Cielの日記
楽天アフィリエイトリンク
HOME

2012年04月

桜の季節 2012年4月1日(日)21時49分
分類:ART
好天の休日にどこに行こうか悩んで、神奈川県庁付近の桜は早咲きなので見に行くことにする。


併せて近所の日本郵船博物館で開催中の、「籾山艦船模型製作所の世界」を見に行く。元々ここには、多くの船舶模型があるのだが、今回はとある製造メーカーにスポットを当てた企画展示だった。精緻な船舶模型は模型好きにはたまらない。


大桟橋に、でかい船が見えるので足を運んだ。

飛鳥IIとSea Princessが並んでいた。Sea Princessは飛鳥IIよりも1.5倍くらい総トン数がある。かなり大きく見えた。


LeicaM6TTL +Ultron35/1.7


ヘクトール 2012年4月2日(月)23時01分
分類:M/Lマウント




とっても小さく暗いレンズ、でもちゃんと使える。

Leica M9 +Hektor28/6.3


ヘクトール2 2012年4月3日(火)23時59分
分類:M/Lマウント


Leica M9 +Hektor 50/2.5

今日は同名レンズの50mm。


桜デイズ 2012年4月5日(木)21時53分
分類:M/Lマウント




みなとみらいもやっとこさ開花。

Leica M9 +KL-HEXANON60/1.2-2nd


桜デイズ2 2012年4月5日(木)21時55分
分類:その他
それにしても、現政府は狂ってるとしか思えない。

KODAK DCS SLR/n +Leica Tele-Elmar135/4






期初の会 2012年4月6日(金)23時59分
分類:SONY
会社の行事があった。新入社員もいないので淡々と事業計画などを聞いて会は進む。懇親会や二次会で、午前様まで飲んだ。明日からは桜日和なのになぁ。

SONY NEX-5 +SUPER WIDE HELIAR15mm F4.5 Aspherical




夜桜 2012年4月7日(土)23時59分
分類:M/Lマウント
昨日の深酒の影響で、午前中はだめだめだったので、夜桜見物に出かける。
不動前から、目黒川を目指して歩く。

17時過ぎなので、また夕暮れ。


目黒通りについたところでおなかが減ったので、”サリータ”で晩飯を食う。飯後でも、日没はまだ。


とっぷりと暮れてきた。




本日の、夜桜見物は風が強くて寒かった。寒くても飲んでる人々がいて、よくやるなと思った。

LeicaM6TTL +Summilux50/1.4 1st +Negafilm FUJI 400


桜・三島 2012年4月8日(日)21時26分
分類:旅行
三嶋大社の桜が満開らしいので、朝早起きをして、新幹線に乗って三島を目指す。来たかいありの満開ぶりでした。日柄良いおかげか、三嶋大社には2時間程度いた間に3組の結婚式を見た。








数年前は、毎日のように見ることができたのは、贅沢なことだったんだなとしみじみ桜を見ながら思った。本当に良い桜だった。

お昼ご飯にお寿司屋さんのサービスで出てきた、生しらす。こういうのが出てくるのが三島だなぁと思う。


LeicaM6TTL +Hektor28/6.3 +KODAK E100VS x2本
KODAK DCS SLR/n +MacroPlanar50/2


桜・横浜 2012年4月8日(日)21時58分
分類:M/Lマウント
三島で撮影したフィルムを現像するために横浜に行く。現像待ちの2時間で、横浜の桜を撮ってきた。今日は本当に桜日和だ。

Leica M9 +Summar50/2












好天 2012年4月9日(月)23時05分
分類:M/Lマウント
Leica M9 +KL-HEXANON50/2.4


桜・佳境 2012年4月10日(火)23時59分
分類:M/Lマウント
平地の桜は盛りの頃を迎えている。週末は天気が悪いらしいので、花散らしの雨かな?

