Cielの日記
楽天アフィリエイトリンク
HOME

2022年06月

良い天気 2022年6月1日(水)8時46分
分類:未設定
MS SUPER TRIPLET 35/35
もう、6月だ、病を患って一年経過。最近の口癖だが時間は高速なり。

生活保護をあしざまに言う人がいるが、病になっても障害がなければ一切金でないし、税金、社会保障費の割引も0、前年収入にかかるからその分貯めとけと言う論もあるが、年収次第じゃそうも言ってられない。
働けなくなったら生活保護イッタクと言う、日本の社会保障制度なことは調べてよくわかった。
微妙に稼げてる人に微妙に追加でお金をくれる制度が出来ない意味がわからない。
たとえ5万でも稼いじゃったら、税金、社会保障など満額払う制度はどうかと思う。
生活保護だと医療費まで無料になるから、そりゃそこ目指すよ。


開港祭 2022年6月2日(木)20時03分
分類:未設定
労働空間の下の方が人々で賑わっていた。
花火も上がったみたいね。

Leica M-Psv +APOQUALIA 1.4/35Ni


KAAT 2022年6月3日(金)20時04分
分類:未設定
ツィッターで議論するのには無理があると思う。

Leica M-Psv +ATOLL 17mm


土曜日 2022年6月4日(土)10時26分
分類:未設定
ライカ MP APOQUALUA 1.3/35
このレンズ本人ヘボもあるがピントが怪しい。

日比谷と六本木を巡る。
足が痛い。


日曜日 2022年6月5日(日)10時28分
分類:未設定
EOS1DSMK3
HEKTOR135
TELE ELMAR135

中望遠を持って近所をウロウロ。
雨が振りそうで降らない天気。

BZにとりあえず返信。
誰もが面倒を人に押し付けようとして、より人が面倒になっている気がする変職界隈。
どこにも楽な道はないのはわかってるんですがね、何かを変えたい欲求はいつもある。

とりあえず在庫が3冊履けた感。


2022年6月6日(月)10時25分
分類:未設定
朝からひどい雨だ。
リモート勤務でないのが悲しい。
ずぶ濡れで出車する意味はと考えても無駄か?いや、考える必要があるのか。

この場所の更新費用を出さないといけない。
印刷費用はもらったので、印刷しないといけない。
最近英語をサボり気味。


祭りごと 2022年6月7日(火)8時09分
分類:未設定
今日も駅でビラ配り。
2時間労働であの報酬なら悪くないと思うな。
真面目なフリしてれば、有権者は指示するのは現宰相が示してるし、A師と現の二択だと、現が勝つのは日本人的自明と思われる。
ああ、くだらない。

しかし、どっかに行きたくなる天気だな。
行けばインだろうが行く気力がないのが問題か?コザカク先のことを心配するメンタルの問題か?
なんとかなるでは生きてこなかったんでな、生き方を変えるには何らかの裏付けがないとメンタル的に難しいな。
メンタルの性にしても仕方ないことのような気もする。
このあたりで思考がループして結論なしと。
今日も平常だね。

LEICA MP SONNETAR50/13


水曜 2022年6月8日(水)17時59分
分類:未設定
LEICA MP PETZ 2/57

もはや週中、速すぎる。ほんとどうかしてるな。
健康診断の結果を見ると、今度は貧血だそうな。
昨年は高血圧、適正な値って難しいな。
何が適切かというのはもちろん謎なわけだが。


木曜 2022年6月9日(木)17時59分
分類:未設定
LEICA MP PETZ 2/57

どう考えても人工仕事をマルチタスクでやれという。
シーケンシャルに処理しても、かかる時間は一緒だろうに、締切を管理できない人と仕事するのやだ。
脳みそ筋肉って怖いわ。そのまま老人になって、より固くなる。柔軟性大事。


金曜日 2022年6月10日(金)8時20分
分類:未設定
今週も早くも終わり。
時の高速感、無常感がすごい。
もはや止めようがないが地球の自転早くなってない?

