Cielの日記
楽天アフィリエイトリンク
HOME

2012年01月

新年 2012年1月1日(日)23時29分
分類:M/Lマウント
普通に起きて、普通に休日を満喫する。

昼過ぎに近所の神社その一に行ったら、行列が凄すぎて退散。もう一つの小さな神社に行く。




こちらは落ち着いていた。お参りをして、縁起物を買って帰る。


空が青い、そしてCCDにゴミがいっぱいだ。

新しくできた集合住宅の軒先に、寒桜発見。

春も近いかな。

新春猫。

車の上でのんびりしていた。この後、猫はなぜか車上から降りてきた。

猫と別れて少しして、地震に遭遇。電線がビュンビュンたわんでいた。
猫は揺れを察知して降りたのかな?

天災は時と場所を選ばず、今年も心してかからねばなる予兆だろうか?適度に気を抜き、気を引き締めて物事に当たろうと思う。

苦行には、1/6から出発なり、ただいま荷物を作成中。

今年もよろしくお願いします。

Leica M9 +Summilux35/1.4ASPH.Ti


資産整理 2012年1月2日(月)20時18分
分類:その他
部屋の使わなくなったPCパーツと、レンズを売りに新宿に行く。だいぶ防湿庫が整理できてきた。年末散在した分も多少戻ってきている。そして今日も寒い。

RICOH GXR +A12-Mount +Elmarit28/2.8-3rd




ダラダラ 2012年1月3日(火)23時59分
分類:未設定
休みも後半なので部屋でダラダラしていた。ちょっとした遠出のための、参考本を買いに本屋に行った。図書カード持っているのに、現金で払ってしまった。

Leica M9 +Elmarit28/2.8-3rd




準備 2012年1月4日(水)13時49分
分類:SONY
遠出のための準備を進める。持って行くレンズに悩むが、今回は15mm/28mm/35mmで行く予定。50mmを入れようか悩む。

久々に時計に電池を入れた。ものの5分で交換完了。みなとみらいのバーガーキングが撤退していた。はやっ。

SONY NEX-5 +GONTAX Planar35/2(G-Mount)




出社 2012年1月5日(木)20時40分
分類:SONY
休み明け初出社。1週間休むと、すっかり出社がおっくうになる。出社はしたけれど、スパムメールを片付けて、たらたらと仕事をしていた。明日の夜から旅にでる。
次回更新は水曜日の予定。

SONY NEX-5 +GONTAX Planar45/2(G-Mount)




出発 2012年1月6日(金)14時00分
分類:旅行
会社行事で3泊5日の旅に出る。機中泊が2回と、何ともとほほな感じ。

猫に挨拶。


夜の日本を、日付が変わるころに一路タイを目指して飛び立つ。


飛行機はイメージ映像・この飛行機に乗ったわけでは無い。


到着 2012年1月7日(土)14時16分
分類:旅行
タイの南東部のリゾート地に到着。本日は会社行事のため、リゾート地で1泊なり。

空き時間に町をぷらぷらする。ぷらぷらしていたら、Watで犬に追いかけられた。おばちゃんの一喝で犬の動きが止まって助かった。狂犬病の恐怖でかなり焦る。この町は野良犬が多すぎる。

猫もすさみ気味であまりおもしろい町とは思えない。仕事と言えば仕事なので文句は言えない。







旅程 2012年1月8日(日)14時19分
分類:旅行
会社行事で連れてこられたタイ南部には個人的には全く用事が無いので、二日間の自由時間を利用して、タイ北部の遺跡スコータイを目指す。
列車、ホテル、飛行機はすべてネットで予約。

旅程は以下の通り。

タイ南部 >タクシー(1時間ちょい)

バンコク >列車(5-7時間)

ピッサヌローク >ホテル1泊

ピッサヌローク >バス(1時間)

スコータイ新市街 >シャトルバス(10分)

スコータイ遺跡公園 >タクシー(30分)

スコータイ空港 >タイ航空(1.5時間)

バンコク >タクシー(1時間ちょい)

タイ南部


バンコク 2012年1月8日(日)14時24分
分類:旅行
タイ南部を朝の7時にタクシーでバンコク向けて移動。ホテルのベルボーイがどこまで行くの?と聞いてきたので、スコータイと告げると、「スコォータイ!!!」とびっくりしていた。わざわざ南部から、北部の遺跡まで行くのは酔狂に見えるのだろう。実際酔狂だし、会社の人にも暇ねといわれた。