Leica M9 +SMC-PENTAX43/1.9






風邪 2012年4月11日(水)23時59分
分類:その他
久々にダウン。会社を休むほどの体調不良は3年ぶりくらいだろうか。先週末にいろいろ動きすぎた疲労かも、いかんいかん。

復帰 2012年4月12日(木)23時59分
分類:M/Lマウント
何とか、布団を抜け出て会社に行く。あまり体調はよろしくない、しかし明日は出張だ。

Leica M9 +SMC-PENTAX43/1.9






出張 2012年4月13日(金)23時59分
分類:M/Lマウント
体調そこそこに出張に出る。夕方雨が降り出した、地元の駅に着いたら土砂降り。土曜日はおとなしくしているかな。

Leica M9 +Summicron35/2 ASPH.






土曜・降雨 2012年4月14日(土)11時50分
分類:SONY
3月中旬の寒さだそうな。フィルム整理を実施。

NEX-5 +SMC-PENTAX43/1.9






フィルム 2012年4月15日(日)20時01分
分類:ART
本日は鎌倉にて、フィルム3本消費。いつものカメラノキタムラ横浜店に現像をお願いに行ったら、リバーサルフィルム店内現像終了のお知らせ。

キタムラで現像をお願いすると、中一日で現像できてくる模様。この店に来るのが若干面倒なので今回は遠慮して、近所の55ステーションでお願いしたら、できあがりは木曜日とのこと。どうせ現像やってる場所は、同じ会社だろうから、回収日と配送日の間隔によるものだと思う。

リバーサル即日現像は撮影の貴重なモチベーションの一つだったのだが、何とも残念だ。最近冷蔵庫の在庫を増やしたところなので、週に2本程度は使っていく予定。

フィルムで遊ぶ間は、Leica M9いらないかなぁなどと思っていたが、そうもいかないらしい。

神奈川県立美術館で、「石元泰博写真展 桂離宮 1953,1954」を見てきた。

撮影記録
Leica M6/Leica M6TTL +KODAK E100VS x3本
 Elmar65/3.5(V)
 Hektor125/2.5(V)
 MS-Mode-S50/1.3
 Elmar35/3.5

フィルムが帰ってこないので、昼から少し散歩。
Leica M9 +Xenon50/1.5












連休前に休暇 2012年4月16日(月)23時59分
分類:M/Lマウント
今週末は休暇。明日は、地方巡業。
それにしても、公式な発言で”日本がある意味、集団自殺”とか政治家の言う言葉か?言葉が軽いなぁ。
棒大臣も自分がサインした書類の使われ方を知らなかったとは、笑止。借金の保証人なんてサインで搾るだけ搾られる。サインとか判子の重みくらい知れと思う。

ニュースを読んでると気が滅入る。

Leica M9 +Summilux50/1.4(2nd)




PRADOVIT 2012年4月17日(火)21時24分
分類:SONY
ライカM6TTLに付属してきた。PRADOVIT P150 IRを初めて使ってみた。電圧はマルチだが、電源プラグがC型で日本の電気端子と合わなかった。本日、端子変換プラグを購入し使ってみた。



プロジェクターはジャンクと書いてあったが、普通に使えた。まあ、ランプが切れる以外壊れるところは少ないと思う。

昔のスライドフィルムを映し出して、デジカメで撮ってみた。




これは、これで悪くないと思う。

SONY NEX-5 +DR-Summicron50/2


好天 2012年4月18日(水)23時59分
分類:SONY
SONY NEX-5 +DR-Summicron50/2




フィルム回収 2012年4月19日(木)23時24分
分類:SONY
SONY NEX-5 +Summicron35/2ASPH.




