Cielの日記
楽天アフィリエイトリンク
HOME

2021年11月

日常 2021年11月1日(月)6時16分
分類:未設定
世は日常を取り戻している、自身の健康と向き合う日々に若干疲れを感じ、なんとか生きていけるでしょうというのも、健康あってのことだなとしみじみと思う。
いつかくるべきものが、今来ているとしかいえないが、即死しなかっただけありがたいのかもしれない。

京王の電車の事件を見ても、生きていると何が起こっても不思議ではない。
世に絶望した人の決意を止めるすべは、第三者の気づきがその人に届かなくてはならない、受け取る気がない人にはきっと届かない。
そして、世の中は、とても面倒くさくできている。


理不尽 2021年11月2日(火)20時13分
分類:未設定
今日は外で仕事をしていたが、やはり社屋でやってることとかわらない。
しかし、社屋でやっていないと、給料は減らすと脅される。
ほんとうに理不尽だとしみじみ思う.
成果でてなければ減らせばいいだけなのに、社屋在席点のウェイトどんだけデカいんだよ。


気晴らし 2021年11月3日(水)14時49分
分類:未設定
美術館に行き心を癒やす。
夜はマスク姿以外は平常だ。
なんせ、こけないようにするので精一杯な感じ、あんたは焦りすぎと、いつものダメ出しを食らう。
せっかちや性格が老化して加速している、家の親もこんな感じだったな。



■「CADAN ROPPONGI presented by Audi」
■ 2021.11.3まで
■ 六本木 Hills café

大山エンリコイサムさんおQTSがラッピングされたAudi e-tron GT、これをみると街を走る自動車のカラーが味気ないと感じる。これは電気自動車だけど、個人的には自動車はガソリンを燃やして走る車が好き。


■「人間の声」
■ 松下真理子
■ 2021.12.04まで
■ 現代芸術振興財団(六本木ピラミデビル4F)

ここは祝日でも開いてるかなと思ったけど閉まっていた。
会期はあるのでまた来よう。




文化の日 2021年11月3日(水)21時37分
分類:未設定
■「最澄と天台宗のすべて」
■ 2021.11.21まで
■ 東京国立博物館

あんがい会期が迫ってきているので予約して訪問。
日本各地からゆかりの品を集めたため、入館料が高いのは仕方が無いか、郷里の品も何点かみることができた。展示方法とライティングは毎度のごとく素晴らしい。

午前中は比較的マシだったが、午後になるとかなりの混み具合だった。


■「イスラーム王朝とムスリムの世界」
■ 2022.20まで
■ 東京国立博物館

こちらはロングラン、イスラムの現代アートもみることができる。


残業 2021年11月4日(木)19時54分
分類:未設定
家で仕事してたのにひどい残業、久々にヘロヘロ。

歯医者 2021年11月5日(金)19時55分
分類:未設定
メタル4千円、セラミック7万円、歯の詰め物の値段が違いすぎて泣ける。

代官山 2021年11月6日(土)19時57分
分類:未設定
■猿楽祭

■アートフロントギャラリー

■「康夏奈:宇宙からのもう一つの視点」
■ 2021.10.29〜11.14(会期終了)
■ アートフロントギャラリー



朝少しお邪魔してきた。

■「図鑑展ワンダーランド!」
■ 2021年10月9日 (土) - 11月28日 (日)
■ 藝大アートプラザ


郡山駅 2021年11月6日(土)19時58分
分類:未設定
駅前に人がいない。

磐梯山 2021年11月6日(土)22時46分
分類:未設定


いい天気

Leica MP-sv +SUMMICRON35/2-2nd



猪苗代 2021年11月7日(日)16時11分
分類:未設定
■ ウォールアートフェスティバルふくしまin猪苗代
■ 2021.11.7まで
■ ふくしま・猪苗代地域

