Cielの日記
楽天アフィリエイトリンク
HOME

2014年12月

師走 2014年12月1日(月)23時59分
分類:ライカM
12月になった。

いつもの猫の一匹が額に傷のある猫になっていた。
喧嘩でもしたか?

Leica M9 +Summicron-M 28/2ASPH.




火曜 2014年12月2日(火)23時59分
分類:ライカM
記憶が薄い。

選挙がはじまった。無投票で大手を勝たせるのも悔しいが、小物が小物過ぎて使えない。

Leica M9 +Summicron-M 28/2ASPH.






大物買い 2014年12月3日(水)23時59分
分類:ライカM




計画的な行動、とは言いがたい。
SUMMILUX-R 1.4/50 E60を捕獲。探していたので、少々値は張るが、ここしか無いと購入。

Leica M9 +Summicron-M 28/2ASPH.




ごみ掃除 2014年12月4日(木)23時59分
分類:ライカM
押し入れを片付けている。
ごみだらけだ。

技術書もスキャンするか、捨てねばならぬと思う。

Leica M9 +Summicron-M 28/2ASPH.




ごね得 2014年12月5日(金)23時59分
分類:ライカM
世間をごね得で渡って来たとしか思えない人間がいる。そういうのに頼まれ事をされるには不快だ。

Leica M9 +Summicron-M 28/2ASPH.






交換 2014年12月6日(土)23時59分
分類:散歩
手元におくことを諦めたレンズを売却して、ボディを購入するために東京に行く。


駐車場で猫が溶けていた。

新宿でレンズを売却して、銀座の教会に電話する。目的の物はあるようだ。教会に物が無いときのために、日本橋の店の物がもう一つの候補だ。

教会の物は、保証一週間の中古。
日本橋の物は、新古で二年の保証付き。

二者の差は金額と保証。十六万の差額で安い方を選択。
安物買いの…になったら自業自得だ。

物を買って、教会を出たら、夕暮れだった。

相方の買い物につきあうために、銀座をぶらぶら。休憩のために、銀座インズ地下のブリッジという喫茶店に入る。

メロンパンケーキ。
こいつは、なかなか衝撃の食い物だった。当分クリームはいらない感じになった。


交通会館


東京国際フォーラム

手持ちのボディを整理して、Mマウント、マイクロフォーサーズ、Xマウントの三つに集約できた。Xマウントはリストラ候補。

X-Pro1 +Summilux-R50-E60
Leica M +Summilux-R50-E60


散歩 2014年12月7日(日)13時30分
分類:ART
昨日の物を持って散歩に出る。
一週間使い倒して、不良確認をするのだ。

アメリカ山公園に着いたら、下から歓声が聞こえた。
結婚式の記念の風船が上がったようだ。


山手の教会の窓から謎の物がのぞいていた。


山手はすでにクリスマス一色だ。


イギリス館


山手111番館庭のバラ


山手234番館にて

今日はバッテリーは持ってきたが、SDカードのフォーマットを忘れて1枚目はすぐに撮影不能。2枚目は2GBだったので、50枚くらいでギブアップ。
割かしスゴスゴと帰ってきてしまった。今週どこかで早退してゆっくり写真撮りに行こうと思う。

カメラ自身の調子は悪くないと思う。

Leica M +Summilux-R50-E60


2014年12月8日(月)23時59分
分類:ライカR
日本全国、雪模様。
冬だなぁ、と感じるなり。

すっかり化け猫じみている。

Leica M +Summilux-R50/1.4E60




火曜 2014年12月9日(火)23時59分
分類:ライカR
Leica M +Summicron-R35/2








クリスマス2・前編 2014年12月10日(水)19時46分
分類:散歩
会社を早引けしてクリスマスを撮りに行く。

山手はまだ黄葉が残っている。


若干天気は悪いが、明日よりはましだろうと思うことにした。

石川町駅方面から、以下のように回ってきた。

・ブラフ18番館
・外交官の家
・山手68番館
・べーリックホール
・エリスマン邸
・山手111番館

時間的な制約があり、前回訪問した、山手234番館、イギリス館は訪問できなかった。

特設サイト
http://xmas-yamate.yokohama/seiyoukan.html#berrick

外交官の家にて、ピアノ奏者

ハンマースホイ風にできたかな?