区役所に税金の相談に行く。昨年の年収がそこそこで今病気なので税負担が重いので、分割のお願い言ったが、分割すると延滞料が発生する。
延滞料は、8%付くので高額納税者にはお勧めしないとやんわり言われる。
収入激減への備えは重要だなぁとしみじみ思う。

この1年は、本当にいろいろ考えさせられ、どうにもならんことも多いし、不自由な世を生きていることを実感する。
死後の国に金を持ってはいけないことと、足るを知る1年だったと、生きてることに感謝したいが、生きることと金の密接さに泣ける。

Leica M-Psv +ELNOMAXIM 1.2/55


老人 2022年6月11日(土)8時05分
分類:未設定
体の節々は痛いし、老人になってるなと感じる。
それでも、国は生涯働けという。悲しき国にしたのは自分か、ショーがない罠。

6/13
Nadiff Modern

Bunkamura B1FのNadiff Modernで、堀江栞さん、伊豫田晃一さんの展示を見てきた。
<店内撮影禁止>

6/14
ボテロ展
2022.4.29-7.3
Bunkamura museum

前は通るのだが、時間がなくていけていない。
そうこうしていると、会期終了が迫ってくる。

6/15
小さい鳥
ボテロ

1枚目、山梨県立美術館
2枚目、ボテロ展のために、どこかから出張してきた鳥

6/16
平子雄一 個展・「FOOTPRINTS」
2022年5月21日(土)- 6月25日(土)
KOTARO NUKAGA (六本木)
https://kotaronukaga.com/exhibition/footprints/

立体のみの展示、素朴に見えるけど複雑な立体造形が素敵。

6/17
新里明士 個展・「translucent transformation」
2022年6月4日(土)- 7月2日(土)
Yutaka Kikutake Gallery

http://www.ykggallery.com/exhibitions/akio-niisato_translucent-transformation/

作品に施された細やかな細工が素敵。

6/18
パウロ・モンテイロ 「場所のない色」
2022年5月11日 [水] - 6月4日 [土]
小山登美夫ギャラリー

http://tomiokoyamagallery.com/exhibitions/monteiro2022-2/

シンプルなペイントと、チューブから練りだしたような立体、単体と全体でリズムを楽しむ展示。


にわか雨 2022年6月12日(日)14時46分
分類:未設定
夏のような天気だ。

PENTAX Q7 +SONNETAR 1.1/25 
LEICA MP +SUMMARON 2.4/40


月曜 2022年6月13日(月)12時22分
分類:未設定
今週も開始なり。
またしても、糞のような出来事、イライラしないことを仙人から学ぶ。
イライラしてもショーがない。
焦ってもショーがない、病気から学んだこと。

PENTAX Q7 +SONNETAR 1.1/25 


🦌治療 2022年6月14日(火)12時23分
分類:未設定
折った歯の状態は悪いらしく、面倒な治療で期間と金がかかる。
そこまでやるんか、抜けたままにするか?

冊子の入稿完了。長かった2冊目の冊子、元が取れてる仕事は良いな、そう良い仕事はなかなかないわけだかね。

PENTAX Q7 +SONNETAR 1.1/25 


糞の出来事二 2022年6月15日(水)12時26分
分類:未設定
今日も仙人の教えに救われる。

本の原稿を再入稿した。1週間くらいで出来るはず。
フォトショ以外でデータを作ると大体怒られる。
tiffにしてから、PDFにしたら怒られなかった。先人の知恵偉大なり。
しかし、色構してないので、暗めになってちょっと残念。

PENTAX Q7 +SONNETAR 1.1/25 

二人目の人○りの人と話をする。どうやら同業者から人○に転○した人のようだ。
結局横滑りを進められるんだよなぁ。それじゃあ面白くない。
たぶん、人○りには○事を紹介してもらえなそう。
次は、来週の木曜日に別の人○りと話をする。
だんだん疲れてきた。人○りのネットワークの中で話が○れてるくさい感じもする。
結局、面白そうなところに、自分で探すしかないんだよな。
21世紀の転○というのも体験してみたが、人○りがもけるための手段にしか見えない。

一人目の人○りは、連絡来なくなったので、終わりだろう。
まあ、基本的に市○価○がないと言うことが確認できればOK。


木曜 2022年6月16日(木)23時24分
分類:未設定
記憶が薄いな。そうだ、手紙を3通書いた。

PENTAX Q7 +SONNETAR 1.1/25 


Hasselblad 2022年6月17日(金)23時23分
分類:未設定
1.HC80 △
2.HC150 △
3.HC35-90 ○
4.HC50-II ○ 50-1
5.HCD28 ○
6.HC100 ○
7.HC120 △ 120-II
8.HC300
9.HCD24 △
10.HC35 △
11.HC210 △
12.HC50-110

X1DII +HC50 MKII

池田修を偲ぶ6日間
「都市に棲む -池田修の夢と仕事」
2022.6.14-19
Bank Art Station

http://bankart1929.com/ikedaosamu/


東京 2022年6月18日(土)8時16分
分類:未設定
・根津美術館

阿弥陀如来 浄土への憧れ
2022年5月28日(土)〜7月3日(日)
根津美術館
https://www.nezu-muse.or.jp/jp/exhibition/index.html