一日コースで各学校の作品を見学。
思い立って見に来てよかった。


WAF 2021年11月8日(月)19時18分
分類:未設定
■ ウォールアートフェスティバルふくしま in 猪苗代
■ 杉崎晴菜
■ 東中学校

■「呼吸」
■ 大小島真木
■ WAFふくしま in 猪苗代・吾妻中学校

■「野生の合奏」(2019)
■ 淺井裕介
■ WAFふくしま in 猪苗代・猪苗代中学校

2年前にお披露目でみた壁画、2年ぶりの再会。
場所がいろいろなものを創る工場に進化したように感じた。
この2年いろいろあったなぁととても感慨深い気持ちになった。


Art 2021年11月9日(火)8時53分
分類:未設定
久野彩子展 reconstruction

会期:12月1日(水)→ 20 日(月)
会場:日本橋髙島屋S.C 本館6階 美術画廊X
住所:東京都中央区日本橋2-4-1
時間:10:30~19:30

【「CONNECT⇄_」and DOMANI@京都 「#宮永愛子 公孫樹をめぐるロンド」】

東京都渋谷公園通りギャラリー「語りの複数性」


自己責任 2021年11月10日(水)11時35分
分類:未設定
誰も彼も、責任逃れの言動に終始する。
決めたのはあなたでしょう、ですべてが解決すると思ってやがる。


一がいっぱい 2021年11月11日(木)11時11分
分類:未設定
なんだか、陽気な日だ。

金曜日 2021年11月12日(金)19時55分
分類:未設定
おじいさんに振り込み。

東名工事 2021年11月13日(土)18時38分
分類:未設定
静岡に行くのは諦めた。

平塚市美術館と多摩美八王子に行ってきた。

■ 開館30周年記念 「物語る」 遠藤彰子展 
■ 2021年10月2日(土)〜12月12日(日)
■ 平塚市美術館


■ 野生のドローイングvol.3 「呼吸を覆う」
■ 創作期間 2021.11.09-12
■ 展示期間 2021.11.25まで
■ 多摩美術大学・八王子キャンパス


■ 「TAMA VIVANT Ⅱ 2021 —呼吸のかたち・かたちの呼吸ー」展
■ 会期:2021年11月8日(月)~17日(水)10:00〜16:00 日曜休館
■ 会場:多摩美術大学 八王子キャンパス アートテークギャラリー101, 102, 103, 104, 105
■ 出品作家:飯嶋桃代、加藤真史、木坂美生、高橋臨太郎、堀江栞、吉川かおり、渡辺豊重


ツォモリリ文庫 2021年11月14日(日)17時05分
分類:未設定
「森臓」
2021年10月8日(金)〜11月22日(月)
金・土・日11:00-18:00、月12:00-18:00
定休日:火・水・木
会場:ツォモリリ文庫 調布市仙川町1-25-4 (京王線仙川駅より徒歩3分)
電話:03-6338-1469
主催:ツォモリリ文庫 (tsomoriribunko.com)
10月9日(土)〜11日(月)公開制作

■「グレートリセット・スモールリブート〜その後をつくる創造力 (Great Reset, Small Reboots by Artists)」
■ 2021年10月29日(金)〜 11月14日(日)
■ Bank Art Station

最終日に鑑賞に行き感想を放置。
韓亜由美さんの移動をテーマにしたビデオインスタレーション。
映像の流れる速度、角度で脳みそが騙されている感覚が面白かった。


月曜日 2021年11月15日(月)19時55分
分類:未設定
Leica MP-sv +APOQUALIA 1.3/35

火曜日 2021年11月16日(火)19時54分
分類:未設定
X1D-II +HC100mm

水曜 2021年11月17日(水)18時47分
分類:未設定
Leica MP-sv +APOQUALIA 2/28-2

■「最澄と天台宗のすべて」
■ 2021.11.21まで
■ 東京国立博物館

「阿・吽(あうん)」(おかざき真里)のパネルも展示されている。


ノー外出 2021年11月18日(木)20時17分
分類:未設定
不健康な一日。

クソども 2021年11月19日(金)20時16分
分類:未設定
安物買いの銭失いのケツ拭きをこちらに頼んでくる、クソやろう。
来週はいろいろ捨てるための行動をする。現状を維持しても結局どこかで後悔する、行動あるのみ。最後は骨になるだけ。