以下ネタバレ写真なので畳んでおく。
一館一枚載せておく。




クリスマス2・後編 2014年12月10日(水)20時12分
分類:散歩
後半もネタバレは隠しておく。


べーリック・ホール=スペイン


エリスマン邸=アッシジ


山手111番館=日本


山手の洋館群の閉館時間は、冬は17時なので、山手111番館を見終わったときには17時少し前だったので、撤収する。

街中がライトアップされており、とても綺麗だ。

山手十番館

山手には猫が多い。

某公園

Leica M +Summilux-R 35/1.4

Leica Mのバッテリーの持ちだが、EVFフル使用で、702枚(16GB DNG+JPG)撮影時に残り20%だった。16GB1枚を1本のバッテリーという勘定みたいだ。


選挙 2014年12月11日(木)23時59分
分類:ライカR




不在者投票にいってきた。用紙を持っていけば、本人確認はなし。相変わらず弛すぎるぜ。
どうせ緩いなら、郵送投票、電子投票を広く認めろと思うなり。

Leica M +Elmarit-R28/2.8




インフルエンザ 2014年12月12日(金)23時59分
分類:ライカM






会社でも発病者が出てきた。
それっぽいのに、自覚なく、ウロウロゴホゴホしてるのが、たちが悪いと思う。

Leica M +Summilux-M75/1.4


東京 2014年12月13日(土)12時00分
分類:散歩
東京駅周辺を歩いていると、そこかしこで再開発をしている。そんなに建物が必要なのだろうか?

年末に向けて、押し入れ減量計画を実施中。使わなくなったPCケースが、なんとまだ売却できる(最高値で1000円)ので、廃品回収のつもりで出してしまう。自作PCなんてすっかり過去の話だなぁ。

Leica M +Summilux-R50/1.4E60








東京駅周辺美術館 2014年12月13日(土)23時59分
分類:ART
・ブリジストン美術館



抽象画が抽象になりすぎて、色身を楽しむ感じだった。
初期の作品にマリリンモンローを描いた作があり、それは、一目でモンローと判ったのは、彼女の抽象化されたイメージが、意識に刷り込まれていると思った。
人の意識や認識は面白い。

いつも思うが、ここの常設展示は素晴らしい。

・三井記念美術館




三井家所蔵の名品蔵出しと言う感じであった。
螺鈿の水晶玉置きは、無駄に豪華で面白いと思った。

両展ともに、東京駅周辺美術館六館チケットの余りで見てきた。


散歩 2014年12月14日(日)22時38分
分類:ライカR
選挙の投票は済ませたので、普通に散歩に出る。

坂の途中の猫


山手のクリスマスの続き。


べーリックホール=スペイン


山手234番館=フランス


イギリス館=イギリス


べーリックホールの冬薔薇

薔薇はいつ見ても綺麗だけど、寒い中で見る冬薔薇は格別な気がする。

ライカM9のCCD問題が公式に発表されたようだ。以前行った自分のM9の修理も、それに該当していたんだと思う。CCD表面に割れが見えていたのだ。修理品は大丈夫なのかな?

Leica M +Summilux-R80/1.4


12月半分 2014年12月15日(月)23時59分
分類:ライカM
今年も一年早いなぁ。

Leica M +Summicron-M35/2+Google




不要品 2014年12月16日(火)23時32分
分類:ライカM
PCケースどもは無事引き取られていった。

Leica M +KL-HEXANON60/1,2L




寒波 2014年12月17日(水)23時03分
分類:ライカM
本格的に冬になってきた。

Leica M+ SuperAngulon21/3.4sv






木曜日 2014年12月18日(木)23時59分
分類:ライカM
記憶が薄い。

Leica M +Summicorn35/2+google.




忘年会 2014年12月19日(金)23時59分
分類:ライカM
今日も飲まず。

Leica M9 +MS-PERAR24/4




大阪 2014年12月20日(土)17時34分
分類:旅行
朝も早から、新幹線移動。

富士山


伊吹山?

新大阪を経由して、中之島に浮いた黄色いあいつに会いに行く。


ダックを見物後、雨が降ってくる。そのまま実家にインしたが、寒い。

Leica M +Summilux-R50/1.4E60/Summilux-M35/1.4+Stopper.
OM-D +D Vario-Elmar14-150ASPH.


