Cielの日記
楽天アフィリエイトリンク
HOME

2008年09月

帰横 2008年9月1日(月)22時17分
分類:その他
やっと横浜に帰ってきた。
新大阪からは、新幹線で2時間15分。千葉なんかよりも全然近い。
今日の出張先は、平均年収高額と噂の某社。

INFOBAR2




フィルム 2008年9月2日(火)23時59分
分類:M/Lマウント
近所のカメラ屋に、リバーサル4本と、モノクロ、ネガを1本ずつ現像を依頼。ネガ機が無くなって外注になるとのこと、フィルム文化は本当に末期だなぁ。リバーサルは昼に出せば夕方にはできあがっていた。
これが無くなるとつらいなぁ。岡田屋の改装でカメラ屋が閉まってるときは、フィルムの消費量が落ちたしね、現像場所が近くになるのは、フィルムモチベーションの維持に間違いなく役立っている。

日常の撮影は、すっかりデジってる訳ですがね。PanasonicのLX3がなかなかよい感じに思える。コンデジもここまできてるんだな。

M8 +NONTON40/14




週中 2008年9月3日(水)23時23分
分類:M/Lマウント
渡りの調査が始まったみたい。ぱらぱら飛んでますな。最初の3連休か、後の飛び石連休か、今のところ後の連休で行く予定。

青銅の悲劇読了。
シリーズ主役はほとんど回想だったぞ。でもおもしろかった。

M8 +ヘリアークラシック50/2




ありゃりゃ 2008年9月4日(木)23時59分
分類:その他
今日は人が少なかったなぁ。
なかなか難しいね。

明日で、出張行脚も一時終了。


名古屋 2008年9月5日(金)23時59分
分類:その他
これで出張週間終了。

ケーキ 2008年9月6日(土)23時59分
分類:SIGMA
近所のケーキ屋でロールケーキを買って食う。近所にはおいしいケーキ屋があるのがナイス。

SD10+ 30mmDC




F1 2008年9月7日(日)23時02分
分類:SIGMA
詰まらなくなったと言われて久しいF1だけど、今日のレースはおもしろかったな。変なペナルティが出ないようにだけ願うよ。

新宿でちょっとだけ物色。DP-1が中古は、7万切ってたな。新品が7.3万円なんで微妙だけど。個人的には、5万切ったら買おうと思う。

SD10+ 30mmDC




ペナルティ 2008年9月8日(月)23時59分
分類:M/Lマウント
不正をすれば、罰があるのはもっともだ、しかし、基準が定まらない罰はどうにも居心地が悪い。最近のF1はそんなことが多い。

M8 +Summaron35/35




99 2008年9月9日(火)23時06分
分類:M/Lマウント
救急の日らしい。

M8 +Summaron35/28


クリーンヒット 2008年9月10日(水)22時41分
分類:M/Lマウント
とは、なかなかいかんなぁ。
肝臓弱っているのに、ちょっと飲み過ぎた。

M8 +Summaron35/28


原因 2008年9月11日(木)23時07分
分類:M/Lマウント
究明のために半日粘る。
ほかにもいろいろ忙しい。

M8 +Summaron35/28


Gの名前 2008年9月12日(金)23時59分
分類:M/Lマウント
Panasonicとオリンパスの企画は、個人的にコンタGのようなカメラを目指していると思っていたんだけど、出てきたものは、名前だけGで、外観その他は平凡そのものだった。
しかも一眼スタイルにこだわって、EVFなんてつけちゃって、あのクラスなら覗いてみる必要なんて無いだろうに、背面のでっかい液晶だけ見て撮ればいいのにと思ってしまう。
何とも残念な、Gの復活だった。

M8 +Summaron35/28




横浜 2008年9月13日(土)23時59分
分類:M/Lマウント
マントル買いに横浜に行く。
しかし、東急ハンズは取り扱いをやめていた、なんてこったい。

M8 +Summaron35/28




神田 2008年9月14日(日)23時59分
分類:M/Lマウント
予備マントルを買いに神田まで行く。さすが山屋のメッカ神田、余裕の品揃え、湯沸かしケトルと、保温コップをついでに購入。保温コップは近所のホームセンターに、半額で売っていた、なんてこったい。

M8 +ルサールMP-2




出荷リスト(白樺峠) 2008年9月15日(月)11時22分
分類:その他
毎年この季節になると悩む。
とりあえずリストアップ。

発送先、某工業団地の営業所

荷物
服x2、ズボンx1、下着x4、シャツx6、バスタオルx4、タオルx5、日焼け止め、虫除け、電源変換器、テーブル、ランタン、予備マントル、バーナー、チャッカマン、寝袋x2、オーラル一式、食事道具一式、ケトル、魔法瓶、お茶、三脚、雲台、懐中電灯、保温コップ、予備靴、時計。