MS-OPTICS/MS-オプティクス
HIPOLION 19mm F8 SOFT 2.8-5.6


不自由 2021年11月20日(土)22時50分
分類:ART
本日は六本木から仙川に移動。
充実した時間をすごせた。

■ 松下真理子「人間の声」をピラミデで鑑賞。
■ 大小島真木「森臓」、WAFふくしまin猪苗代2021報告会。

かなりの時間外出していたので、足がしんどい。
それにしても、京王稲田堤とJR稲田堤の乗り換えがめんどくさい。JR改札工事中でとくに面倒くさい。

X1D2 +HCD24/HC100

■ わたしはどこに立っている森村泰昌・三嶋りつ惠
■ Where I Am StandingMORIMURA Yasumasa and MISHIMA Ritsue
■ 2021.10.30 - 12.18
■ ShugoArts

入口すぐの<ふたりのカラヴァッジョ/ゴリアテを描くダビデ>、鬼気迫る表情がたまらない。

■ CHIHARU SHIOTA
■ Cold Fever
■ 2021.11.13-12.25
■ KENJI TAKI GALLERY(Temporary Project)




日曜日 2021年11月21日(日)21時06分
分類:ライカM
朝から曇り模様。
近所の猫と遊んで、あとはおとなしくしていた。昨日の疲労がけっこうきていた。

Leica MP-sv
Lomography New Russar+


人を 2021年11月22日(月)20時20分
分類:未設定
のろわば穴二つ。

Leica MP-sv +New Russar+ 5.6/20


はじまりの美術館 2021年11月23日(火)6時50分
分類:淺井裕介
■ ウォールアートフェスティバルふくしまin猪苗代2021 「風と森と。」
■ 2021.10.30〜11.7(会期終了)
■ はじまりの美術館

酒造をリノベーションした美術館、作業場が展示空間として見事に活かされている。
淺井さんの陶作品がこの空間に溶け込んでいるのが気持ちよかった。


そごう美術館 2021年11月23日(火)14時00分
分類:未設定
■「ムーミン コミックス展」
■ 2021.11.19〜2022.1.10
■ 横浜そごう美術館

Leica MP-sv +Tessar 3.5/35
+NEPTUNE PROTEUS 4/80


無理ゲー 2021年11月24日(水)8時54分
分類:未設定
無理ゲーは楽しくない。
どう、打開するかな?

LEICA MPsv +APOQALIA 1.3/35


医者 2021年11月25日(木)8時55分
分類:未設定
本日は通院なり。

体調は横ばい、出社していたが無理ゲークサくなってきたので、静養を勧める書類をもらってきた。
4400円也。

LEICA MPsv +CONTAX N Vario Sonnar 24-85


権威 2021年11月26日(金)11時16分
分類:未設定
権威の書類強し。
割り切って、権利を行使するのは悪いことではない、なんでそれに負い目を持っていたんだろうか?

そして、はなしてもわからない人には何を言ってもわからないことをまた痛感させれれる。
ほんとうに、自己中で生きている人っているんだなと、あきれてものが言えない。
言ってもやらないけどね。そのままおめでたく生きてくれと思う。

Leica T(CV) +Apo-Summicorn 2/35 SL


MOT 2021年11月27日(土)16時47分
分類:ART
MOTコレクション Journals 日々、記す vol.2
2021年11月13日(土)− 2022年2月23日(水・祝)

ユージーン・スタジオ 新しい海 
EUGENE STUDIO After the rainbow
2021年11月20日(土)− 2022年2月23日(水・祝)

クリスチャン・マークレー
トランスレーティング[翻訳する]
2021年11月20日(土)− 2022年2月23日(水・祝)

三展鑑賞して、歩行が1万歩に達したので撤収。

#ATOLL #Lomography

● 東京都現代美術館 (MOT)