ホテルで呼んだリムジンタクシーは、タクシーの運ちゃんは、カムリで高速を激走する。前を行く遅い車があれば、ドケドケクラクション炸裂。バスだと2時間以上かかったのが1時間ちょいでバンコクの中央駅、ファランポーン駅に着く。運ちゃんは「チケット持ってるか?Do you have a tickets.」と心配してくれた。「I have a tickets.」「コップクンクラップ」と告げて別れる。
電車は10時50分発なので、2時間以上あるためバンコクを散策する。

「始まりの駅:ファランポーン」

旅行のガイドブックでは、もっと恐ろしげな街のように書いてあったが、車道を横断する際に気合いがいる以外は、普通の街だった。日本の街でも怪しげなところに行くと、危険な目に遭うように、他国でも同じだろう。少々周りに気を配って、一般路地を歩いている限りは危険は感じなかった。駅は警官や案内が多くいて、よほどボーッとしてない限り、危ない目には遭わないと思う。人は普通に親切だ。英語もぼちぼち通じる。

歩いて近所のWaT”TRAIMIT”に行く。

こちらは、日本だと十分大きな寺なんだろうけど、バンコク市内地図には、ちょこっとだけ記載がある。涅槃物で有名な、ワット・プラチェートゥポンウィモンマンカラーラームなどはもっと遙かに大きいのだろう。是非次回なり行ってみたい。

猫発見。


列車は定刻になってもこず、前の列車がすでに一時間以上遅れている。自分の乗る列車も1時間以上遅れて出発。
Special Express(SE)だからか車内では軽食も出た。2時間くらいでアユタヤを通り過ぎた。アユタヤも是非行ってみたい。電車の通りには、歴史的な遺構やWatがたくさんありおもしろい。


しかし、ピッサヌローク(略称はPT)は遠い、タイの駅の駅看板は大きい駅は英語とタイ語併記だが、奥に進むに従って、小さい駅ではタイ語だけになる、初めて乗る電車で、駅の順番もわからないので、だんだん不安になってきた。警備の人にPT駅が着たら教えてくれと頼んでおいた。PTはかなり乗降客がいるみたいで、ついたらぞろぞろ降りていった。結局、出発が一時間遅れの到着さらに1時間遅れのトータル2時間遅れて、16時前につく予定が18時過ぎに駅に着いた。16時に着いたら市内観光するつもりが市内観光は明日に予定変更。

SE内は自分が乗った限り、かなり安全だと思う。車内にはアテンダントと警備員が常駐して、駅では乗降者を確認している。車内では地元民は普通に寝てる、寝ててもたぶん平気。列車が動いている間は警備員とアテンダントが肩を寄せて寝ていた。

まあ、タイの列車とはこんなもんなんだろうけど、列車内はスゲー寒い。これが6時間続くので、ネタ以外ではあまり乗りたいとは思わない。列車は寒くなくて遅くれなければ、旅情のあるいい移動手段だと思う。

列車予約サイト
http://www.thairailticket.com/esrt/Default.aspx?language=1

日も暮れたから街に着いたので、ホテルに向かって歩く。面倒なら、サムロー、トゥクトゥクで移動した方が楽。

ホテルは直前予約で、代理店を通すと後日返事等で面倒そうなので、直接日付指定で予約できるこちらを選択。値段は決して安くは無い。
The Grand Riverside Hotel - Phitsanulok,
http://www.tgrhotel.com/

ホテルのレストランはおいしい。チャーハンを食べた。


ここまでくると、英語はほとんど通じなくて、タイ語が主になる。「旅の指さし会話帳mini タイ(タイ語)」がかなり役に立った。”お勘定”とか、ちょっとした頼み事に便利。

タイ滞在二日目、サワディーカップとコップンクラップにだいぶ慣れてきた。タイの挨拶はとりあえずこの二つでかなり何とかなる。
タイの人々はにこやかに返してくれる。”Thank you”も意味はわかってるんだろうけど、微笑みがほしければ現地語がおすすめ。