大阪泊 2014年12月21日(日)17時23分
分類:旅行
今日も寒いなり。
実家を昼過ぎに出て、大阪に移動。
大阪駅地下のカメラ屋で、ウィンドウショッピングをしていると、外が騒がしい、ゆるキャラ界のスター、くまモンさんが、現れているようだ。多くの人を引き連れて練り歩いている。

バリアングル液晶の、E-M1はこういうとき使いやすい。

くまモンさんが去ったあとに、中之島に移動して、ダックアートを鑑賞。




中之島のリーガロイヤルホテルに荷物を預けて、少しだらだらしてから、水上ショーを見に行く。

それにしても、寒い。


ホテルの部屋から夜景。

リーガロイヤルホテルは、大規模ホテルなので、やたら広い。宿泊客も多い。設備は少し古めだけど、気持ちよく過ごせた。

ホテルの部屋でスマホからネットを見ていると、地図の店で、ApoーSummicronーR 90mmが四十万なりで出ていた。M版持ってるんで、買うのはなぁと思って、数分後に再アクセスしたら、なくなっていた。瞬刹である。Rレンズフリークおそるべし。


眼鏡 2014年12月22日(月)22時44分
分類:ライカM
朝のダック見物。


ホテルの部屋で咳が止まらず焦るが、少ししたら収まった。

ホテルの送迎バスで、大阪駅まで行区途中にもダックを見ることができた。
無料送迎バス、いい仕事している。


JRに乗って、京都に移動。平日でも京都は観光客が多い。
京都での目的は、眼鏡のレンズ交換と新調。眼鏡屋が開くまでうろうろしていると、猫発見。


眼鏡を作ってから、錦市場に移動

謎のひもの、10500円もする。

錦市場でお昼ご飯に、穴子丼をいただく。餅屋でうる餅を発見して購入。昔親がよく作ってくれて、冬場の主食だった。1本1000円するのでなかなかお高い物だ。市場で今日の晩飯と明日の飯を買って撤収。

平日の昼間というのに、新幹線は混んでいた。年末だからかな?

今日は富士山が綺麗だ。


祝日 2014年12月23日(火)23時28分
分類:ライカM
3日間遊び倒したので、今日は休憩。

Leica M9 +Apo−Summicron75/2ASPH.






クリスマス・イブ 2014年12月24日(水)23時59分
分類:ライカM
会社の近所は浮かれた老若男女がふらふらしていた。

Leica M9 +Apo−Summicron75/2ASPH.




だめな日 2014年12月25日(木)23時24分
分類:ライカM
駅について、財布を忘れたことに気がつく。
駅でスマホを落として傷をつける。

年の瀬だし、焦らずいこう。

Leica M9 +Apo−Summicron75/2ASPH.




仕事納め 2014年12月26日(金)23時59分
分類:ライカM
本年もお疲れ様でした。

Leica M +Summilux-M35/1.4-ST




年賀状 2014年12月27日(土)23時59分
分類:その他
作り終わった。

某国王様分も作ってしまったので、そのうちメール便で送ろう。
京都で見たワインはこれ。
http://www.tambawine.co.jp/onlineshop/season/14nf.html

今日は武蔵小山付近を散歩。
まだ紅葉が残っていた。








富士山ドライブ 2014年12月28日(日)22時06分
分類:旅行
朝の5時過ぎから一人で出かける。

日の出前に西湘バイパスについた。雲があったので、日が出てきたのは日の出の少し後だった。



西湘バイパスから、小田原からターンパイク箱根に入るはずが、道を間違えて、湯河原側から湯河原パークウェイを目指すことになった。

途中に「不動滝」という滝があった。

そこから伊豆スカイラインに入って、南を目指す。伊豆スカイラインは、いつものことながら空いている。フルに走ると980円かかるが、東名高速で渋滞に金を払うことを考えると、ここは快適に走れるから安いと思う。

所々で、いい富士山を見ながら走る。


天城高原から下道で、下田の道の駅、「下賀茂温泉 湯の花」を目指す。
ちょうどお昼だったので、売店でサンドイッチを買って、デザートに温泉メロンパフェ。

ソフトクリーム+フルーツ+抹茶アイス+フレーク

伊豆の山中をさまよって、仁科峠に到着。
仁科峠で富士山を見る。

さまよったおかげで、少し時間がきつくなってきた。
卸団地のinkで、年末の部屋整理のファイルなどを買う。inkは港北の東急scにフランチャイズの店が9月にオープンしたのを最近知った。

そこから、三嶋大社に行き、年始の記念駒「未」を入手。お納めが1200円と2割もアップしている。インフレだねぇ。

市内でちょこちょこ買い物をして、晩飯にうな繁で、駿河丼を食べて帰ってきた。


三島にいたので、一号線から小田原厚木道路を使って、厚木からは渋滞した東名高速で20分ほど大和トンネルまで我慢して帰ってきた。

うちについたら9時過ぎだった。

本日のお車は、トヨタのラクティス。440km走って、消費燃料が30Lで、14.7km/Lとまずまずかな、アイドリングストップがついていれば、17km/L位は望めたような気がする。
ガソリン価格は下がっており、143円で給油した、安いところだと、135円くらいのところもあるようだ。こちらはデフレっている。

