三連休の締めくくりは鎌倉。
鎌倉も今住んでるところからだとすっかり遠くなってしまい、移動に1時間弱かかる。朝の6時に起きて移動するつもりが2時間寝坊。10時に着いた鎌倉はすっかり混んでいた。人の少ない時間にサッと行って、サッと帰るつもりだったんだけど。失敗。
コースは、大巧寺>妙本寺>常栄寺>八雲神社>蛭子神社>杉本寺
2時間ほど歩いた。
妙本寺はいつもの猫。

「とっしん」
MINOLTA 24mm

「friend?」
MINOLTA 24mm
杉本寺は、まだ紅葉が残っていた。
もう梅も咲いてるのに不思議な光景。
 
「残紅」
左MINOLTA 24mm 右Summilx

「山門」
Summilux
機材
α900 + MINOLTA 24mm/2.8(NEW)
HEXAR-RF + Summilux35/14
・Fuji Fortia 50
今日の機材は、SONYによって、ディスコンになった、24mm/2.8。MINOLTAの28mm/24mmはコンパクトなところが気に入っている。28mmの内蔵フードは完全に気休めだが、24mmの花形フードはそこそこ効果がありそう。
20mmは大柄なので、購入をためらっている。SIGMAの17-35もあるしね。
フィルム現像に行った、いつもの店で、50mm/F1.7(New)を見かけてしまう。OLD持ってるのに、つい安いからとゲットしてしまった。
両者の違いは本当に少なくて、Newでも円形絞りは採用されてない、ADI調光のできるD型にもなっていない。外装を除くと違いは、50mmのF1.7は、フードを内蔵してるんだけども、Newの方は、フード引き出し後に回転してLockをかけることができる。しかし、Oldで内臓フードにLockかからなくても困ったことはない。
明日から二日ほど名古屋っす。またかよ、というつっこみは置いておこう。
|