レストラン前の「水と石のプロムナード」、静けさがとてもよい。都内の紅葉もおわりかな。

#ATOLL #Lomography #LEICA

ATOLL 17mmは、ライカの18mmよりよい感じがする。
歪みはこちらのほうが少ないんじゃないかな、ツァイスの18mmは完全に負けてると思う。ツァイスの18mm市場からも完全に消えてるし、だめレンズだったんだな、実際一度使ってすぐに手放した。


三渓園 2021年11月28日(日)7時30分
分類:未設定
久々の三渓園。
朝入場チケットを三千円なりで購入して移動中。


三渓園 2021年11月29日(月)18時37分
分類:X1D
■「フランスと日本文化のConversation—ショーメのサヴォワールフェールと日本の名匠3人の対話」
■ 2021.11.23-28(会期終了)
■ 三渓園

タイトルが長い。
日本の名称は、竹芸家 四代田辺竹雲斎、盆栽作家 木村正彦、刀匠 月山貞利 月山貞伸の3名。



押売 2021年11月30日(火)19時08分
分類:未設定
いまだに言わぬが花、謙譲の美徳で生きている武士がいることを知ったよ。
今更だけどね。

明日から、しばし休養。


一覧
2023年06月 2023年05月 2023年04月 2023年03月 2023年02月 2023年01月
2022年12月 2022年11月 2022年10月 2022年09月 2022年08月 2022年07月
2022年06月 2022年05月 2022年04月 2022年03月 2022年02月 2022年01月
2021年12月 2021年11月 2021年10月 2021年09月 2021年08月 2021年07月
2021年06月 2021年05月 2021年04月 2021年03月 2021年02月 2021年01月
2020年12月 2020年11月 2020年10月 2020年09月 2020年08月 2020年07月
2020年06月 2020年05月 2020年04月 2020年03月 2020年02月 2020年01月
2019年12月 2019年11月 2019年10月 2019年09月 2019年08月 2019年07月
2019年06月 2019年05月 2019年04月 2019年03月 2019年02月 2019年01月
2018年12月 2018年11月 2018年10月 2018年09月 2018年08月 2018年07月
2018年06月 2018年05月 2018年04月 2018年03月 2018年02月 2018年01月
2017年12月 2017年11月 2017年10月 2017年09月 2017年08月 2017年07月
2017年06月 2017年05月 2017年04月 2017年03月 2017年02月 2017年01月
2016年12月 2016年11月 2016年10月 2016年09月 2016年08月 2016年07月
2016年06月 2016年05月 2016年04月 2016年03月 2016年02月 2016年01月
2015年12月 2015年11月 2015年10月 2015年09月 2015年08月 2015年07月
2015年06月 2015年05月 2015年04月 2015年03月 2015年02月 2015年01月
2014年12月 2014年11月 2014年10月 2014年09月 2014年08月 2014年07月
2014年06月 2014年05月 2014年04月 2014年03月 2014年02月 2014年01月
2013年12月 2013年11月 2013年10月 2013年09月 2013年08月 2013年07月
2013年06月 2013年05月 2013年04月 2013年03月 2013年02月 2013年01月
2012年12月 2012年11月 2012年10月 2012年09月 2012年08月 2012年07月
2012年06月 2012年05月 2012年04月 2012年03月 2012年02月 2012年01月
2011年12月 2011年11月 2011年10月 2011年09月 2011年08月 2011年07月
2011年06月 2011年05月 2011年04月 2011年03月 2011年02月 2011年01月
2010年12月 2010年11月 2010年10月 2010年09月 2010年08月 2010年07月
2010年06月 2010年05月 2010年04月 2010年03月 2010年02月 2010年01月
2009年12月 2009年11月 2009年10月 2009年09月 2009年08月 2009年07月
2009年06月 2009年05月 2009年04月 2009年03月 2009年02月 2009年01月
2008年12月 2008年11月 2008年10月 2008年09月 2008年08月 2008年07月
2008年06月 2008年05月 2008年04月 2008年03月 2008年02月 2008年01月
2007年12月 2007年11月 
nik6.33