付近は渋滞していた。
今回のインサイト君は、340km走って消費燃料20L、17km/L走った。なかなか良い燃費だと思う。



電話落とした。 2010年11月28日(日)21時26分
分類:M/Lマウント
探したけれど見つかりませぬ。

EPSON R-D1xG +Summarit50/1.5


不便だね 2010年11月29日(月)23時59分
分類:SONY
携帯電話がないと案外不便です。

X-RAY 2010年11月30日(火)21時19分
分類:SONY
と言うわけで、本日夕方買いに行ってきた。前携帯紛失のため、アドレス関係は消えてしまったので、メールアドレスを持っている人は送って欲しいなり。




一覧
2023年06月 2023年05月 2023年04月 2023年03月 2023年02月 2023年01月
2022年12月 2022年11月 2022年10月 2022年09月 2022年08月 2022年07月
2022年06月 2022年05月 2022年04月 2022年03月 2022年02月 2022年01月
2021年12月 2021年11月 2021年10月 2021年09月 2021年08月 2021年07月
2021年06月 2021年05月 2021年04月 2021年03月 2021年02月 2021年01月
2020年12月 2020年11月 2020年10月 2020年09月 2020年08月 2020年07月
2020年06月 2020年05月 2020年04月 2020年03月 2020年02月 2020年01月
2019年12月 2019年11月 2019年10月 2019年09月 2019年08月 2019年07月
2019年06月 2019年05月 2019年04月 2019年03月 2019年02月 2019年01月
2018年12月 2018年11月 2018年10月 2018年09月 2018年08月 2018年07月
2018年06月 2018年05月 2018年04月 2018年03月 2018年02月 2018年01月
2017年12月 2017年11月 2017年10月 2017年09月 2017年08月 2017年07月
2017年06月 2017年05月 2017年04月 2017年03月 2017年02月 2017年01月
2016年12月 2016年11月 2016年10月 2016年09月 2016年08月 2016年07月
2016年06月 2016年05月 2016年04月 2016年03月 2016年02月 2016年01月
2015年12月 2015年11月 2015年10月 2015年09月 2015年08月 2015年07月
2015年06月 2015年05月 2015年04月 2015年03月 2015年02月 2015年01月
2014年12月 2014年11月 2014年10月 2014年09月 2014年08月 2014年07月
2014年06月 2014年05月 2014年04月 2014年03月 2014年02月 2014年01月
2013年12月 2013年11月 2013年10月 2013年09月 2013年08月 2013年07月
2013年06月 2013年05月 2013年04月 2013年03月 2013年02月 2013年01月
2012年12月 2012年11月 2012年10月 2012年09月 2012年08月 2012年07月
2012年06月 2012年05月 2012年04月 2012年03月 2012年02月 2012年01月
2011年12月 2011年11月 2011年10月 2011年09月 2011年08月 2011年07月
2011年06月 2011年05月 2011年04月 2011年03月 2011年02月 2011年01月
2010年12月 2010年11月 2010年10月 2010年09月 2010年08月 2010年07月
2010年06月 2010年05月 2010年04月 2010年03月 2010年02月 2010年01月
2009年12月 2009年11月 2009年10月 2009年09月 2009年08月 2009年07月
2009年06月 2009年05月 2009年04月 2009年03月 2009年02月 2009年01月
2008年12月 2008年11月 2008年10月 2008年09月 2008年08月 2008年07月
2008年06月 2008年05月 2008年04月 2008年03月 2008年02月 2008年01月
2007年12月 2007年11月 
nik6.33