ピッサヌローク 2012年1月9日(月)15時19分
分類:旅行
ピッサヌロークの詳細は、Wikiでも見ていただくとして、歴史ある街だけに、Watはたくさんあり、見所も結構ある。タイの中で一、二の美しさと評判のワット・プラシー・ラタナマハタートのチナラート仏は是非見ておきたかったので、7時前にホテルをチェックアウトして、歩いて移動する。ホテルから、Watまでは20分程度を要した、駅前に戻って、簡易移動手段を使う方が早い気もする。

ホテルから朝焼け


チナラート仏


これは本当に美しい、これだけ見に来ても十分心が満たされる。

ここには注意書きが以下の通りある。
「DON'T STAND
TAKE A PHOTO」
注意書きが二段に分かれているので、「立つな」、「写真撮るな」と二つの注意かと思って、警備の人に聞くと、仏様の中央に導かれて、座って撮れと教えてくれた。「コップンクラップ」と伝える。

ワット・プラシー・ラタナマハタートはガイド本には入場料40BTHとあるが、どこで払うかわからなかったので、そこら中にある寄付箱の一つに寄付を入れてきた。

境内のお店で猫発見。人懐っこくて、かわいい。


昨日、金にものをいわせてホテルからタクシーで遺跡まで移動しようと思ってホテルマン伝えたら、「バスで行け、安いから」と言われ、地図ももらったのでバスで移動することにした。

Watからバス停を探して移動する。バス停は、スコータイへ向かうでかい道路、ルート12沿いだが、ルート12から少々中に入る必要がある(徒歩だと5分程度)。素直にサムローに乗れば20バーツで連れて行ってくれる。道を迷ってだいぶ時間をロスした。

バス停では、スコータイと告げると売り場を教えてくれたが、番号が違っていた。正しい売り場で39バーツを支払うと、スコータイ新市街まで連れて行ってくれる。運転間隔は30分に一本くらいかな?ちょうど、8:40分のバスで移動。バスは運転手と料金係と、途中から検札のにーちゃんが乗ってきた。
バスは100km/hくらいでぐいぐい走る。途中交通事故で警察が事故処理をしていた。


スコータイ新市街から、旧市街の遺跡までは、シャトルバス(ただのトラックの荷台にいすを付けたもの)が200バーツ。金払えばいつでも出発する。普通のバスは20バーツだが運行間隔が不明。

シャトルバスの運ちゃんに20バーツ見せたら、普通のバスに乗れといわれた。200バーツ見せると、喜んでシャトルに案内した。シャトルは、所詮トラックの荷台で、80km/hくらいで道をぶっ飛ぶので、なにげに恐ろしい。落とし物したら、無視して進まれると思う。カメラ落とさないかひやひやした。それでもつい写真を撮る馬鹿ここにあり。



10時にスコータイ遺跡についた。


スコータイ 2012年1月9日(月)15時20分
分類:旅行
何とかスコータイ遺跡公園までたどり着いた。

シャトルの停車場前の貸し自転車を借りる。5時間50バーツ。


帰りスコータイ空港まで行くならば、あらかじめ入り口の店でタクシーの予約をしておくのが無難。スコータイ遺跡公園付近か新市街に戻って宿泊するなら、シャトルバス等の移動手段が豊富なのであまり気にしなくてもいいはず。

園内に入ると蓮の花であふれていた。


公園のチケットを買って、園内を走ると、でかい遺跡出た。

ワット・マハタート(Wat Mahathat)
中央部を見学した後、西地区に移動した。西地区は寂しい感じで、どのくらい奥まであるかわからなかったので、途中で引き返してしまった。

西区から再び中央地区に戻り、人気の象が建造物を支える建築を見る。

ワット・ソラサック:(Wat Sorasak)
このときここを北地区と勘違いしていた。中央のラムカムヘーン国立博物館で休んでしげしげ地図を見ていると、自分は西に行った以外は中央部をうろうろしており、他の地区にはまだまだ見所があることに気がついた。
このとき時間は12時。空港までの移動時間を考えるとあと2時間半〜3時間程度使えそうだが、かなりの移動距離になりそうでちょっと凹んだ。

そうも言っていられないので、南地区の、ワット・チェトゥポン(Wat Chetuphon)など4カ所を巡り、北地区に行く途中に、ワット・シー・サワイ(Wat Sri Sawai)、ワット・トラパン・グーン(Wat Trapang Ngoen)などを見つつ、北地区に移動。