食い倒れ 2012年4月20日(金)23時59分
分類:旅行
気分転換に、休暇を取って食い倒れドライブに出る。
7時過ぎにレンタカーを借りて、御殿場まで走り、できたての第二東名に入ってみた。第二東名は、静岡に住んでる頃に普段から建設現場を見あげていたので、走れるようになるとちょっと感慨深い。

車で走ると第二東名は本当にまっすぐの道路で、油断していると速度を出しすぎそうになりちょっと怖い。駿河湾沼津SAで一休み。平日なのに駐車場はかなりの混み具合。トイレの数も少ないので休日は大変だと思う。

新清水JCTで下道に降りて、桜エビ漁が解禁になった、由比に行く。
朝ご飯&昼ご飯。


国道52号線を上って本日の宿を目指す。途中道をそれて、万休院 (萬休院)のお庭を見る。桜が満開だった。


天気が悪い中、さらに北上して、本日の宿 ホテルハイジのある蓼科に着く。時期が時期だけに、お客は自分たちともう一組。

お部屋はガーデンビュー。


本日の食事。
フレンチのミニコース。

スモークしたとウラウトサーモンの片面グリエ フランス産ホワイトアスパラガスと共に


デザート


前菜、パン、お肉、飲み物がでて、おなかいっぱい。

KODAK DCS SLR/n + Macro Planar50/2
Leica M6TTL +Summilux35/1.4ASPH.
SONY NEX-5 +Biogon28/2.8


桜・日和 2012年4月21日(土)23時59分
分類:旅行
ホテルで朝食をいただく。


お宿は結構広い。


北に向かって、長野方面に桜を探して移動する。

弘法山古墳の前を通ったら、桜満開。車もいっぱい。駐車はあきらめて、千鹿頭神社の麓で花見をする。

雪山と桜が見える。






長野県は晴天だった。御殿場まで下ってくると曇りと霧で視界が悪くなってきた。恒例の町田渋滞に捕まりながら帰ってきた。

車はホンダ インサイトを拝借。659km走って、使用燃料は33L。20km/L走ったのでまずまずだと思う。

KODAK DCS SLR/n + Summicron90/2
SONY NEX-5 +Biogon28/2.8


フィルムスキャン 2012年4月22日(日)22時14分
分類:M/Lマウント
二日間遊んだし、天気も悪いので、部屋でおとなしくスキャン作業に励む。15日の日記に写真を追加。

Leica M6TTL +Elamr65/3.5(Viso) +E100G




久々・読書 2012年4月23日(月)23時59分
分類:本
昼休みに、本屋で購入。そのまま一気読み。
SFなんで落ちは無いけど、なかなかおもしろかった。
これも、タイムスリップネタ。またしてもブーム到来か?

以下は楽天のアフィリエイトなり。


ビートルズ 2012年4月24日(火)21時04分
分類:本
「僕はビートルズ」本日、9巻、10巻と発売。10巻で完結。

タイムスリップネタで、ジパングと設定的にはかぶっていて、どうなることやらとも思いながらも読んでいた。娯楽漫画として十分成功していると思う。

以下、原作者の9巻のコメントを引用している。

5巻から6巻にかけての、FAB4再結成は??に思えたんだけど、原作者のコメントに、「オリジナルの原作ではファブ・フォーの4人は一緒にやらない」というのを見てなるほどねと思った。
表に出てるぐらいだからわだかまりは無いんだろうけど、クリエイター同士の共同作業はやはり大変なんだろうな。

オリジナルの原作はそのうち本になるのかな?