久しぶりの根津美術館。
改装五の明るい展示室も良いが、古い
喫茶店もお久しぶり。

改修前の根津美術館には、2006.4.22に訪問。
R-D1を持って行っている。

初訪は1998年

クリスチャン・マークレー
コムデギャルソン 青山店


・Marunouchi Street Gallery

X1DII +HC210 / XCD45P


のんびり 2022年6月19日(日)12時48分
分類:未設定
買い物だけして、あとはダラダラする。
こういう日も必要だ。

X1D2 +HC100 EX13
撮影データ未処理、2022.6.22


絶妙 2022年6月20日(月)12時48分
分類:未設定
カメラ屋にものを売りに行ったら、なんと、探しものがあるではないか、なんかみはられてる?
手持ちの金になるものと交換の算段をつけてきた。
いやぁ怖いなー。その取引に乗っかる自分も怖いけどさ。

なるようにしかならんが、なるようになってるのも、怖さがあるね。平坦ではいられない悲しい性。
反省もなく、突き進むのだ。

GM5 +PERAR17


MR TELYT 500
LOMOGON 32/2.4


等価交換 2022年6月21日(火)22時10分
分類:未設定
HC300mmと、SL用の広角レンズを交換。
ついでに3ヶ月分の税金も払えた。
いつも感謝。

この先必要な税金の捻出方法の算段、計画的に貯めないと、ものを売りに出ることになる。

ハッセルと、ライカRのリストを作らねば、その他リスト化したいものが溜まってる。

勤務先の近所で映画のロケ、交通封鎖までして、随分大掛かりにやっていた。


6月末 2022年6月22日(水)8時09分
分類:未設定
明日は病院、夕方は打ち合わせ。
HC300持ってどこかに行きたい。
HC55-110は、多分買う。
550円払って、試すだけでもいいかもとも思ってる。
そろそろ本が来るはず。
まずはおじいさんがマップで売ってからかな、それともさっさと売りに出すかな。
あと、英語版作って、キンドルストアに出さないとな。
日本語版の修正もやりたいしね。
やりたいことはやまとあり、時間だけは過ぎていく。

ELMARIT 90/2.8
ELMARIT 135/2.8
これは売りかな、軍資金が必要な所なり。
それはいつもなんだけどね。



ウォールアートフェスティバル ふくしまin猪苗代
on Sunday
\ありがとう猪中!ウォールアート鑑賞会/
作品鑑賞のラストチャンス。
旧・猪苗代中学校(1967年開校)を舞台に、現代美術家 淺井裕介氏と猪苗代中学校全校生が協働して、作品「野生の大合奏」と「Follow the last Breathe」を制作しました。
校舎はまもなく取り壊されるため、作品を鑑賞できる最後の機会です😢
当日は校舎と別れを告げることができるワークショップも開催予定です。
是非お越しください!
_____
○日程
6月25日(土)13:00-16:00
6月26日(日)10:00-16:00
○場所
旧・猪苗代中学校
○入場料
無料
○備考
・公開場所は限定されています。
・上履きを持参してください。
・感染予防対策をしてお越しください。
・猪苗代中学校では問い合わせ対応をしておりませんのでご注意ください。

https://dali.jp/
9:30〜17:00 (最終入館は閉館の30分前まで)

15分くらい。


病院 2022年6月23日(木)7時46分
分類:未設定
今日も混んでいる。
9時半予約が10時になっても診察が始まらない。
始まったら、5分で終わる。
その後の会計にまた時間がかかる。
8時前に部屋を出て終わると12時、11時前には終わると良いなと思っていたが、そうはならない。

病院後に出かけようかと思っていたが、やめてしまった。
夕方の面談を終えて、週末がバタバタする予定なので、週末にやることを今日やっておいた。
明日もいろいろ面倒なことがあるので気が重い。

印刷が出来上がった、
TIFF入稿の場合、暗めの色はもっとバリバリに明るくしないと、見えが悪いことがわかった。
次回があれば反省材料だ。


選択 2022年6月24日(金)7時49分
分類:未設定
洗濯モードを変え忘れて洗濯をはじめてしまい、予定の時間に終わらなかった。
事前の確認重要。
いつも思うんだけど、そこのところが抜けている。反省するが猿のように忘れる。


猪苗代 2022年6月25日(土)11時49分
分類:淺井裕介
思い立って、猪苗代に日帰り。
往復700km

ヤリスハイブリッドの燃料タンクは無給油では持たず。


HCD24
HC300
HC50-110

車移動だとなんでも持っていける。

ウォールアートフェスティバル ふくしまin猪苗代
27 Jun pada 2:03 PTG ·
〜4年間の集大成〜「野生の合奏」クロージングセレモニー
旧・猪苗代中学校ウォールアート鑑賞会終了後、「野生の合奏」の一部を、在校生・卒業生たちと取り外しました。
これで、進化を続けてきた「野生の学校」に終止符が打たれ、完全な形での作品を見ることは2度とできなくなりました。
遺された作品は、解体工事によってガレキと化すことになります。
「野生の合奏」のカケラは、旧・東中と旧・吾妻中の作品と共に仮置きされました。さて、新たな設置場所はどこになるのでしょうか?ご期待ください!