ワット・プラ・パーイ・ルアン(Wat Phra Pai Luang)をみてから、ワット・シー・チュム(Wat Sri Chum)に移動、北地区はがんばってきてよかった。

ワット・シー・チュム(Wat Sri Chum)
感動的な造形と大きさである。ちょうど人が祈っていた。

そこから最後の西地区に、ワット・サパーン・ヒン(Wat Saphan Hin)に行く。こちらは、石段の上にあり、4時間以上自転車で走り続けた身にはかなり応えたががんばって頂上まで登ってきた。頂上から見る、スコータイ歴史公園も感動的だった。

そこから、レンタル自転車屋さんに向かう。ついたら14時半だった。

遺跡地図は以下リンクがおすすめ。
http://thailanding.zening.info/sukhothai/


スコータイ2 2012年1月9日(月)23時37分
分類:旅行
自転車を返した場所に、タクシーの張り紙があったので、タクシーをお願いすると、その店のご主人の個人車で空港まで送ってくれるだけだった。言い値の600バーツでOKして、車を取りに行くらしいので、店先で座って待っていた。そわそわと時間を気にしていると、ご主人のお母ちゃんらしき人が、「Airport 30minites,マイペイラン」と声をかけてくれた。まあ、フライトが17時なので大丈夫そうな気はしていたが、心は焦っていたのかもしれない。

ご主人のピックアップトラックで、空港まで30分でつく。空港に入ってしまったので、飯を食い損ねた。空港内は、フリードリンクとフリーのお菓子があるだけだった。ここでお土産を買い込んで、フライトまでの時間をつぶした。

ペラ機(バンコク航空のATR-72)


1時間半くらいのフライトだけど食事が出る。

しかも、予約時にメニューが選べる。これはシーフードを選んで出てきた。シーフードスパゲッティ、おいしかった。

ワット・サパーン・ヒン(Wat Saphan Hin)




ワット・トラパン・グーン(Wat Trapang Ngoen)




最終日 2012年1月10日(火)15時20分
分類:旅行
昨日の余韻浸りながらダラダラ過ごしていた。ホテル内で、行きにタクシーを手配してくれたベルボーイに会ったので会話。スコータイは楽しかったことを伝えた。帰国便は深夜なので、時間をもてあました。

撮影機材
Leica M9
GXR +A12Mount
 Summicorn35/2ASPH.
 Elmarit28/2.8-3rd
 Super Wide-Heliar15/4.5

GR1

今回は、興味本位で列車を使ったが、まっとうに観光だけなら、以下の方が二日で効率よく回れると思う。

1日目
 日本 >JAL/ANA等
 スワンナブーム空港 >タイ航空(1.5時間)
 ピッサヌローク空港 >タクシー
 ピッサヌローク市街 >サムローなどで観光
 ピッサヌローク市街 >バス
 スコータイ新市街 >1泊
2日目
 スコータイ新市街 >シャトルバス(10分)
 スコータイ遺跡公園 >タクシー(30分)
 スコータイ空港 >タイ航空(1.5時間)
 スワンナブーム空港 >JAL/ANA等
 日本




到着 2012年1月11日(水)15時21分
分類:その他
朝に日本到着。でかい荷物を抱えてうちに帰ってきた。機内で少しだけ寝たのみなので、昼まで爆睡。昼飯食って写真の整理と日記書きを始める。自由時間にバカスカ写真を撮ってデータがいっぱい。

初めて行く街は楽しい、そしてタイはまた行きたいと思う。

GR1




新年会 2012年1月12日(木)21時56分
分類:SONY
頭がボーッとしたまま、一日終了。

NEX-5 +METABONES CONTAX-G E-MOUNT Adapter +Planar35mm/F2




週末 2012年1月13日(金)23時59分
分類:その他

GXR +A12Mount +Hektor50/2




いわゆる天使の文化祭 2012年1月14日(土)18時52分
分類:本
「いわゆる天使の文化祭」:似鳥鶏 読了。

出だしと、途中は凄くおもしろかった。ミステリ的な落ちに拘泥せずに、普通の青春ストーリーとしてまとめて、ストレートな読み物だったら、良かったかなと個人的には思う。ストーリーへの引き込みとか、読後感がいい文章だけに残念に感じた。

