新大阪から、大阪に移動して、駅前で物欲探し。
朝の八時半から開いている、ヤトミカメラ>9時から開いてるカメラの大林>10時から開いている、ツカモトカメラと回って、探したがたいしたものはなかった。
東梅田駅から谷町線に乗って、四天王寺に行く。宝物館はやすみ。本堂を拝観したが壁画はなかなかすごかった。仏様はみなエキゾチックだった。

四天王寺をでて、近所の寺でカメラ部品のビゾフレックスが壊れた。

大阪の店なので持って行ってやろうと、相方に店について調べてもらったら、連休中は休みだった。
カメラ部品が壊れて困ったので、まず保管用の部品を買いにヤトミカメラでボディキャップとリヤキャップを購入。1000円也。
1000円買って、スクラッチで五百円の金券があたった。金券なので、飯で消費しようと向かいのサンマルクでカレーを食べたら、金券が使えるのは、向かいの店だけとのことで使えなかった。がっかり。
金券はカメラ屋並びの昆布屋で昆布を購入。
そのまま、朝見たツカモトカメラで新しいビゾフレックスを仕入れた。廃人だ。旅先でなにしてんだろう。
疲れたので姫路に移動。姫路城にいったら、改築中の見学が予約制とは知らなんだ。

待つのも面倒なので、庭をうろうろすると、猫発見。
だいぶ溶けていた。

駅地下のフードコートが、近所のビルに移転していた。姫路駅地下は閉鎖されていた。

駅からバスに乗って自宅に向かう。駅から出る道の混み具合に田舎を実感する。
部屋に戻ったら、部屋が姉の服に浸食されていた。
Leica M9 +LEITZ CANADA ELMAR 1:3.5//65
Leica M9 +Hektor28/6.3
|