持参品
借り物カメラ、メモリーカード、財布、地図、ipod、ケータイ電話

これで足りない物があったら、来年追加しよう。
しかし年々、あの坂がきつい、自分より年長者が余裕で登っているのをみて感心する。

予備の靴が無いな買ってこよう。
さて、荷物を出そう。>荷物発送完了。

後の天気は、神のみぞ知る。

月曜からビッグニュース
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2008/09/15/9211.html
たぶん、自分には買える値段じゃないけどね。
中古のノクチが20万台に落ちてくればうれしいなぁ。でも高いけど。

コシナもびっくりの広角大口径レンズ2本
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2008/09/15/9212.html
これも、かなりニッチ、でどの程度の数を造る気なんだろうか?、5年後には幻のレンズかな?

M8.2は、別にいらないが、充電器が小さくなるのがうらやましい。

ライカにしてはアグレッシブな展開だ。


安らかな休暇 2008年9月16日(火)23時59分
分類:その他
に向けて、絶賛仕事中。
それにしても、おかしな方向で忙しい。

そして、台風は消えない。


台風 2008年9月17日(水)23時35分
分類:M/Lマウント
いつまで、日本近辺いるんだろうか?
鷹はバンバン飛んでいる。
金曜日は、微妙なお天気と戦います。

M8 +カラスコ28/35


追い込み 2008年9月18日(木)23時59分
分類:その他
ちょっと遅かったかな。
でもやるだけのことはやった。
明日から休み。


出発 2008年9月19日(金)6時11分
分類:その他
天気と戦いつつ出発。

白樺峠・二日目 2008年9月19日(金)18時27分
分類:旅行
やはり、雨でした。宿にさっさと引っ込む。
ノーセキュリティのワイヤレスランから書き込み中。

雨模様なのに、結局上に登ってしまった。
人は二人だけ、30分で雨が強くなって撤収。


見事に人がいない広場


宿に人がいないそうなので、雨の中、番所大滝と言うものを見てきた。


晩飯に、カレーを食う。茸とナスが入っていておいしかった。
明日は早いので、何回か風呂に入ってから寝よう。


飛んだ 2008年9月20日(土)23時59分
分類:旅行
今日の白樺峠はまあまあ飛んだ。

写真は腕がへぼすぎてもう駄目駄目。
ハチクマ大量で、ハチクマ柱が見れたよ。

(縮小のみ)


今日の最大サイズ(縮小のみ)


40D +500/4(大トリミング)

バーダーから教えてもらった、湯の花めぐりパスポートを使い、山水館信濃で本日の風呂をいただく。



雨の白樺峠 2008年9月21日(日)22時41分
分類:旅行
今日は夜から雨。そして、昼も雨。金曜にお世話になったお宿に再び撤収。またしても、ノーセキュリティのワイヤレスラン。


明日の天気はどうでしょうか?
晴れたら、宿から峠に向けて、車を転がす予定。


Leica M8 +NOKTON40/14


朝雨の白樺峠 2008年9月22日(月)6時03分
分類:ART
朝から雨です。
宿でのんびり、それにしても山の落雷はすげー。
一発でかいのがきた。

無駄だが、ぼちぼち移動すっか。
上に登ると、この雲海なのに、土曜日以上に人がいる。



11時くらいに下に撤収。そのまま乗鞍まで繰り出して温泉二カ所入って、暖まる。温泉旅館福島屋と、ペンションカムスで入浴、両方ともいいお湯でした。

夕方、某国王がきたので、もう一度上に登る、天気は相変わらず。30分くらいで撤収したかな。山水館信濃で、本日三度目の風呂をいただく。

本日は車中泊で、20時頃に就寝。

M8 +NOKTON40/14


伝説の日(白樺峠) 2008年9月23日(火)21時27分
分類:ART
今日は23日、前2日間雨、鷹が飛ぶには絶好の日和。

それにしても、人大杉。肝心の鷹は、飛行場所高い、数少ない。

今日の500mmで最大サイズ(縮小のみ)

今日のベストショット

(縮小のみ)

今日はいい雲があった。


だんだん空も白くなってきたので、昼に下山して、温泉に入って帰宅。
松本駅の杵屋で、キノコ天ぷらそば食ったら、松茸っぽい物が入っていた。季節ですな。

今回は、5日中3日が雨、よく降りました。おかげで乗鞍の温泉5カ所、6回入り、街に詳しくなった。


社会復帰 2008年9月24日(水)23時25分
分類:M/Lマウント
5日間もモードの違うことをやっていたので、復帰初日がつらい。先週でけりがついたと思っていたことがまだ続いていて、げんなり。もうそろそろいい加減にして欲しいな。こっちのキレるの待ちか?。