作品は最近のミステリはやりの手法、二人称で物語をわざと曖昧に書き分けて、最後にまとめていく。互いの異なる物語の伏線を絡ませたり、印象に残そうとするので文章にあざとさが出て、個人的にこの手法はあまり好きでは無い。

楽天ブックスへのリンク。
【送料無料】いわゆる天使の文化祭

【送料無料】いわゆる天使の文化祭
価格:819円(税込、送料別)



RICOH GXR +A12-Mount +MS-OPTICAL MS-SUPER TRIPLET PERAR 3.5/35mm






のんびり 2012年1月15日(日)23時59分
分類:M/Lマウント
さすがに何もせずにのんびりしていた。

吸血鬼と精神分析/笠井潔
読了。

この話は前回ほど重くなく、読みやすい感じだった。シリーズはまだ続くみたいだ。

楽天ブックスのリンク:売り切れてるので役立たず?
【送料無料】吸血鬼と精神分析

【送料無料】吸血鬼と精神分析
価格:2,625円(税込、送料別)




Leica M9 +Summilux50/1.4Ti




寒波 2012年1月16日(月)21時24分
分類:M/Lマウント
今日は寒かった。冬を実感するねぇ。

Leica M9 +Summilux50/1.4Ti




TPO 2012年1月17日(火)22時04分
分類:SONY
TPOって、和製英語だったんだ。一日わきまえない格好で過ごしていた。

NEX-5 +METABONES CONTAX-G E-MOUNT Adapter +Planar35mm/F2




温日 2012年1月18日(水)23時59分
分類:その他
RICOH GXR +A12-Mount +Rollei Sonnar40/2.8




図に乗られた 2012年1月19日(木)22時24分
分類:SONY
親切心を出して図に乗られた。なんだかなぁ。「情けは人の為ならず」と思い平常心を保つ。

NEX-5 +METABONES CONTAX-G E-MOUNT Adapter +Planar35mm/F2




雪日 2012年1月20日(金)23時59分
分類:旅行
数日前の暖かさとは全然違う、寒い日だった。

タイ写真がたくさんあるので、ネタのない日に使おうと思う。

バンコクの猫


ロッブリー(LOPBURI)の遺跡

アユタヤから電車で1時間くらい行った町。駅のすぐそばに遺跡がある。

謎の黒煙


牛飼いと牛


向かいに止まった食堂車


車窓からも撮りまくったけど、おもしろかったなぁ。





思い出 2012年1月21日(土)21時19分
分類:旅行
バンコクの猫


布袋様


バンコクから1時間くらいのところだと記憶しているが、こういう生活もある。


駅構内は整備されていると思う。


次の駅では無く、おおざっぱに、バンコク、チェンマイと方向のみある。

バンコクから3時間くらい走ったどっかの駅での表示、たしかにそうなんだけどもうちょっと具体的な情報をくれと思った。


山手西洋館 2012年1月22日(日)21時42分
分類:M/Lマウント
昼から雨が上がったようなので、レンズの試し打ちをしに山手の西洋館に行く。天気も時期も微妙なためか、見学の人が少なくゆったりと楽しむことができた。お飾りは、正月飾りだった。フィルムを2本消費してきた。

帰りにネガフィルムを調達。

Leica M6 +DR Summicron50/2
Kodak 100XL/AGFA Vista100








雪日(2) 2012年1月23日(月)23時59分
分類:その他
夜半から積もり始めた。

GXR +A12Mount +Summaron28/5.6






4GB=2000円 2012年1月24日(火)22時12分
分類:その他
安くなったもんだ。

それにしても、雪が降ったら交通機関がお休みで会社も休みになればいいのになぁと思う。雪の日、「家を30分早く出ました。」とか会社どれだけ好きやねんとおもう。

GXR +A12Mount +AVENON SUPER WIDE 21/2.8






丸い 2012年1月25日(水)22時35分
分類:その他
Voigtlander ULTRON28mm F1.9 Aspherical L


忙しい 2012年1月26日(木)23時59分
分類:未設定
オーバーフロー気味だ。

NEX-5 +METABONES CONTAX-G E-MOUNT Adapter +Biogon 28/2.8

この組み合わせのいいところは、kyocera CONTAX Biogon28mmを50cmの最短撮影距離まで使えるところ。
慣れれば、左手でつかんでピント調整しながら、ムービーも撮れる。余った右手は猫をなでるのに使える。