Leica M +Apo Macro Elmarit100/2.8
DMC-GM5 +DG-Summilux15/1.7


冬雨 2014年12月29日(月)23時59分
分類:未設定
今日は朝から雨。
寒い、そして昨日の運転疲れで筋肉痛。
400kmも走ると疲れる罠。


丘上に続く道


駿河湾側


富士山側

仁科峠は晴れていると絶景だ。


散歩 2014年12月30日(火)23時59分
分類:散歩




さすがに、年内特段することも無いので、近所をぷらぷらする。今日は温いなり。

LUMIX GM5 +DG SUMMILUX15/1.7ASPH.




猫納め 2014年12月31日(水)15時03分
分類:散歩
近所を散歩して、猫を撮っていると、突然、街猫の管理者?みたいな人から、「撮影場所はネットに載せないでください。」と声かけをされた。

街猫も珍鳥扱いなのか?、撮影場所が有名になって、カメ子が押し寄せるのを恐れているんだろうか?
猫をいじめたり、長時間、同じ場所に居座って、猫がいやがるほどに写真を撮ってるなら、声をかけたくなるのも分からんでは無いが、一枚二枚撮ってる散歩者に、声かけしてくるとはご苦労なことだと思った。
それとも自分が不審者に見えたのかな?
いろんな人がいるねと思いながら、その場を離れて、さらに散歩する。

今日も温いので、いろんなところで猫がだらだらしている。こいつらにとっては、人の事情なんて関係ないと思いたい。

Leica M +Summilux-R50/1.4E60




一覧
2023年06月 2023年05月 2023年04月 2023年03月 2023年02月 2023年01月
2022年12月 2022年11月 2022年10月 2022年09月 2022年08月 2022年07月
2022年06月 2022年05月 2022年04月 2022年03月 2022年02月 2022年01月
2021年12月 2021年11月 2021年10月 2021年09月 2021年08月 2021年07月
2021年06月 2021年05月 2021年04月 2021年03月 2021年02月 2021年01月
2020年12月 2020年11月 2020年10月 2020年09月 2020年08月 2020年07月
2020年06月 2020年05月 2020年04月 2020年03月 2020年02月 2020年01月
2019年12月 2019年11月 2019年10月 2019年09月 2019年08月 2019年07月
2019年06月 2019年05月 2019年04月 2019年03月 2019年02月 2019年01月
2018年12月 2018年11月 2018年10月 2018年09月 2018年08月 2018年07月
2018年06月 2018年05月 2018年04月 2018年03月 2018年02月 2018年01月
2017年12月 2017年11月 2017年10月 2017年09月 2017年08月 2017年07月
2017年06月 2017年05月 2017年04月 2017年03月 2017年02月 2017年01月
2016年12月 2016年11月 2016年10月 2016年09月 2016年08月 2016年07月
2016年06月 2016年05月 2016年04月 2016年03月 2016年02月 2016年01月
2015年12月 2015年11月 2015年10月 2015年09月 2015年08月 2015年07月
2015年06月 2015年05月 2015年04月 2015年03月 2015年02月 2015年01月
2014年12月 2014年11月 2014年10月 2014年09月 2014年08月 2014年07月
2014年06月 2014年05月 2014年04月 2014年03月 2014年02月 2014年01月
2013年12月 2013年11月 2013年10月 2013年09月 2013年08月 2013年07月
2013年06月 2013年05月 2013年04月 2013年03月 2013年02月 2013年01月
2012年12月 2012年11月 2012年10月 2012年09月 2012年08月 2012年07月
2012年06月 2012年05月 2012年04月 2012年03月 2012年02月 2012年01月
2011年12月 2011年11月 2011年10月 2011年09月 2011年08月 2011年07月
2011年06月 2011年05月 2011年04月 2011年03月 2011年02月 2011年01月
2010年12月 2010年11月 2010年10月 2010年09月 2010年08月 2010年07月
2010年06月 2010年05月 2010年04月 2010年03月 2010年02月 2010年01月
2009年12月 2009年11月 2009年10月 2009年09月 2009年08月 2009年07月
2009年06月 2009年05月 2009年04月 2009年03月 2009年02月 2009年01月
2008年12月 2008年11月 2008年10月 2008年09月 2008年08月 2008年07月
2008年06月 2008年05月 2008年04月 2008年03月 2008年02月 2008年01月
2007年12月 2007年11月 
nik6.33