それにしても、温泉臭さが抜けない。白骨臭恐るべし。
5日で、30L分走って、払ったお金は5000円也。ガソリン高騰恐るべし。

M8 +KL-HEXANON35/2





伊良湖 2008年9月25日(木)23時12分
分類:M/Lマウント
今週末動くか、それとも彼岸花を撮りに行くかなぁ。
動くなら準備しないとね。

M8+ ULTORON35/17




JRめ 2008年9月26日(金)23時59分
分類:その他
トレンタくんを買いに行ったら、前日の受付は18:00までです。緑の窓口開いてる間くらい受付やガレ。
と言うわけで、週末はだらだら。

人は忘れていた方が幸せなことってあるよね。
思い出すとちょっとしんどい、そんなことがあった金曜日。


模型 2008年9月27日(土)23時18分
分類:模型
ひたすら下地を作ってた。

ガイアノーツ 2008年9月28日(日)23時19分
分類:模型
ウルトラマリンブルーを吹いたのだが、白下地なのに、色が全然乗らない。予想以上に乗らなくて、悲しい。
下地にインディブルー吹いても全然OKだった、せっかくの白下地はほとんど無駄。残念。

鷹は、2500羽飛んだらしい、すげー。


負けた 2008年9月29日(月)23時59分
分類:その他
1年越しの仕事で、負け。しょっく。

締め日 2008年9月30日(火)23時51分
分類:その他
9月末です。会社の一年が終わった。
また、明日から新しい一年が始まる。

雨続きで、カメラ使う暇無し、写真もない。


一覧
2023年06月 2023年05月 2023年04月 2023年03月 2023年02月 2023年01月
2022年12月 2022年11月 2022年10月 2022年09月 2022年08月 2022年07月
2022年06月 2022年05月 2022年04月 2022年03月 2022年02月 2022年01月
2021年12月 2021年11月 2021年10月 2021年09月 2021年08月 2021年07月
2021年06月 2021年05月 2021年04月 2021年03月 2021年02月 2021年01月
2020年12月 2020年11月 2020年10月 2020年09月 2020年08月 2020年07月
2020年06月 2020年05月 2020年04月 2020年03月 2020年02月 2020年01月
2019年12月 2019年11月 2019年10月 2019年09月 2019年08月 2019年07月
2019年06月 2019年05月 2019年04月 2019年03月 2019年02月 2019年01月
2018年12月 2018年11月 2018年10月 2018年09月 2018年08月 2018年07月
2018年06月 2018年05月 2018年04月 2018年03月 2018年02月 2018年01月
2017年12月 2017年11月 2017年10月 2017年09月 2017年08月 2017年07月
2017年06月 2017年05月 2017年04月 2017年03月 2017年02月 2017年01月
2016年12月 2016年11月 2016年10月 2016年09月 2016年08月 2016年07月
2016年06月 2016年05月 2016年04月 2016年03月 2016年02月 2016年01月
2015年12月 2015年11月 2015年10月 2015年09月 2015年08月 2015年07月
2015年06月 2015年05月 2015年04月 2015年03月 2015年02月 2015年01月
2014年12月 2014年11月 2014年10月 2014年09月 2014年08月 2014年07月
2014年06月 2014年05月 2014年04月 2014年03月 2014年02月 2014年01月
2013年12月 2013年11月 2013年10月 2013年09月 2013年08月 2013年07月
2013年06月 2013年05月 2013年04月 2013年03月 2013年02月 2013年01月
2012年12月 2012年11月 2012年10月 2012年09月 2012年08月 2012年07月
2012年06月 2012年05月 2012年04月 2012年03月 2012年02月 2012年01月
2011年12月 2011年11月 2011年10月 2011年09月 2011年08月 2011年07月
2011年06月 2011年05月 2011年04月 2011年03月 2011年02月 2011年01月
2010年12月 2010年11月 2010年10月 2010年09月 2010年08月 2010年07月
2010年06月 2010年05月 2010年04月 2010年03月 2010年02月 2010年01月
2009年12月 2009年11月 2009年10月 2009年09月 2009年08月 2009年07月
2009年06月 2009年05月 2009年04月 2009年03月 2009年02月 2009年01月
2008年12月 2008年11月 2008年10月 2008年09月 2008年08月 2008年07月
2008年06月 2008年05月 2008年04月 2008年03月 2008年02月 2008年01月
2007年12月 2007年11月 
nik6.33