熱海駅 2022年6月26日(日)16時43分
分類:未設定
菊名駅に金券売っているところはなし。
熱海駅は駅前にあり。

X1D2 HC50-110


流石にだるい 2022年6月27日(月)8時45分
分類:未設定
2日ほぼ遊びほうけたので、だるい。
11時出社バンザイ。
でも夕方遅い。

暦書の更新をしないといけない。
これもあまり時間とってもしゃーないわな。
時間だけは過ぎていきつつ、心も体も置いていかれている感はあるな。

D-LUX


熱帯夜 2022年6月28日(火)7時45分
分類:未設定
昨晩は暑かった。

D-LUX


水曜日 2022年6月29日(水)8時10分
分類:未設定
7月の奴○契約提出

6月終わり 2022年6月30日(木)16時11分
分類:未設定
6時間勤務も終わる。
7月から大丈夫かな?
ストレスでやられると嫌だなぁ。
健やかに生きたい。

転○スカウト、はじめて人○りじゃなくて、企○から直で来たけど、そこのウェブページ見ると、情報が更新されてなさすぎるのと、似た名前の会社が大杉で大丈夫なんかな?仕事は面白そうではあり、会うだけ会うか思案中。


一覧
2023年06月 2023年05月 2023年04月 2023年03月 2023年02月 2023年01月
2022年12月 2022年11月 2022年10月 2022年09月 2022年08月 2022年07月
2022年06月 2022年05月 2022年04月 2022年03月 2022年02月 2022年01月
2021年12月 2021年11月 2021年10月 2021年09月 2021年08月 2021年07月
2021年06月 2021年05月 2021年04月 2021年03月 2021年02月 2021年01月
2020年12月 2020年11月 2020年10月 2020年09月 2020年08月 2020年07月
2020年06月 2020年05月 2020年04月 2020年03月 2020年02月 2020年01月
2019年12月 2019年11月 2019年10月 2019年09月 2019年08月 2019年07月
2019年06月 2019年05月 2019年04月 2019年03月 2019年02月 2019年01月
2018年12月 2018年11月 2018年10月 2018年09月 2018年08月 2018年07月
2018年06月 2018年05月 2018年04月 2018年03月 2018年02月 2018年01月
2017年12月 2017年11月 2017年10月 2017年09月 2017年08月 2017年07月
2017年06月 2017年05月 2017年04月 2017年03月 2017年02月 2017年01月
2016年12月 2016年11月 2016年10月 2016年09月 2016年08月 2016年07月
2016年06月 2016年05月 2016年04月 2016年03月 2016年02月 2016年01月
2015年12月 2015年11月 2015年10月 2015年09月 2015年08月 2015年07月
2015年06月 2015年05月 2015年04月 2015年03月 2015年02月 2015年01月
2014年12月 2014年11月 2014年10月 2014年09月 2014年08月 2014年07月
2014年06月 2014年05月 2014年04月 2014年03月 2014年02月 2014年01月
2013年12月 2013年11月 2013年10月 2013年09月 2013年08月 2013年07月
2013年06月 2013年05月 2013年04月 2013年03月 2013年02月 2013年01月
2012年12月 2012年11月 2012年10月 2012年09月 2012年08月 2012年07月
2012年06月 2012年05月 2012年04月 2012年03月 2012年02月 2012年01月
2011年12月 2011年11月 2011年10月 2011年09月 2011年08月 2011年07月
2011年06月 2011年05月 2011年04月 2011年03月 2011年02月 2011年01月
2010年12月 2010年11月 2010年10月 2010年09月 2010年08月 2010年07月
2010年06月 2010年05月 2010年04月 2010年03月 2010年02月 2010年01月
2009年12月 2009年11月 2009年10月 2009年09月 2009年08月 2009年07月
2009年06月 2009年05月 2009年04月 2009年03月 2009年02月 2009年01月
2008年12月 2008年11月 2008年10月 2008年09月 2008年08月 2008年07月
2008年06月 2008年05月 2008年04月 2008年03月 2008年02月 2008年01月
2007年12月 2007年11月 
nik6.33