Cielの日記
楽天アフィリエイトリンク
HOME
2012年07月
美術三昧
2012年7月1日(日)21時26分
分類:M/Lマウント
美術館までの道の間に、同潤会青山アパートがあった。
被写体としても人気のようで、カメラを持った人がたくさんいた。
で、「浮世絵猫百景−国芳一門ネコづくしー」。ネコ好きにはたまらない、浮世絵のネコ特集。愛らしくふくふくしたネコがたくさん描かれていて和む。
新宿のauスタジオで最近購入したガラケーを使えるようにしてもらう。
小雨の中、新宿まで歩いて、新宿で物欲品を物色する。小物を少々購入。そこから、恵比寿に移動して、写真美術館に行く。
「川内倫子展 照度 あめつち 影を見る」
川内さんの写真は何となく好きで、日常の何気ない風景を美しく見せてくれると思う。
Elmarit28/2.8-3rd
コメント(0)≫
≪コメント(0)
月曜日
2012年7月2日(月)23時59分
分類:M/Lマウント
Summicron50/2-4th
コメント(0)≫
≪コメント(0)
凹む
2012年7月3日(火)23時59分
分類:M/Lマウント
Summicron50/2-4th
コメント(0)≫
≪コメント(0)
キャッシュバック
2012年7月4日(水)23時59分
分類:M/Lマウント
製品は売れてません。在庫あまり気味と自分で言っているようなものだと思う。
Elmarit90/2.8-BK
コメント(0)≫
≪コメント(0)
早い
2012年7月5日(木)22時40分
分類:M/Lマウント
今週は高速で過ぎていく。
Summilux50/1.4-3rd TI
コメント(0)≫
≪コメント(0)
梅雨
2012年7月6日(金)23時59分
分類:M/Lマウント
昼休みに散歩に出たら、雨が降ってきた。まだまだ梅雨は明けぬ。
Summicron35/2ASPH.
コメント(0)≫
≪コメント(0)
七夕
2012年7月7日(土)23時59分
分類:SONY
今日も雨。
DSC-T700
コメント(0)≫
≪コメント(0)
曇りのち晴れ
2012年7月8日(日)23時59分
分類:M/Lマウント
新宿に少々物売りをしに行き、そのままちょいと買い物をする。普段使いの小型カメラバックが痛んできたので、新調した。DONKEの一番小さい奴を購入。
その鞄の楽天アフィリエイトリンク
【残りわずか】[通販特別・円高還元]ドンケ DOM...
価格:6,300円(税込、送料別)
夕方晴れ間が見えてきたので散歩に出る。
Summilux50/1.4-2nd
コメント(0)≫
≪コメント(0)
遠くにきたもんだ
2012年7月9日(月)21時18分
分類:M/Lマウント
野洲。
Summicron50/2(4th)
コメント(0)≫
≪コメント(0)
良い天気
2012年7月10日(火)23時59分
分類:M/Lマウント
平日は良い天気だねぇ。ネコもくたばり気味。
Summicron50/2-4th
コメント(0)≫
≪コメント(0)
悲しいほどに
2012年7月11日(水)22時27分
分類:M/Lマウント
快晴だ。
Summicron35/2ASPH.
コメント(0)≫
≪コメント(0)
曇天
2012年7月12日(木)23時29分
分類:M/Lマウント
降りそうな降らなそうな、微妙な天気。
今日もまた、ストレスフルな出来事があり、明日から逃亡。
AVENON28/3.5
コメント(0)≫
≪コメント(0)
京都
2012年7月13日(金)23時59分
分類:旅行
できたばかりの京都水族館に行く。京都駅から徒歩15分程度の好立地で、平日なのに凄い混んでいた。
京都の町は祇園祭の準備中で、そこら中に鉾が立っていた。鉾写真は、フィルムカメラなので今は無い。
京都の街をぷらぷらして、いよいよ雨が降ってきたので、大阪十三に移動。十三で晩ご飯、粉もの。
鉄板にタコを置く
溶かした粉投入。
ピックでくるくる回す。
ソースをかけて食べる。
Leica M9 +Elmarit90/2.8-1st
iida G11
Lieca M6TTL +Summilux35/1.4ASPH.
コメント(0)≫
≪コメント(0)
大阪
2012年7月14日(土)23時59分
分類:旅行
大阪で宿を取って一泊。朝起きると思いの外良い天気だ。しかし、昨日歩きすぎて足が痛い。
本日は朝から海遊館に向かう。
お昼ご飯に、船場センタービルの地下街ですませる。船場センタービルは雑然として、昭和的なたたずまいのある不思議なところだった。
相方さんが、四天王寺に行きたいと言うことで移動する。四天王寺はとても広いお寺で、疲れ切った我々にはなかなか酷な場所であった。前回上ったのでパスした、相方さんは五重の塔を上りさらに足にダメージを蓄積していた。
四天王寺もフィルムでしか撮っていない。
撮影機材は京都とほぼ同じ。Distagon18/4ZMを少し使った。
コメント(0)≫
≪コメント(0)
尾道
2012年7月15日(日)23時59分
分類:旅行
昨日、大阪から実家に移動した。実家の母の気晴らしのために、車を出して小旅行に行く。
最初は、岡山の市立玉野海洋博物館(渋川マリン水族館)に行く。ちっこい地方の水族館だが、オタリアは凄い迫力だった。
そこから尾道まで走る。尾道には黄色い奴が来ているのさ。
黄色い奴(ラバーダック)
http://www.hetgallery.com/rubber-duck-project.html
尾道の商店街
旅の友。アクア。410kmを17Lで走破。24.11km/Lとまずまずの燃費。
コメント(0)≫
≪コメント(0)
哲学者の密室
2012年7月16日(月)23時59分
分類:本
さすがに疲れたので本日は、部屋でだらける。昨日夜から読み出した”哲学者の密室”笠井潔をひたすら読み続ける。夜10時くらいに読了した。
15時過ぎに実家の周りを散歩。
古い町並みが残っているところがある。
以下は、読書本の楽天アフィリエイトリンク
【送料無料】哲学...