ビートルズに特別な思い入れは無いが。ガキの頃にTVでやっていた、イエローサブマリンがやたら記憶に残っている。

以下は楽天のアフィリエイトなり。


CD購入 2012年4月25日(水)23時59分
分類:音楽


Leica M9 +Tokyo Kogaku Topcor-S 1:2 f=5cm


麻枝准×やなぎなぎ「終わりの惑星のLove Song」

以下は楽天のアフィリエイトなり。



フィルム回収 2012年4月26日(木)23時43分
分類:音楽
土曜日のフィルムを回収。



Leica M6TTL +Summilux35/1.4ASPH. +E100VS

CD購入。
アルバムと言いつつシングルからの収録と過去曲の再録が入っていたりして、ちょっとがっかり。

石川智晶「この世界を誰にも語らせないように」


以下は楽天のアフィリエイトなり。



明日から休日 2012年4月27日(金)23時59分
分類:M/Lマウント
Leica M9 +Elmar35/2.5




エルンスト展 2012年4月28日(土)23時59分
分類:ART
横浜美術館で開催中の同展をみる。






帰りに横浜まで歩くと、日産ギャラリーの特別展示で、消防車と三越の荷運びトラックがあった。

Leica M9 +C・Sonnar50/1.5
Leica M9 +Summilux50/1.4


友人 2012年4月29日(日)23時59分
分類:M/Lマウント
久々に会って飯食って、近況の話をする。元気そうで何より。

Leica M9 +C・Sonnar50/1.5




休日らしい休日 2012年4月30日(月)23時18分
分類:ライカM
一日音楽を聴きながらボーッとしていた。こんな日もありだね。

先週土曜のフィルムから。
Leica M6TTL +Summilux35/1.4ASPH. +E100VS




一覧
2023年06月 2023年05月 2023年04月 2023年03月 2023年02月 2023年01月
2022年12月 2022年11月 2022年10月 2022年09月 2022年08月 2022年07月
2022年06月 2022年05月 2022年04月 2022年03月 2022年02月 2022年01月
2021年12月 2021年11月 2021年10月 2021年09月 2021年08月 2021年07月
2021年06月 2021年05月 2021年04月 2021年03月 2021年02月 2021年01月
2020年12月 2020年11月 2020年10月 2020年09月 2020年08月 2020年07月
2020年06月 2020年05月 2020年04月 2020年03月 2020年02月 2020年01月
2019年12月 2019年11月 2019年10月 2019年09月 2019年08月 2019年07月
2019年06月 2019年05月 2019年04月 2019年03月 2019年02月 2019年01月
2018年12月 2018年11月 2018年10月 2018年09月 2018年08月 2018年07月
2018年06月 2018年05月 2018年04月 2018年03月 2018年02月 2018年01月
2017年12月 2017年11月 2017年10月 2017年09月 2017年08月 2017年07月
2017年06月 2017年05月 2017年04月 2017年03月 2017年02月 2017年01月
2016年12月 2016年11月 2016年10月 2016年09月 2016年08月 2016年07月
2016年06月 2016年05月 2016年04月 2016年03月 2016年02月 2016年01月
2015年12月 2015年11月 2015年10月 2015年09月 2015年08月 2015年07月
2015年06月 2015年05月 2015年04月 2015年03月 2015年02月 2015年01月
2014年12月 2014年11月 2014年10月 2014年09月 2014年08月 2014年07月
2014年06月 2014年05月 2014年04月 2014年03月 2014年02月 2014年01月
2013年12月 2013年11月 2013年10月 2013年09月 2013年08月 2013年07月
2013年06月 2013年05月 2013年04月 2013年03月 2013年02月 2013年01月
2012年12月 2012年11月 2012年10月 2012年09月 2012年08月 2012年07月
2012年06月 2012年05月 2012年04月 2012年03月 2012年02月 2012年01月
2011年12月 2011年11月 2011年10月 2011年09月 2011年08月 2011年07月
2011年06月 2011年05月 2011年04月 2011年03月 2011年02月 2011年01月
2010年12月 2010年11月 2010年10月 2010年09月 2010年08月 2010年07月
2010年06月 2010年05月 2010年04月 2010年03月 2010年02月 2010年01月
2009年12月 2009年11月 2009年10月 2009年09月 2009年08月 2009年07月
2009年06月 2009年05月 2009年04月 2009年03月 2009年02月 2009年01月
2008年12月 2008年11月 2008年10月 2008年09月 2008年08月 2008年07月
2008年06月 2008年05月 2008年04月 2008年03月 2008年02月 2008年01月
2007年12月 2007年11月 
nik6.33