飲み会 2012年1月27日(金)23時59分
分類:SONY
くそ忙しい中、飲み会。途中から体調が悪くなってきた。今日も寒い。雪がちらついている。

NEX-5 +METABONES CONTAX-G E-MOUNT Adapter +Biogon 28/2.8




風邪引いた 2012年1月28日(土)21時05分
分類:M/Lマウント
朝から調子が芳しくない。昼飯食ってから寝ていた。だいぶ回復した。先週の無理がたたった模様。

ほとんど外に出なかったので、写真は、先週のスキャンから。
Leica M6 +DR Summicron50/2






風邪2 2012年1月29日(日)21時53分
分類:SONY
さすがに遠出することもできず、うちの近所で買い物だけ。日差しはあったので、猫もうろうろしていた。体感はとても寒かった。

NEX-5 +METABONES CONTAX-G E-MOUNT Adapter +Planar 45/2




多忙 2012年1月30日(月)23時59分
分類:宮崎光学
一週間、ジオスかイーオン状態。先週末に、ボスから来週よろしくといわれて何のことだと思っていたら、これだった。先生は日本人だと思ってたのら甘かった。

なんか写真を撮ったはずなのに、データが出てこない。ライカM9のデータから発見。

Leica M9 +MS-MODE-S DUALSYSTEM 50/1.3(MS-Optics)




慌ただしい 2012年1月31日(火)22時28分
分類:その他
1年の1/12が過ぎ去った。

GXR +A12Mount +Summicron35/2ASPH.




一覧
2023年06月 2023年05月 2023年04月 2023年03月 2023年02月 2023年01月
2022年12月 2022年11月 2022年10月 2022年09月 2022年08月 2022年07月
2022年06月 2022年05月 2022年04月 2022年03月 2022年02月 2022年01月
2021年12月 2021年11月 2021年10月 2021年09月 2021年08月 2021年07月
2021年06月 2021年05月 2021年04月 2021年03月 2021年02月 2021年01月
2020年12月 2020年11月 2020年10月 2020年09月 2020年08月 2020年07月
2020年06月 2020年05月 2020年04月 2020年03月 2020年02月 2020年01月
2019年12月 2019年11月 2019年10月 2019年09月 2019年08月 2019年07月
2019年06月 2019年05月 2019年04月 2019年03月 2019年02月 2019年01月
2018年12月 2018年11月 2018年10月 2018年09月 2018年08月 2018年07月
2018年06月 2018年05月 2018年04月 2018年03月 2018年02月 2018年01月
2017年12月 2017年11月 2017年10月 2017年09月 2017年08月 2017年07月
2017年06月 2017年05月 2017年04月 2017年03月 2017年02月 2017年01月
2016年12月 2016年11月 2016年10月 2016年09月 2016年08月 2016年07月
2016年06月 2016年05月 2016年04月 2016年03月 2016年02月 2016年01月
2015年12月 2015年11月 2015年10月 2015年09月 2015年08月 2015年07月
2015年06月 2015年05月 2015年04月 2015年03月 2015年02月 2015年01月
2014年12月 2014年11月 2014年10月 2014年09月 2014年08月 2014年07月
2014年06月 2014年05月 2014年04月 2014年03月 2014年02月 2014年01月
2013年12月 2013年11月 2013年10月 2013年09月 2013年08月 2013年07月
2013年06月 2013年05月 2013年04月 2013年03月 2013年02月 2013年01月
2012年12月 2012年11月 2012年10月 2012年09月 2012年08月 2012年07月
2012年06月 2012年05月 2012年04月 2012年03月 2012年02月 2012年01月
2011年12月 2011年11月 2011年10月 2011年09月 2011年08月 2011年07月
2011年06月 2011年05月 2011年04月 2011年03月 2011年02月 2011年01月
2010年12月 2010年11月 2010年10月 2010年09月 2010年08月 2010年07月
2010年06月 2010年05月 2010年04月 2010年03月 2010年02月 2010年01月
2009年12月 2009年11月 2009年10月 2009年09月 2009年08月 2009年07月
2009年06月 2009年05月 2009年04月 2009年03月 2009年02月 2009年01月
2008年12月 2008年11月 2008年10月 2008年09月 2008年08月 2008年07月
2008年06月 2008年05月 2008年04月 2008年03月 2008年02月 2008年01月
2007年12月 2007年11月 
nik6.33