価格:1,680円(税込、送料別)
コメント(0)≫
≪コメント(0)
神戸
2012年7月17日(火)23時59分
分類:旅行
神戸で一仕事。
Leica M9 +Summilux35/1.4ASPH.
コメント(0)≫
≪コメント(0)
先生の日
2012年7月18日(水)21時21分
分類:ライカM
今日は先生の日、通常業務が滞りまくり。
13日の金曜日からの日記を一気更新。
Summicron50/2-4th
コメント(0)≫
≪コメント(0)
あっつい
2012年7月19日(木)23時59分
分類:M/Lマウント
猛暑なり。ネコも完全にくたばりモード。
C・Sonnar50/1.5
コメント(0)≫
≪コメント(0)
梅雨戻り?
2012年7月20日(金)21時55分
分類:M/Lマウント
打って変わって、曇りで寒い。体調が追いつかんわ。
C・Sonnar50/1.5
コメント(0)≫
≪コメント(0)
風鈴市
2012年7月21日(土)19時57分
分類:ART
KODAK DCS SLR/n +Macro Planer 50mm/F2
Leica M9 +Elmarit28/2.8-1st
コメント(0)≫
≪コメント(0)
夢の光
2012年7月22日(日)19時41分
分類:ART
「夢の光」田村彰英を東京都写真美術館で見る。田村氏は私の中では機材好きのおじいちゃんという認識で、しげしげと写真を見るのは初めてだ。
古いニコンの800mmで撮影した、F4・ファントム戦闘機の写真が良かった。荒い画面の中にぼんやりと浮かぶ姿はまさにファントムだった。
こういうのを見ると、写真はシャープだけでは意味ないねと思う。中盤以降の最近の写真は、そこに行けば撮れるよね(もちろん取るには苦労はあっただろうし、自分の意思でそこに行く、万難を排してそこに行けるかは別問題。)という印象で、さほど感動はしなかった。氏の写真を見つつ、定点観測の写真の前で、こういう根気は、全く自分には無いと思った。
会場には、8x10のカメラが置いてあり、所詮機材オタの自分には、そちらの方が興味深かった。
鑑賞中に、母親と子供連れがいて、子供にはこういう場所は面白くないらしく、不満げな態度をしていると、母に一喝されてていた。それを見て、昔の自分を思い出し、心の中で苦笑い。その気持ちはわかると思った。
コメント(0)≫
≪コメント(0)
iida G11
2012年7月23日(月)21時15分
分類:SONY
ガラケーからガラケーにチェンジ。
上
iida G11
下
KODAK DCS SLR/n +Macro Planer 50mm/F2
コメント(0)≫
≪コメント(0)
お庭
2012年7月24日(火)23時59分
分類:SONY
朝もはよから他人の庭でお仕事。16時には解放されて、ちょっと楽だった。
コメント(0)≫
≪コメント(0)
お供
2012年7月25日(水)23時59分
分類:SONY
定時間中は先生をして、定時後に偉い人のお供。気がつかれた。
コメント(0)≫
≪コメント(0)
物欲炸裂
2012年7月26日(木)23時59分
分類:ライカC/D/Q
ストレスがたまりやってしまった。D-LUX4 Safari。2年も前のカメラなのに、中古でも定価の半値。最近の緑コレクションの一環。
LUMIX LX7も発表されて、絶対にD-LUX6も出るのにねぇ。LX7は開放F1.4を実現した、VARIO-Summiluxを積んでいるそうな。コンデジのスペック競争も、画素から付加価値に変わってきた感じだね。1000万画素を超えたあたりから、絵には代わり映えはしないからな。
今回捕獲した奴も、壊れるまでは元気に使えると思う。
KODAK DCS SLR/n +Macro Planer 50mm/F2
コメント(0)≫
≪コメント(0)
平穏日
2012年7月27日(金)23時59分
分類:ライカM
今日は比較的平穏な一日、新しい仕事が入ってきたので、滞りなく進める算段を開始する。他の仕事が待ってくれるわけでは無いので、段取りが大事だ。夏休みもどこかで消費せねばならぬ。
Leica M9 +Summilux50/1.4-2nd
コメント(0)≫
≪コメント(0)
あっつい
2012年7月28日(土)23時59分
分類:ART
朝から暑いことこの上ない。部屋にいても暑いので、美術館に行くことにしたが、道中はやはり暑い。
東京国立近代美術館
吉川霊華展
近代にうまれた線の探究者
2012.6.12-7.29
現代の漫画に通じる繊細な線描画。
しかし、会場が寒すぎた。
写真の現在4 そのときの光、そのさきの風
2012.6.1-7.29
タゲレオタイプは、プリントとは違う美しさがある。
お昼ご飯
親子丼と、稲庭うどんのセット。
D-LUX4
コメント(0)≫
≪コメント(0)
猫日
2012年7月29日(日)19時25分
分類:ライカC/D/Q
D-LUX4
コメント(0)≫
≪コメント(0)
夏日
2012年7月30日(月)23時59分
分類:ライカC/D/Q
昼休みに散歩をすると死にそうになる。
D-LUX4
コメント(0)≫
≪コメント(0)
7月の
2012年7月31日(火)22時00分
分類:ライカM
思い出
京都水族館
四天王寺
尾道のラバーダック
Leica M6 +Distagon18/4ZM
コメント(0)≫
≪コメント(0)
一覧
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
nik6.33